• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

計画停電

計画停電 東京電力の計画停電、今日、日中は実施されませんでした。
明日の日中も実施されないみたいです。

外をクルマで走るコトの多いシゴトなので、信号が消えちゃう停電はとてもキケンだしストレスになるので、停電がないに越したコトはありません。

オマワリさんが交通整理をしてくれてるトコはまだいいですけど、大多数の交差点は信号が消えてもダレも交通整理をせずに放置状態だったりします。
いつも信号が点灯している交差点で信号が点いてないと、結局行ったモン勝ちみたいな状態になっちゃうんですね...
信号がルールであり、信号が消えてるトコロはルールも消えてる、みたいな。

シゴトは日中だけだし、帰る時間帯もまだわりと明るいのでいいんですけど、火力発電所の再作動もうまくいってないようで、計画停電、次の冬以降も続くようなコト言ってますので、暗いなかを走るコト考えたら、いまからちょっと心配です。

写真は一昨日の昼間、信号の消えた国道です。
ココはオマワリさんが2名で誘導してたので、混乱は少なかったんですが、コレを見るとオマワリさんも命懸けだな~って思いました。

停電で信号の消えた交差点での死亡事故もすでに何件か起きているし、オマワリさんが犠牲になる~みたいなコトも起こりかねないなあと思う、今日このごろでした...

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/24 20:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年3月24日 23:34
信号が赤だった場合は気づいて止まるのですが、
ある程度、広い交差点で信号が点いていないと
気が付かないで走行しまうんですよねあせあせ(飛び散る汗)

地震直後の停電で、あやうく歩行者をひきそうになりました…
コメントへの返答
2011年3月25日 19:51
ま、信号が点いてるときでも、赤でも平気で突っ込んでくるヒトもいましたしね...

でも、いままで点いていたモノが点いてないのって、すっごく違和感があるんですよね。
ソレがストレスになったりします。

歩行者は、じつはけっこうマナー悪いですからね。
要注意ですね~
2011年3月25日 0:00
なるほど… 信号が点灯してないって
そういうことなんでスねえ。。。(・_・;)
市街地は車線の多い場所もあるだろし
街灯も信号もないところを走るのは
かなり怖いでしょね。。。

地域別の完全停電…ってんじゃなく
なにかもうちょっと方法がないのかな
と思うけども。。。(・_・;)
コメントへの返答
2011年3月25日 19:59
イッキに無法地帯ですからね~
流れにのって交差点を通過しないと、いつまでも渡れないし、良心でゆずってあげると、後ろからクラクション鳴らされたり、今度はじぶんが通れなくなったりしますからね。

夜はかなりコワいですよ~
交通量はけっこうありましすしね...

計画停電、地域がもっと細分化されたみたいですけど、どうなるコトやら、想像もつきません...
2011年3月25日 8:03
ウチの方は

もうサバイバルですよw^^;

交差点は早い者勝ちみたいな(汗

コメントへの返答
2011年3月25日 20:00
結局そうなっちゃうんですよね~
けっこう事故も起きてますし。

じぶんも↑の写真撮ったあと、別の信号の消えてる、オマワリさんが誘導してない交差点で事故を目撃しましたし。

キケンですよね...
2011年3月25日 9:28
警察が発電器持ち込んで信号動かしてるトコもありますね♪
コメントへの返答
2011年3月25日 20:01
全部をそうはできないですしね~

もともと非常電源のある信号もありますけど、1時間くらいで切れちゃいますしね。

事故、増えそうですよね...
2011年3月25日 20:46
交通もだけど病院も大変!
夏はどうなることやら。
なんでも九州も原発点検停止?で
夏は計画停電だとか。

今年はみんな地震ツナミの怖さと
電気のありがたみがわかったろうねー
コメントへの返答
2011年3月25日 22:11
病院も、自家発電とか、停電用の電源とかあっても、短時間しか持たないですしね。
今回みたいに3時間単位の停電となると対応できないですよね。

そんな設備すらないトコも多いでしょうし。

地震や津波のコワさを知り尽くしてるハズの三陸地方でこの被害ですからね。
自然のコワさ、ですよね...

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation