• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

今朝...

通勤のとき、原付のスクーターに抜かれました。
ふつう、止まってて脇から抜かれるとかってのはあると思うんですけど、一車線でクルマの後ろを走ってて、クルマを抜くでもないのに前のバイクを抜くってあんまりないコトだと思うんですけど、抜かれました。
ま、じぶんはそんなに気にしないで、「原チャリなのに飛ばしてるな~」くらいに思っていたんですが。
で、信号で止まったときに、そのスクーターは案の定、クルマの脇をすり抜けてドンドン前に行ってしまいました。
じぶんはすり抜けとかしないので、信号待って、走っていったんですが、しばらく行ったトコロで、そのスクーターがわき道から出てきたクルマとぶつかったんだか、コケテました...
最初、じぶんは朝から酔っ払いが転がってるんだと思って、気にしないで通り過ぎたんですけど、どうも服装がじぶんを抜いていったスクーターに似ているような...
で、職場であとから同じ道を通ってくる先輩に聞いてみたトコロ、やっぱりスクーターが事故してて、先輩が通ったときには救急車が着てたトコだったそうです。
ま、あんなに飛ばしてたら、なんかあっても対応できないだろうな~っと思うとともに、やっぱバイクは危ないモンだなあって、改めて思ったのでした。
原チャリに抜かれても安全運転、ってのを再認識した出来事でした...
ブログ一覧 | 地元ネタ | 日記
Posted at 2009/04/30 23:11:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

紙遊苑
けんこまstiさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

穴場
SNJ_Uさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 23:20
あ~

自業自得ってヤツですね(・ω・;)

すり抜けて逝くのが快感なんでしょうが事故ったら元も子もないのに・・・

ぽにゃさんみたいに普通に走るのが一番です
コメントへの返答
2009年5月1日 21:57
ホントは助けてあげればよかったんでしょうけど、走ってるときは酔っ払いにしか見えなかったもので...
バイクだと、すり抜けが特権みたいに走ってるヒトがよくいますけど、見ててもコワいですからね~
じぶんにはできません...
2009年4月30日 23:28
車でもそうですけど、危険な運転してるなと
思ったら先で事故ってるってコト少なくないですもんねw

渋滞してる時は特にバイクはすり抜けて行きますしね・・・
やはり安全第一ですね~
コメントへの返答
2009年5月1日 22:00
ま、そのスクーターは別段、キケンな運転ってほどでもなかったんですけどね。
クルマが完全に止まっている状態で、よっぽど右側があいていれば脇を通って行くコトもありますけど、そんなに急ぐワケでもないし、普段はふつうにクルマの後ろを走ってるほうがラクですしね~
2009年5月1日 0:21
本当に自業自得ですねと

昔原チャで車の脇をすり抜けて

事故ったボクがいってみますw(爆


コメントへの返答
2009年5月1日 22:02
じぶんは原チャリ時代はいわゆる峠で自爆した以外は事故したコトないです~
川原でジャンプしてコケたコトはありますけど...
2009年5月1日 2:19
うああ…(O.O;)
 
「あらま…」って感じでスが
…危ない運転してたご本人が
いかんでスねえ。。。(^_^;

けっこう大変な事故だった
んでせうかねえ…?(¨;)
コメントへの返答
2009年5月1日 22:05
本人もいけなかったんでしょうけど、(たぶん)脇道から飛び出したクルマがイチバン悪いような...
じぶんが見たときは、ホントに酔っ払いが立ち上がれなくなってるように見えたので、けっこうカラダにダメージあったのかもしれませんね。
その日の日中にその道を通ったときはなんの形跡も残ってなかったですけど。
2009年5月1日 3:53
危ないですね~

しかし、救急車が来るほどの激しい事故だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年5月1日 22:07
どうなんでしょうか...?
とりあえず事故ったら、警察と救急車は呼んだほうが後々のためにもいいでしょうから、とりあえず呼んだのかもしれませんけどね...
2009年5月1日 12:25
自業自得ですけど、他からしたら迷惑な人ですよね。

でも、ぽにゃさんは冷静ですね!
自分なら原チャに抜かされたら、イラっときそうです(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 22:09
自業自得ってゆうか、あとから考えるとちょっとかわいそうな気もしてきました...
じぶんは冷静ってよりも、無気力ってほうがあってっるような...
後ろにつかれてるよりも、さっさと抜いて、どっか行ってほしいくらいですし。
2009年5月1日 22:19
危ない運転してるとそうなるという教訓ですね。

もし自分だったら・・・と考えるとやはりスピードは控えたほうがよさそうですね。けがしたら元も子もないですからね~
コメントへの返答
2009年5月1日 23:02
↑にも書いたんですけど、急いではいるみたいだけど、そんなに危ない運転ってワケでもなかったように思えたんですよ。
ま、飛び出したクルマには対応できなかったってコトでしょうけどね。
もし、じぶんの目の前にクルマがいきなり飛び出してきたら、やっぱり対応できないとも思いますしね~
クルマは急ブレーキとか急ハンドルができますけど、バイクはぶつかってコケるか、よけてコケるかって感じですよね...
2009年5月2日 20:33
バイクは些細な事でも運が悪ければ大怪我になるので気をつけましょう。自分も何度かバイクによる怪我で昔のように気楽に運転できなくなってしまいました。
コメントへの返答
2009年5月2日 21:29
たしかに、クルマみたいにボディに包まれてたり、エアバッグがあったりするワケじゃなくて、生身のカラダが乗っかってるだけですからね。
じぶんはバイクでケガとかってしたコトないんですけど、原チャリに乗ってたころはけっこうムチャしてたので、このトシになると、もう危ないマネはできないですね...

プロフィール

「多肉植物に http://cvw.jp/b/155592/48604210/
何シテル?   08/16 20:34
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation