• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

お家騒動。

今日は、ちょっとキレました。
長女が塾の夏期講習だったんですけど、シゴトから帰って、じゃあ行くか~ってときに、どうも不機嫌なんです。
前々から、塾に行きたくないオーラを出してはいたし、じぶんには言わないですけど、おくさんなんかには、かなり強い口調で、反抗的なコトを言っていたってのを聞いていたので、クルマの中でいろいろ問いただしてみました。
イマイチ、ハッキリしたコトは言わなかったんですが、塾に行くのがイヤなのは確かなようでした。
でも、クチでは「行く」と言ってました。が...じぶんは塾の前まで来ていながら、「今日は休み」って言って、そのままスルーしちゃいました。
で、家に帰る車中で、今後のコトとか、ちょっとした説教をしたんですが、どうもうまく伝わらなかったようで、家に帰った途端に長女はキレて、布団の中で泣きながら寝ちゃいました。
短い文章ではうまく伝えられないんですけど、家の中がかなりゴタゴタしています。
長男が、同じ塾で、ヘンにいい高校に入れたモンだから、長女自身もその気になってた部分があったとは思うんですが、現実はそうもいかないようで。
でも、塾をやめた途端に、学校の勉強すらにもついていけなくなって転げ落ちて行くのは目に見えているし...と。
今週末あたりから、おくさんの実家に帰省の予定だったんですけど、この問題が解決しないようだと、帰省自体が取りやめになりそうなくらいの問題になってきてます...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2009/08/03 21:45:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年8月3日 22:09
プレッシャー的なもん感じてるんですかね??

まぁオレは高卒で、弟は明治大学ですが(爆)
コメントへの返答
2009年8月5日 20:22
遅くなりました~
プレッシャーってゆうよりは、めんどくさい、ラクなほうに行きたい~ってのがかなりあると思います。
なんにしても、困ったモンです...
2009年8月3日 22:41
難しい問題ですね…

自分も塾に行ってた頃は行きたくないってのは思ってましたf^_^;

コメントへの返答
2009年8月5日 20:24
遅くなりました~
ムズカシイですよね~
じぶんのころは塾に行くほうが少数派だったんですけどね。
最近は学校だけじゃあダメダメですからね...
2009年8月3日 22:51
自分も塾行きたくない派でしたが、やはり嫌々行っても成績など伸びはしません。親には悪いがお金の無駄だと思ってました。
コメントへの返答
2009年8月5日 21:04
行きたくない派、ですか~
じぶんは行ったコトすらないので...
ま、うちの長女は勉強自体はキライじゃないんですけど、どうも行ってる塾のクラスが気に入らないようなコトをにおわせてましたので...
ホントのトコロはわからないですけどね~
2009年8月3日 23:27
ほとんどの子は勉強したくないと思ってるでしょうね~自分もそう思ってましたしw
でも大人になると、もっと勉強しとけば良かったと思いますよね(^_^;)
コメントへの返答
2009年8月5日 21:07
まあ、勉強したくないってよりも、その時間があったら、遊びたい~ってコトでしょうね~
長男は、そゆ時期に、じぶんがちゃんとハナシをしたら、今やっとくコトが大事なんだ~ってコトに気付いて、かなりガンバったんですけど、長女はまだそのあたりがわからないのか、アタマではわかっているけど、気持ちが反発してる~って感じです...
じぶんはオトナになって後悔したクチですが...
2009年8月4日 2:51
自分も無理やり家庭教室を雇われて~勉強し嫌な思いがありストレスが溜まって
キレタ事がありました。

でも親としては自分の子供を社会に出たとき恥をかかせたくないと言う気持ちが子供には理解できない
気持ちがあるんですよね~

今思えば親のありがたみを感じますね~
コメントへの返答
2009年8月5日 21:10
家庭教師って、なんかブルジョアなイメージが...
コドモが社会に出たときに、恥をかくって以前に、このご時勢だと、社会にすら出られないってコトもありえそうですからね~
備えのつもりで身につけておかないと~って思ってます。
ま、コドモにはそんな親の考えまではわからないですよね~
2009年8月4日 3:23
なんか…大変そうでスね。。。(¨;)
ただでさえ、難しいお年頃(&女の子。。。)
ふ~む。。。。(*_*)

今のコたちの学習環境って、年齢的な経験値に対して
ちょっと、考えなきゃいけないコトの量が多すぎて
キャパを超えちゃう…っての、ありそな感じがしまスね。(^_^;

(上を目指す…っていう健全な向上心ではなくて)
「転げ落ちる」という恐怖心から、無理やりに
努力しなきゃないってのは、本人にとっては
かなり辛いのかもしれないでスね。。。
…でも、他の選択肢をリストアップできるほどの
経験値もなし、 娘さんも混乱気味なのかも。。。

ちょっと休んでみるのもいいのかな…?
(なんのために「学力」をつけるのかという以前に)
自分が“何”をしたいのか、…そこ、でスよね。(^_^;

(映画『西の魔女…』じゃないけれど、)ちょっと
深呼吸することで、見えてくることもあるのかも。
コメントへの返答
2009年8月5日 21:18
ムツカシイですね~
今の学習環境ってよりも、学校そのものにかなり問題がある感じはしますね~
先生の質の低下もあるんでしょうけど、一人ひとりにしっかり教えるってコトはほぼないですからね...
授業時間内でサラ~ってやって、理解できないコはどんどん置いてって先に進めて行く~ってゆう...
まあ、公立学校の先生のハナシですけど。
授業だけで理解できないけれど、ちゃんとついて行きたい~って思うコは、塾に行かざるを得ないって仕組みですね。
なかには、熱血で、一生懸命に取り組んでる先生もいるんでしょうけど、じぶんのコらを担当してくれてた歴代の先生には記憶の限りでヒトリしかいませんでしたので...
ま、教育問題のグチを言ってもしかたないんですけどね...
とりあえず、長女は、一晩寝て起きたら、ちょっと落ち着いたみたいで、今日はふつうに塾に行きましたので、しばらく様子を見てみます...
2009年8月4日 5:07
むりやりも大変ですけど、
塾を辞めるのも大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)

難しい問題ですけど、やはり辞めるのは
良くないかなと…
コメントへの返答
2009年8月5日 21:21
まあ、うちはムリヤリ行かせてはいないので、やめたいなら、やめてもいいってコトは言ってます。
ただ、さしたる理由もなく、イヤだから~ってのは認めませんし、やめて、ついていけなくなる可能性が高いってコトも合わせて言ってますけど。
2009年8月4日 7:17
あ~
女の子は感情的になりやすいので言葉で伝えるのって難しいですよねぇ(‐ω‐;)

自分でもどうしたら良いのか分からなくなってるんでしょうね。


ゆっくりと話し合うしかないかなぁ・・・
コメントへの返答
2009年8月5日 21:23
ムツカシイですね~
とくに、うちの兄妹のなかでは、長女がイチバン激情型とゆうか、小さいころから、ブチ切れて、爆発~みたいなコトが多かったので、よけいにムツカシイです...
まだ、じぶんでじぶんがコントロールできないんですよね~
時間を置くと、落ち着いて、冷静になるんですけどね...
2009年8月4日 14:26
難しいですね年頃の女の子は^^;

まあ、年頃じゃなくても難しいですが・・・^^;
コメントへの返答
2009年8月5日 21:23
ムツカシイですね~
たしかに、トシゴロじゃなくても、オンナのヒトってのはムツカシイですね...
いろんな意味&方面で...

プロフィール

「世間はお盆休みなんだな~っと。 http://cvw.jp/b/155592/48596112/
何シテル?   08/12 20:46
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation