• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

自転車

自転車 今日はシゴト休みでしたけど、映画にも行かず、おくさんの買い物に付き合いました。
うちのおくさんは、クルマ通勤しているんですが、職場にクルマを停められないので近くのコインパーキングを利用しています。
が、職場の近くのコインパーキングは駅からも近いとゆうコトもあって、チトお高いです。
ちょっと離れたトコだとグッと安くなるんですが、朝なんか時間ないのでソコに停めて歩いていくのはキツイとかで、折りたたみ自転車をクルマに積んで、コインパーキングと職場の間はその自転車で行き来する~っとゆう作戦を立てたようです。
で、数日前に、うちからわりと近くの某「サイクルベースあさひ」とゆうお店にヒトリで行ったけど、折りたたみ自転車がほとんどなかったので、日曜日、いっしょに探しに行って欲しい、とのコトでした。

じつはうちの近所のその「あさひ」は2階があって、折りたたみ自転車は2階に置いてあるんですが、おくさんは1階しか見てなかったらしいです。
まあ、おなじ店に行くのもナンなので、今日は初めて行く某「イオンサイクルショップ」とゆうお店に行ってみました。
よさげな自転車も見つかって、店員さんの対応も良くて、なかなかいいお店でした。

あとは、おくさんがヒトリで自転車の折りたたみとクルマへの積み込みができればいいんですけど、コレばっかりは慣れてもらうしかないですね...
ブログ一覧 | 買い物 | 日記
Posted at 2012/10/28 19:19:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 23:17
やっぱ、折り畳み自転車は便利ですよね~
ガソリンの節約にもなりますし(^^;

安い折り畳み自転車は、フロントブレーキの
効きが悪いんですけど、大丈夫でしたか~
コメントへの返答
2012年10月29日 21:22
目的に合えば便利ですよね~
ガソリンの節約はあまり考えにないんですけどね。

ブレーキの効きまでは確認してませんでした。
まあ、おくさんが平坦な道をちょっと走るくらいなので大丈夫だとは思うんですけどね。
2012年10月29日 1:20
そういえば、ウチも数年前に
折りたたみ自転車を買ってあった
けども、ほとんど出番ないままに
放置状態。。。(^^;)

あれもけっこう重いし、組み立てるとき
チカラがいるんで、手早くクルマから
出し入れして、組み立てて…ってのは
慣れるまでちょっと大変でしょかね。。。

コメントへの返答
2012年10月29日 21:26
うちも何年か前に買ったコトあって、その時は目的がハッキリしてなかったので、結局サビサビになって廃棄したのでした...

お店で見てビックリしたんですけど、イマドキの折りたたみ自転車、すっごく簡単に折りたためるし、モトにもどせるんですよ。
折りたたみ箇所とかはムカシと同じなんですけど、その機構がすごくシンプルになってて、ほぼワンタッチでロックをかけたり外したりできるんですね~
ま、重さは、やはり慣れるしかないですね...
2012年10月31日 20:23
↑あっ せれねさんだ
m(_ _”m)ペコリ
折りたたみ自転車購入ですね
フレームを見たところ DAHONのOEMだとおもいます。
なら 折りたたみはしやすいはずです、強度もあるんで大丈夫ですよ
コメントへの返答
2012年10月31日 22:13
せれねさんにはお世話になっておりますので...

はい~、たしかにお店のヒトが「作ってるのはダホンっとゆう折りたたみ自転車では一流のメーカーですから~」みたいなコト言ってました。
ナニしろ、おくさんが使うので、折りたたみのしやすさは重要でしたので。
2012年10月31日 22:16
(*^_^*)そうでしたか

私はDAHONの自転車に乗ってます。
折りたたみ時にハンドルの位置とペダルの場所を注意すれば大丈夫ですよ
折りたたみのレバーとヒンジも力なくても簡単ですから
時々 折りたたみ部分に潤滑スプレーをしてやればばっちりのはずです。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:03
乗られてるんですね~

何台か、折りたたみ自転車を見て、実際に折りたたんでみて、イチバンいい感じだったのがコレでした。
実際の使用ではハンドルはたたまないので、フレームが簡単にたためれば良かったんですけどね。
潤滑スプレー、心得ておきます。
アドバイス、ありがとうございます~
2012年11月1日 23:01
連続でコメを

そうなんです なんだかんだでDAHONを3台保有することに
折りたたみは実際に折りたたんでみないと どれが使いやすいかわかりませんからね

自転車のメンテナンス
わからないことは購入したお店で おいおい自分でできるところを増やせばお財布にもやさしいです。
潤滑スプレー
自転車に使えない場所もありますから気を付けてください。
自転車で回転する場所はグリスが入っていて潤滑スプレーだとグリスを溶かしちゃうので
あくまで 折りたたみ部分やワイヤー類などヒンジになっているところに
何かわからない所があれば質問してください
コメントへの返答
2012年11月2日 14:21
3台ってスゴイですね~
今回、お店で何台か折りたたんだり持ち上げたりしてみて、似たようなのに、けっこう違いがあってビックリしました。

メンテについては、まだ先になると思うんですけど、まあ、バイクとおなじような感じでできるコトはじぶんでやっていきたいと思います。

まあ、実際に使うのはおくさんですが、まず手入れなんかしないでしょうから、じぶんが気にかけておこうと思います。

いろいろありがとうございます~

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation