• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

一命

一命 昨日、「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」を観たあとに続けて観たのがコレです。
いろんな意味で話題になった市川海老蔵主演の時代劇です。

江戸時代初期、徳川治世によって、平和の世が続き出していたころ、関ヶ原で西軍に与していた諸国はさまざまなカタチでお家取りつぶし等の処分が行われ、シゴトもなく日々の生活もままならない浪人たちのあいだで「狂言切腹」が流行りだした。
大名家の庭先で切腹をさせてくれと懇願し、面倒を恐れる大名家から金銭や、あわよくば職をもらおうとする、ゆすりのようなモノであった。
ある日、武勇で知られた名門 井伊家に、切腹を願い出た浪人(市川海老蔵)がいた。
殿が江戸に出仕中であり、応対にあたった家老(役所広司)は浪人に数か月前にあった、狂言切腹の顛末を語る。
数か月前に井伊家を訪れた若い浪人(瑛太)は生活に困窮し、刀までも売りさばき、竹光を腰に切腹を願い出たが、狂言切腹に屈したとあっては、名門 井伊家の名にキズがつくと、狂言切腹を狂言ではなくさせた出来事を。
井伊家では狂言切腹は認めないので、帰るならばいまのうちにおとなしく帰れとゆう家老に、浪人は真実を語りだすが~って感じのハナシです。
長いですね。

コレは、ムカシ(1962年)に制作された、仲代達矢主演の「切腹」のリメイクですね。
じぶんは20年くらい前にレンタルで観たんですけど、内容はほぼ同じでした。
平和な世での武士道の建前論のくだらなさを皮肉り、困窮した浪人たちとその家族の生活を描いたハナシです。
コレは、映画としては面白かったです。
ハナシは日本人にはよくわかるし、映像もいいし、殺陣もなかなかいいです。
でも、ムカシの「切腹」と比べて見ると、甘くなったとゆうか、マイルドになってますね~
最後の最後での、武士道への皮肉りのキメセリフもなかったし。

でも、ふつうに時代劇としても、人間ドラマとしてもじゅうぶん面白いと思いました。
いろいろあった市川海老蔵さんも、なかなかよかったです。
ま、瑛太の義理の父とゆうのは年齢的にムリがあるよな気はしましたけど...

とりあえず、観て後悔はしない映画だと思います。
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2011/10/20 23:09:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年10月21日 0:10
いろいろあった市川海老蔵さん…まずは
無事にケガも治って、映画に出られるぐらいに
なってよかったでスねえ。。。(^。^;)

芸能ニュースでチラッとこの作品の紹介を
見てましたが、リメイクだったとは。。。(・_・;)
ともあれ、歌舞伎の世界で鍛え上げた表現力、
存在感はすごくありそうでスねえ。(^.^)

ところで、『うさぎドロップ』の原作本、やっと
全巻そろえて、読了いたしました~。。。
成長した「りんちゃん」の美女ぶりにビックリ…と
あと、お話も… ラストもそれなりに納得でしたが、
やはり、唐突なエンディングな感は否めなかったんで
そのへんのフォロー、番外編に期待…でスね。(^。^)
コメントへの返答
2011年10月21日 18:35
海老蔵さん、どうなんでしょうね~
コレで復帰って、ちょっとアマイような気もするんですけどね。

仲代達也さんの「切腹」は、白黒映画ですけど、迫力も悲壮感も絶望感も凄まじいモノでした。
コレはそのあたりがちょっと現代的とゆうか甘い感じでしたが。

「うさぎドロップ」全部読まれましたか~
たしかにラストは賛否両論ありそうですね。
りんちゃんの気持ちはともかく、ダイキチがどうなの~っ?って。
まあ、作者さん的には最初から決めていたラストらしいですけどね~
9.5巻にいろいろフォロー的なコトが書いてありましたので。
2011年10月21日 5:47
昔の人は、なんで痛い思いをしてまで命を粗末にしたんですかね~

切腹もマイルドな感じになってしまたんですか(^^;

コメントへの返答
2011年10月21日 18:40
現代に生きるじぶんらにはまったく理解できないですけど、武士にとっては切腹は名誉ある死に方だったんですよね。
ナニがしかの失敗とかあって、責任を取ったりするのも、切腹は名誉だけど、打ち首とかは罪人と同じで不名誉とかで...

どっちも死んじゃうコトはおんなじなんですけどね~

映画がマイルドになった~ってのは、切腹じゃなくて、その他のいろんな部分がです~
2011年10月21日 18:27
瑛太と満島ひかりのコンビは、この映画が先なのに、
馬鹿野郎のせいで
ドラマ>それでも、生きてゆくが先になったねー

田原俊彦と海老蔵=勘違い野郎、
瑛太と満島ひかりは、先が楽しみだねー

コメントへの返答
2011年10月21日 18:42
ホントは映画、とっくに完成してたのに、公開が伸びたんですよね。

勘違い、とゆうか、コドモの頃から特別な家庭に育ってると、そゆふうになっちゃうんでしょうね~

若い俳優さんたちには期待したいですね~

プロフィール

「世間はお盆休みなんだな~っと。 http://cvw.jp/b/155592/48596112/
何シテル?   08/12 20:46
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation