• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

消しゴム

消しゴム うちの次女ですが、中学生になって、ナゼか美術部に入りました。
ま、やりたいコトをやればいいと思うので、いいんですが。

で、部活で必要なモノがあれば言いなされと言ったトコロ、とうぶんは鉛筆でスケッチしか描かないので、練り消しゴムがあればいいとのコトでした。

が、ソコらに売ってるニオイ付きのじゃなくて、ちゃんとした(?)練り消しゴムでないとダメとのコトでした。
近所のドラッグストアや、本屋さんの中の文房具売り場には、ニオイ付きのしか売ってなくて、仕方ないからとりあえずネットで買うコトにしました。

ネットで調べたトコロ、たしかにモノはあるんですが、ドコも送料が500円くらいかかるのでした。
80円の消しゴム買うのに、500円の送料払うのは、いくらナンでももったいないと思いました。
で、どうするか。
同じ送料なら、いちどにいっぱい買えば、一個あたりの送料は安くなる~ってゆう、得意の理論が成り立ちました。

とりあえず15個買いました。
もう1個使ってるので、写真は14個ですが。

たしか以前も同じ理屈でボールペンだかをまとめて何十本も買ったコトがあったような気がしますが...

まあ、どうせ使うモノだし、送料を考えればこゆ買い方がベターではあるな、と思ってます。
5000円以上買えば、送料無料とかなんですが、さすがに63個買う気にはならなかったので...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2011/04/30 21:24:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年4月30日 21:34
匂いつきしかないんですか・・・。

それは不便ですね・・・。

時代なんでしょうか・・・。
コメントへの返答
2011年4月30日 22:01
時代、なんでしょか...

ニオイつきのは没収されるってゆうんですけど、ソレもナンだかなあ、って感じですけどね。

ちょっと離れた、大きい文房具屋さんには売ってたそうです。
ま、もう遅いんですけど...
2011年4月30日 21:54
練り消し、学生生活3年間でも
こんなにいっぱい、使いきれる
のでしょか。。。(・_・;)

ウチでは、練り消しはいつも
ミニチュアのパーツを乾燥させるときに
スタンド(挿して立てる土台?)として
使ってました。

子供の頃、小麦粉と何だかと合わせて
まぜると「練り消しゴム」ができる…って
誰かから聞いて、けっこう本気にしたん
だけども… (いまにして思い出すと
明らかに「ウソ」でスね。。。(*_*))
コメントへの返答
2011年4月30日 22:04
ドレくらい使うモンだか、想像もできなかったので、15個買っちゃったんですけど、そんなに使わないんでしょうか...

ま、次女は書き直しが多いそうなので、けっこう使うとは思ってるんですけど。

練り消しをスタンドとは、意外な使い方もできるってコトですね~
あまったら、うちも別な使いみちを考えますか。

小麦粉は知らなかったですけど、ふつうに消しカスで練り消し作れる~ってのはコドモらも言ってました。

さすがに意味ない気がするので、ソレはさせないですけどね...
2011年4月30日 22:36
自分絵をやってた人間ですが練り消しは普通の消しゴムと違って減らないのでそんなに必要としませんよ・・・週3~4回使ったとしても1年に一個あればいいくらいかと。。。画材屋さんに行けば売ってますよ。
コメントへの返答
2011年5月1日 20:34
そんなに使わないモンなんですか~
なんかムダな散在してしまったようですね...
次女曰く、毎回ナンかしらのテーマを与えられて鉛筆で描いて、何度も描き直しさせられるから、練り消しがすぐに真っ黒になっちゃう~って言ってたので、使うんだろうな~って思ってたんですが...

画材屋さんってゆうハイカラなお店も、近所にないモンで...
2011年4月30日 23:02
高校生のときに美術部に幽霊でいましたけど。。。
展示する1週間前に作品を作りきって
みんなにブーイングされてた思い出がw
いわゆる先生のえこひいきですね(爆
練りけしは使ったことなかったです。
いきなり油絵デビューしてたので^^;
コメントへの返答
2011年5月1日 20:36
ソレは才能があるから~ってコトですよ~
うちの次女は、とくに絵がウマイとか好きとかでもなく、他にやりたいコトがあって、部活で朝連とか休日取られたりしたくない~ってゆう、消極的な理由で選んだ美術部ですので...

いつまで鉛筆なのかもわからないんですけどね~
2011年5月1日 9:11
無料とは言え、消しゴムに5000円は、
かけられないですね~

しかし、美術部ってスゴいですね
自分は、絵を書くのがスゴく苦手でしたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年5月1日 20:37
や~、↑のを読んだら、5000円分も買わなくて良かったって思いました~
っても、じゅうぶんにムダな感じですけどね...

うちの次女も絵が得意ってワケじゃないですので。
↑にも書いてますけど、ごく消極的な理由で選んだ部活ですので...
2011年5月1日 21:28
それで、わしの人生、
一部消したいねーw
コメントへの返答
2011年5月1日 21:38
ナニをおっしゃいますか~
成功の人生を送られてるのに~

プロフィール

「世間はお盆休みなんだな~っと。 http://cvw.jp/b/155592/48596112/
何シテル?   08/12 20:46
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation