• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

スタッドレス

スタッドレス 昨日、「キャプテン・フィリップス」観たあとに、家に帰ってクルマのタイヤをスタッドレスに交換しました。
ネットで買ったアルミとのセットです。
タイヤ:トーヨー ガリットG4 155/65R13
アルミ:ER-V5
アルミのメーカーはよくわかりませんが、セット販売用の安アルミだと思います。
まあ、デザインもそこそこだし、ナニしろ安かったのでヨシとゆうコトで。

性能とかを考えたら、ブリジストンとかのがイイんでしょうけど、何年もスタッドレスなしで冬を乗り切ってきて、今年も大丈夫だろうと思いつつ、保険くらいのつもりでの導入なので、コレくらいのでいいでしょう、と、値段重視で選びました。

じぶんのワゴのほかに、おくさんのも同じタイヤ&アルミのセットで買い、昨日2台分交換しました。
ふだん使わない筋肉使ったモノだから、いまは腕とかイタイです...

ワゴ用のセットが27800円、おくさんのが 195/65R15 で46800円でした。
2台分で74600円はまあ、納得価格だと思います。
ネットでの購入はどうかとも思ったんですが、職場のヒトがネットで買ってナンともなかった~ってハナシを聞いたので、買ってみたんですが、たしかにナンも問題ナシでした。

雪道を走る予定はないので、地元で降らなければ真価はわからないんですが、降らなきゃソレに越したコトもないな~っとも思ってます。
ブログ一覧 | ワゴンR | クルマ
Posted at 2013/12/05 19:17:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年12月5日 22:14
力発揮される時はほとんどないでしょうけど
いざというときのために欲しいなぁ・・・

でも置いとく場所がないわ・・・
コメントへの返答
2013年12月6日 18:57
毎年1~2度しか雪降らないので今年もどうなるかわからないんですけど、まあ、イザってときのため、ですね~

置き場所はうちも困ってます。
軽の夏タイヤは2階のベランダに上げました...
2013年12月5日 22:19
毎日の業務お疲れ様です

転ばぬ先の杖,と考えれば強ち無駄ではないと思いますが…
(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月6日 18:58
お疲れさまです~

いままではナンとかしのいできたんですが、ちょっとコワい思いもしたので、保険ですね。
コレでとりあえずは大丈夫だろう~って。
2013年12月6日 0:46
クルマ2台分のタイヤ交換は
けっこう大変だったでしょね…(^^;)

自分もクルマに乗ってた頃は
毎年、タイヤ交換を自力でやってた
んだけども、タイヤも重たいし
4つ全部終わる頃には、「もうヤダ」って
感じになってました。(^^;

岩手は今のところ、雪はないけども
早朝は路面が凍って、キラキラ光って
たりするんで… 冬用タイヤは必須に
なってきてまスね。。。
コメントへの返答
2013年12月6日 19:00
交換してるときもけっこう汗かいたんですけど、翌日の筋肉痛にまいりました~
まあ、そうなるコトは予想してたんですけど。

かっぱさんも細腕でじぶんで交換されてたんですね。
「もうヤダ」って、わかりますよ~

岩手はもう路面凍ってますか。
コチラは寒いですけどまったくそんな気配はないです。
バイクでも余裕で通勤できますので~
2013年12月6日 20:55
トーヨーも狙い目ですね~
意外と安く買えるし、効きも良かった
ような気がします(^^;
油断は禁物ですが…

タイヤはサイズが分かってれば
ネットで買っても、ぜんぜん問題
無いですよね~
コメントへの返答
2013年12月7日 20:15
本格的な雪道を走る予定はまったくないので、安さで選びました~
いままでみたいに、ノーマルタイヤでしのいでいたコトを考えれば、全然安心ですもんね。

ネット通販、万能ですよね~
コレじゃあリアル店舗の必要性があまりなくなってきちゃいますよね。
2013年12月8日 7:05
はじめまして
とある2月の雨上がりに強風が吹いてまさかの路面凍結で車横転させた自分の経験から、
雪より凍結路での安全のためにスタッドレスは平野部でも必須だと思いますよ
コメントへの返答
2013年12月8日 17:05
はじめまして~
コメントありがとうございます。

横転って、スゴイ体験されてるんですね。
こちらでは、ソコまで冷えるのはホントに年に1~2度なんですけど、そゆハナシを聞くとやっぱり備えておいたほうがイイな~って思いますね。

プロフィール

「燃費報告(リード125)とセルフスタンドの操作についてとか。 http://cvw.jp/b/155592/48598050/
何シテル?   08/13 21:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation