• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

バッテリー

バッテリー 先日、ビデオカメラを買ったコトをブログに書きました。
で、説明書を読んでビックリ。
標準で付いてるバッテリー、正味40分くらいしかもたないそうです。
ソレじゃあ、運動会を撮るにもココロもとないし、とりあえず、予備のバッテリーを買うか~ってなりました。
で、楽天で調べてみると、あるある。
純正品から、あやしげな中国製まで。
純正はさすがにふつうに高いんですが、中国製だと、半額どころか、1/3以下くらいの値段で売ってます。
で、どうしようかな~って悩んだんですが、説明書にも、純正バッテリー以外のモノを使用しての不具合は保証できないよ~って、当然ですけど、書いてあったので、小心者のじぶんは、とりあえず純正品の逆輸入モノ(?)を買ったのでした。
あと、撮影のたびに腕がプルプルしてくるので、安物ですけど、三脚も買いました。
安いだけあって、脚が細くて頼りない三脚ですが、一眼レフで使うワケじゃなし、小型軽量のビデオカメラなら、それなりに使えるかな~って感じです。
コレで、とりあえず、今週末の長男の文化祭と、26日の次女の運動会はなんとかなりそうです。
かくなる上は、インフルエンザの影響で、中止とかにならないコトを祈るばかりです...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2009/09/02 20:27:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 20:32
こんばんは。

三脚ならあったのに。

もう、ビデオは辞めたので。

今はインフルエンザで、学級閉鎖になってる学校も少なくないですからね。

コメントへの返答
2009年9月3日 22:53
や~、あったのに、と言われましても...
じぶんはず~っと写真もビデオも手持ちでガンバってたんですけど、さすがに限界を感じてきましたので...
インフル、すごい勢いで広まってますからね~
どうなるコトやら...
2009年9月2日 20:50
三脚・・・持ってるんですが重いしかさばるのであんまし使わないですね・・・
コメントへの返答
2009年9月3日 22:55
じぶん的には、写真で、夜景を撮るとか、接写をするとかでなければ、いらないな~って思ってたんですけどね~
最近、手持ちの限界を感じましたので...
2009年9月2日 20:52
大正解ですね^^

中国製のは寿命が正規のものに比べて

1/6~1/10ぐらいしか持たないから

逆に高くなる事もあるようですからね^^;

コメントへの返答
2009年9月3日 22:58
そうなんですか~
やっぱり中国製ってのは中国製なんですね...
で、いま見てみたら、付属のバッテリーも今回買ったビクター製のバッテリーもMADE IN CHINAでした...
2009年9月2日 21:15
中国製…燃えたり爆発したりするかも(爆)
コメントへの返答
2009年9月3日 22:59
↑にも書いたんですけど、純正の付属バッテリーも中国製でした...
どうなっているんだか...
2009年9月2日 21:37
たしかに長時間の録画は腕がプルプル・・・

寄る歳波には勝てず・・・

三脚は楽チンですからね~

電池は正解かも。発火しちゃおしまいですからね~
コメントへの返答
2009年9月3日 23:01
多少のブレは、手振れ補正があるので、なんとかなるんですけど、やっぱ腕がもたないですからね...
だんだん、ラクなほうにいっちゃいますね~
電池、純正も中国製だったんですよ...
2009年9月2日 21:59
我が家は未だにビデオカメラがないでつ(^▽^;)

バッテリーは高いですが正規品の方が安心ですよねぇ
安さにつられて痛い目に遭いたくないし・・・


こちらも文化祭と運動会が控えてますがインフル次第では中止とか・・・
コメントへの返答
2009年9月3日 23:06
なければ、ないほうがいいかも~っとも思うんですよね~
運動会でも、発表会でも、撮影のほうでイッパイイッパイで、コドモの姿をちゃんと見れてないですから。
バッテリー、純正もまがい物も中国製なんですよね~
よくわからなくなってきました...
インフル、どうなるコトやら、ですね...
2009年9月2日 22:46
三脚っていいやつはビックリするほど高いんですよね~
自分はリサイクルショップで買いましたw

インフルはこれからさらに流行ってくるから心配ですね。
コメントへの返答
2009年9月3日 23:10
三脚、ムカシはベンボーのが欲しかったんですが、当時はとても手が出ませんでした。
いまは、そんなコダワリもないですので...
でも、安いのはやっぱり軽くて脚が細くて不安ですね~
インフル...コドモもですけど、じぶんらも用心しないと、なんですよね~
2009年9月2日 23:04
経験から言うと
国産でも年数古いと新品でもアウト!
外国産でもROWAみたいにしっかりしてるとこなら安心。
それにリチュームはソニーですら発火させたんだから
中国産はダメとは言えないよww

三脚より一脚が便利な時多いよー
身軽になるし、楽だしねー
コメントへの返答
2009年9月3日 23:15
バッテリー、ホントによくわからなくなってきました~
純正付属も中国製でしたので...
ま、正規工場で作ってるのか、よくわからないトコで、家内制手工業で作ってるのか、ってコトなんでしょうけどね~
一脚のほうが、使えるな~っとは思ったんですけど、自立しないので...
脚を広げなければ、一脚的に使えるかな~なんて、考えもあったりして...
2009年9月3日 0:32
バッテリーの問題もあるんですね~
実は自分も、ビクターのエブリオを狙ってたりしますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年9月3日 23:18
バッテリー、説明書の撮影時間を見て、ビックリしましたから~
いくら、HDで何時間撮影可能~って謳ってても、バッテリーがもたなければ、なんにもならないですからね~
エブリオ、うちは安いのですけど、いいのはかなり高性能みたいですからね~
検討されてもいいと思いますよ~
2009年9月3日 0:44
あ、そういや、わたくしも一応?
「三脚」を持ってたんだった…!!
(すっかり忘れてた…(^◇^;))

兄貴が中古をくれたんだけれども、
自分の場合、デジカメしか持ってないし
それも、ミニチュアとかをヘンな角度から
接写するみたいなことばっかなので、
三脚を使うことってなかなか思いつか
ないんでスよね。。。(¨;)
コメントへの返答
2009年9月3日 23:22
かっぱさん、三脚持ってるんですね~
そしたら、ミニチュアの接写なんか、まさに三脚を活用する絶好の場ですよ~
接写と望遠は、手振れが最大の敵ですから。
三脚で、さらに、セルフタイマーで撮影すれば、ブレ知らずになりますよ~

プロフィール

「今日の料理 http://cvw.jp/b/155592/48609877/
何シテル?   08/19 20:22
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation