• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月05日

百姓貴族

百姓貴族 おともだちのかっぱさんが、最近ハマってる~っと教えてくれて、ちょっと調べてみたらとても面白そうだったので、思わず買っちゃったモノです。
マンガエッセイってコトですが、まあ、マンガと思って読んでまったく問題ないです。

「鋼の錬金術師」や「銀の匙」の作者さんが、マンガ家になるまえに実家の北海道で農業をしていたころのコトを掘り出しつつ、現代の農家事情とかも描かれている、農家コミックエッセイです。

コレ、すっごく面白いです。
絵は「ハガレン」とは程遠い感じですけど、次女に見せたら、「あ~、この作者さん、こゆ絵描くよね~」って言ってたので、よく知っているヒトには違和感ないんだと思います。
じぶんはもともと「ハガレン」もほとんど読んでなかったので、ナンの先入観もなく、楽しく読めましたが。

ほとんどが、農家生活のキビシサが描かれているにもかかわらず、笑ってしまうのが不思議です。
じっさいに、農業に従事していたヒトの語る真実の重みってのは、ヘヴィ過ぎて笑える~みたいな感じでしょうか。

コレ、いろんな意味で、勉強にもなるし、たんに読み物としても楽しめるし、かなりいいマンガだと思います。

まあ、読んでじぶんがいちばんビックリしたのは、この作者さんが女性だった~ってコトだったりするんですが...

ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2012/03/05 19:24:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

0825
どどまいやさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2012年3月6日 2:57
おおっ、さっそく読まれたようで~…(^.^)
(ウチは、2巻を買ったばかりでまだ
読めていない~…(T▽T))

ものすご~く、密度が濃いというか
読み応えあるマンガでスよね。。。
実録モノの迫力というか…
(これをもう少し普通のコミックっぽく
展開してるのが、いま連載中の『銀の匙』で、
これもなかなか面白いんでスよ~。。。)

ウチの姉の旦那が家畜獣医師で
出身大学も北海道だったもんで、
(普段はぜんぜんマンガなんて
読まないヒトなのに) このマンガは
大爆笑しながら読んでましたよ。(^。^;)
コメントへの返答
2012年3月6日 20:50
読みました~
面白いですよね。
なかなかに奥が深いし。

実話ってのがやっぱり強いですよね~
「銀の匙」ってのは、読んだコトないんですよね。
少年マンガ系のマンガって、もう何年もまったく読んでないので、「ハガレン」もですけど、読んでないんですよ。
でも、チラとアマゾンで見てみたら、「ハガレン」のころとはちょっと違う、ほのぼのした感じの表紙の絵がいいですね~

やっぱり、その道に携わってたヒトには、より実感があるから入りこめるんでしょうね~
2012年3月6日 12:04
百姓で貴族とは、なかなか想像出来ない
です(^_^;)

コメディみたいになってるんですかね~
コメントへの返答
2012年3月6日 20:53
たしかに苦労は多いんですけど、ある意味、食べるとゆうコトに関してはすべて自給できるとゆうコトで、食べられなくなる不安がないってのと、一般の常識を越えた、モノの食べ方が日常にある~ってあたりが「貴族」って表現になってるんでしょうね~

コメディってゆうか、ふつうに笑えるマンガですよ~

プロフィール

「老いに思う。 http://cvw.jp/b/155592/48624577/
何シテル?   08/28 21:09
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation