• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

いまどきの栓は...

いまどきの栓は... 今日は日曜日なのにシゴトとはちょっとちがうシゴトで一日働かされました。
ご褒美に近所のスーパーで買った安ワインを開けてみてびっくりです。
コルクだと思っていた栓がなんかヘンなモノでした。
イタリアのワインなんですが、日本で貼られた裏のラベルを見るとリサイクル的にはプラスチックのようです。
コルクをやめて、スクリューキャップにいくならわかるけど、あえてカタチだけコルクタイプを残して、プラスチック製の栓を使うってのがいまどきの環境保全なのかな~って、ちょっと不思議に思いました。
ワインの味は安ワインにしてはけっこうおいしかったです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/10/15 22:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

盆休み突入
バーバンさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 22:40
でも、コルクで無いと味が落ちそうな気が・・・
確かコルクに何らかの効果があるって聞いた気がします・・・
コメントへの返答
2006年10月16日 17:54
なんかの本(マンガかも)では、コルクである必要ないし、衛生的に考えるとスクリューキャップのほうがいいとかで、おフランスでもスクリューキャップを採用するとこがでてきてるそうなんですけど...
ホントのとこはわからないですね~
2006年10月16日 19:21
そうなんですか~。
一つ勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
でしたら、コルクレス化をすすめて欲しいものです。
何度コルクを外すのを失敗したやらあせあせ(飛び散る汗)
コルクが砕け散ってボトルの中に落ちたこともありました…orz
もう二度とあの悲劇を繰り返さないためにも
コメントへの返答
2006年10月16日 22:09
いえいえ、勉強なんて...
じぶんもうろ覚えですから...
コルクが落ちるのは、ホントまいっちゃいますよね~
コルクの粉、なかなか取れないし、そのまま飲んだら口の中でゴロゴロするし。
やっぱスクリューキャップ、ですね。
2006年10月16日 20:45
すいません。
二度も同じもの送っちゃいました。
消しちゃって下さい。
コメントへの返答
2006年10月16日 22:04
了解です~
消しちゃいました~

プロフィール

「新しいパスケース。 http://cvw.jp/b/155592/48588317/
何シテル?   08/08 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation