• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

サービスキャンペーン

サービスキャンペーン 昨日、健康診断でシゴト休んで、午後から映画も観に行ったんですが、その前に、バイクをサービスキャンペーンにも出したのでした。
前も書いたと思うんですけど、信号待ちとかで停まってて、発進するのにクラッチを切ってギアを入れるとエンジンが止まるんです。
傍から見てると、ただのヘタなヒトにしか見えないとゆう、なんかイヤな不具合でした。
結局、ソレはインジェクションのコントローラの不具合だったようで、コントロール系を総取替えしたみたいでした。
で、どうせ預けるんならと、12ヶ月点検とエンジンオイルの交換と、ハンドル交換して以来の前ブレーキの不調の修理もお願いしました。
エンストのほうは、まだそんなに走ってないので、なんとも言えないんですけど、前ブレーキのほうは、劇的に改善されました~
原因はわかっていたんですけど、素人がいじると、オイル漏れとかの恐れがあったので、やっぱりプロにお願いしてよかったです。
結局ブレーキオイルも交換したみたいでしたが...
サービスキャンペーン自体は当然無料でしたが、12ヶ月点検と、オイル交換、前ブレーキの修理、コミで、1万2千円ちょっとでした。
思っていたよりは安く済みました。
コレで、またしばらくは安心して乗れますね~
ブログ一覧 | 250TR | 日記
Posted at 2009/07/08 22:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

お金次第
ターボ2018さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年7月8日 22:11
車検がないぶん、自己責任でやるときはキッチリやっておかないと…ですね。

自分もトリッカーの時にサービスキャンペーンありました、その対策なされないとズボンが焦げるんですよマフラーでw 実際焦げたし…
コメントへの返答
2009年7月9日 22:58
そうなんですよね~
ほったらかしておいても、別になんの罰則もないですから、余計にちゃんとしないと、ですよね~
ズボンが焦げるって...
でも、マフラーにずっと布を当ててたら焦げるかも、ですよね?
2009年7月8日 22:38
バイクの方がメンテしてやると効果がハッキリでますね。

おくさんが乗ってたチョイノリでさえオイル換えたら効果があったようです。
コメントへの返答
2009年7月9日 22:59
排気量が小さいから、わかりやすいのかもしれませんね~
エンジンの上にダイレクトに乗ってるってのもあるんでしょうけど。
なにしろ、メンテはするに越したコトはないですね~
2009年7月8日 23:04
けっこうな重症な気がするけど、
リコールじゃなくてサービスキャンペーンなんですね(^▽^;)
コメントへの返答
2009年7月9日 23:02
サービスキャンペーンなんですね~
おくさんのノアのときもでしたけど、リコールとサービスキャンペーンの差ってのが、イマイチわからないんですよね...
2009年7月8日 23:05
しっかりメンテしておかないとあとで来ますからね~

車検がない分安心するには自分でやらないとですもんね。
コメントへの返答
2009年7月9日 23:06
いきなりガクっとこられても困りますからね~
ま、じぶんで整備とかできればいいんでしょうけど、できないので、プロにお願いしています~
2009年7月8日 23:37
それはイヤな不具合ですね(・ω・;)

エンストは恥ずかしいですから・・・


ブレーキ等のメンテナンスは大切ですよねぇ
長く乗るなら尚更ですね(^-^)
コメントへの返答
2009年7月9日 23:09
ホント、恥ずかしいんですよ~
エンジンが熱くなってくると起こるんで、通勤時だと、ちょうど職場の近くの人通りの多い交差点とかでエンストするんですよ。
まあ、恥ずかしいコト...
ブレーキは、ハンドル交換したときに、ちょっとケーブルまわしにムリがあって、圧迫しちゃってたんでしよ。
でも、迂闊にネジ緩めて、オイル漏れたりしたら困るので、やっぱりプロにお願いしました~
2009年7月9日 1:58
バイク、快適に乗れるように
なったのなら良かったでスね~(^.^)

こないだ、ウチの母が乗ってる
原付バイクも調子がヘンだとかって
大騒ぎしておりましたが、

ひとまず、父が診てみたところ
単に、基本的な操作方法がわかって
なかっただけだったらしく
…そこを教わったら、あっさり
問題解決、修理に出さずに済んだ
みたいでスよ。(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月9日 23:14
ホント、よかったです~
まだ、ちょっとしか走ってないので、本調子かどうかはわからないんですけどね。
クルマもそうですけど、基本の操作って、だいたいこうだろう~ってゆうのがあって、操作説明書なんてちゃんと読まないですからね~
思い込みで間違った操作方法してて、ヘンだな~って思ってるようなコトってけっこうあるかも、ですね~
なんにしても、無事解決されて、よかったですね~
2009年7月9日 11:46
新しいバイクも不具合が発生
したりするんですね~

しかし、あちこちリフレッシュしましたねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年7月9日 23:16
新しいうちのほうが、こゆサービスキャンペーンとかリコールとかって出ますよね~
12ヶ月点検は、クルマも出してるんで、バイクも出しといたほうがいいかな~って思っていましたので...
2009年7月9日 16:39
ATでエンストするのはめずらしいですね^^;

でも直ったのなら安心ですね^^
コメントへの返答
2009年7月9日 23:19
ATじゃないです~
MTなんで、不注意とかで、エンストはするんですけど、そうでないときに不意にエンストすると、ビックリするし、恥ずかしいしで、困ってました。
直ってよかったです~

プロフィール

「またも多肉植物さん。 http://cvw.jp/b/155592/48592017/
何シテル?   08/10 19:21
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation