• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

受験

今日は長男の私立高校の受験日でした。
じぶんもおくさんもナニするってワケでもないのに、シゴトは休みを入れていました。
ま、本命は公立(県立)なんで、今日は練習みたいなもんなんですが。
が、親としてはそうとうヤキモキした一日でした...
試験は12時頃には終わるってコトだったのに、2時近くになっても帰ってこないし、ケータイ持って行かなかったので、連絡も取れないし。
2時過ぎにトロトロ帰ってきた長男に「遅かったじゃん」と言うと、受験者の人数が多くて、サッと出てこれなかった~みたいなコトを言ってました。
試験の出来具合を聞くと、どうもイマイチだったみたいだし...
こんなんで、本番の公立の試験は大丈夫なのか...?
志望変更して、ちょっとレベルを落としたほうがいいんじゃないか...?
心配な親はいろいろ考えるのでした...
なんか疲れました...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2009/02/10 22:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

賄賂を頂きました
どやちんさん

あたりますように!
どらたま工房さん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 22:48
こんばんは。
うちも来年に受験を控えています!
あっという間に受験だよ!と息子に言ってもまだ本人が本腰入ってませんね!
うちは公立一本なので、もっときついですが。
早くエンジンが掛かって欲しい物ですね!
コメントへの返答
2009年2月11日 21:17
うちの長男、今日もゲームやってました...
目標は公立なんですけど、学校がすべり止めで私立も受けさせるんですよ~
なんにしても、親が思ってるほどコドモは危機感って持ってませんね...
2009年2月10日 23:02
長男ですからね~

自分は長男じゃないので親は別にやきもきしてなかたような?
コメントへの返答
2009年2月11日 21:19
長男ですから~
じぶんも次男だったってのもあるんでしょいうけど、じぶんの親は、完全に放任主義ってゆうか、勉強のコトはほとんど言われた記憶がないですね...
2009年2月10日 23:40
自分は中3の2学期にガクンと成績落ちたので、
無理矢理レベル下げられましたw
おかげで受験は余裕でしたが(爆)
コメントへの返答
2009年2月11日 21:20
ちょうど大事な時期に落ちちゃったんですね~
でも、高校生活が楽しめたのならおっけいだと思いますよ~
2009年2月10日 23:46
受験って変な緊張感があって
ドキドキしちゃってあんまり試験の出来が良くなかった気がしましたけど
受かって良かった思い出がありますw
とりえず本番前の練習ってコトで次はもっと楽にできるんじゃないですかね。
コメントへの返答
2009年2月11日 21:22
じぶんはほとんど記憶ないです~
過去の記憶があまり残らないタチでして...
ま、私立は練習で、本番の公立をガンバって欲しいです~
今日もゲームやってましたけど...
2009年2月11日 0:32
わたくしも、高校のときは
滑り止めに私立も受けたっけ…と
懐かしく思い出しました~…(*^_^*)
結局(その後、無事に公立の本命に
受かったので)その学校には
入らなかったのだけれど、

でも、人生で初めての「受験」の場は
今でも一番、記憶が鮮明…でスよね。

息子くん、いい結果が出ると
いいでスね♪(^^)
コメントへの返答
2009年2月11日 21:25
やっぱりすべり止めって受けられたんですね~
じぶんの頃は公立しか受けませんでしたけど...
しかも、初めての「受験」の記憶がもはやほとんど残ってないんですが。
なんにしても、長男には公立のほう、ガンバってもらいたいトコロです~
2009年2月11日 3:08
受かると良いですね~

そうすると、落ち着いて公立の受験も
出来るんですけどね~
コメントへの返答
2009年2月11日 21:26
そうなんですよね~
とりあえず、私立が受かってれば、気持ちに余裕ができますからね。
親のサイフには余裕ないですけど...
2009年2月11日 7:46
入試が始まったんですねぇ

本人より周りがそわそわしたりしてね(^▽^;)

早く安心したいですなぁ

ウチも3年後には・・・
コメントへの返答
2009年2月11日 21:27
始まりました~
たしかに、親のほうがヤキモキしますね。
早く安心したいです~
でも、2年後には長女も受験なんですよね...
2009年2月11日 11:19
いよいよですか・・・

志望校に合格するといいですね^^
コメントへの返答
2009年2月11日 21:28
いよいよです~
志望校変更、塾の先生に相談したら、大丈夫って言われたとかで...
ガンバってもらうしかないですね~
2009年2月11日 13:05
自分たちも通ってきた道ですからね~

親の心子知らずってことですね。

心配は心配でしょうけど子供なりに頑張ってると思いますよ♪

コメントへの返答
2009年2月11日 21:30
じぶんも通ってきたんですけど、なんも覚えてないですね~
ま、親のココロ子知らずってのは親になって初めて思うコトですよね。
なんにしても、ガンバってもらいたいです~
2009年2月11日 16:49
何故親まで休むw
まして、私立でしょーがw

問題は公立発表だよねー
親でもドキドキだ!
コメントへの返答
2009年2月11日 21:31
へへへ...
有給の調整もあって、便乗して休んじゃいました~
公立、来週試験なんですよ~
ドキドキですね~

プロフィール

「電話着信。 http://cvw.jp/b/155592/48620248/
何シテル?   08/25 21:14
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation