• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

燃費報告(ワゴンR)とケンタ不調

燃費報告(ワゴンR)とケンタ不調 今日はシゴトのはずでしたが、急きょ休みました。
で、クルマに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:248.7km
給油量:26.91L
燃費:9.2419km/L

猛暑だし、こんなモンですか。
レギュラー、カード払いで141円でした。

で、今日、シゴト休んだ理由ですが、ケンタを病院に連れていきました。
昨日、シゴトから帰ると、ケンタがグッタリしていました。
コドモらに事情を聞いてみると、昼間、リンゴを食べていたらケンタがクレクレ言ってきたので、食べさせたそうです。
中に、大きめのがあったらしく、ケンタがノドに詰まらせてゲホゲホ苦しそうにしだしたので背中をポンポンして吐き出させたそうです。
ゲホゲホは止まったモノの、ソレからグッタリしだしたとのコトです。
で、水を飲んでは吐き出す~ってのを繰り返してたので、まだリンゴが詰まってるのかもしれないけど、呼吸とかはできてるし、しばらく様子をみようとなったらしいです。
じぶんが帰ってからも、グッタリしていて、時々水を飲んでは吐き出す~を繰り返してました。
こりゃ、明日は病院連れて行くようだな~っと思いつつも昨日はそのまま寝ました。
で、今朝、5時ころに起きてみると、昨日以上にケンタはグッタリしていて、じぶんが起きてすぐに水を飲んで吐き出して~っとしてからは、ホントにグッタリしてほとんど動かずに、時々足をけいれんさせるようなありさまでした。
コレはホントにマズイと思い、職場に電話をして休ませてもらい、動物病院が開くと同時に駆け込んだのでした。

レントゲンやらバリウム検査やら血液検査やらして、リンゴの詰まりは問題ないけど、胃液の逆流やらで胃がそうとう炎症してるらしく、胃壁が厚くなっちゃってるとのコトでした。
さらに、心臓の肥大と腎臓の片方が異常に小さいとゆうコトも指摘されました。

とりあえず、バリウムそのものにも胃を保護する効果があるとかと、胃を保護して、胃酸を薄める注射を打たれ、家に帰ってしばらくするといつものドライフードじゃなくて、袋入りのウェットフードなら食べるコトができるようになりました。
まだグッタリしてますけど、ちょっとづつ復活してくれているみたいで、一安心ってトコロです。

で、写真は動物病院の領収書です。
うちのワンコたちは、いままで病気とかしたコトなかったので、予防接種とか以外では病院にかかったコトかなったんですが、今回、こゆカタチで病院のお世話になって、あらためて動物の医療費の高さを思い知ったのでした...
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2012/08/21 18:36:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

雨色の残像
きリぎリすさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年8月21日 18:59
毎日の業務お疲れ様です

あらら、大丈夫でしょうか
治療費はバカになりませんが大切な家族ですから致し方ないですね

はやく元気になりますように
コメントへの返答
2012年8月22日 22:17
お疲れさまです~

バリウムそのもので、かなり胃の粘膜が保護されたみたいで、検査後にはけっこう復活してましたし、注射もクスリも効いたようで、もはやふだんの夏バテ程度まで回復しました。

まあ、急な散在にはまいりましたけど、仕方ないですからね...
2012年8月21日 23:09
ありゃ〜大丈夫ですか?

飼い主としても心配だと思いますが、医者にみてもらって少し一安心ですね。。

ウチも以前に動物病院にかかった事がありますが、けっこう高いですよね〜
ペットとは言え大事な家族ですからね〜

早く元気になるように願います。
コメントへの返答
2012年8月22日 22:20
もはや、ほとんど復活しましたので~

火曜日の朝の時点では、ホントに覚悟しなきゃかな?って思うくらいだったので、回復ぶりにはビックリです。

いままで病気とかとは無縁だったので、あまり考えたコトなかったんですけど、やっぱり保険に入ってない動物の医療費って高いですよね~
仕方ないんですけどね。
2012年8月21日 23:57
あわわわ。。。(´;ω;`)
危機一髪…でしたね。。。

ケンタくんも、ワンコ的にはだいぶ
高齢化も進みつつあるでしょうし、
(いま、何歳でしたっけ…?)
同じ食べ物でも、若い頃と同じようには
飲み込めなかったり、思いがけないとこで
支障が出やすくなってるのやもしれませんね。

ともあれ、どうか、順調に回復して
早く元気になりまスように…(;>_<;)
コメントへの返答
2012年8月22日 22:23
ホントに、もうダメかと思いましたからね~

ケンタよりもヨースケのほうがトシいってるし、それでもまだまだどっちも元気だし、高齢とは思ったコトもなかったんですけどね...
考えてみれば、人間で言えばもうじぶんなんかと同世代か年上か~って感じなんですよね。
ちょっといろいろ考えちゃいました。

とりあえず、今回の件に関しては、ほとんど回復しましたので~
ご心配おかけしました...
2012年8月22日 5:19
無事でなによりでしたね!

保険きかないとキツいですね~
ワンコは、リンゴがダメなのでしょうか…
コメントへの返答
2012年8月22日 22:25
ありがとうございます~

ワンコの保険もあるんですけどヒトよりもかなり割高なんで、入ってませんでした。

リンゴがダメってコトはないんですけど、コレからは小さく切ってやらないと~って感じですね~

プロフィール

「物価がわからない。 http://cvw.jp/b/155592/48585420/
何シテル?   08/06 20:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation