• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 2巻

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 2巻 マンガです。

震災後、福島第一原子力発電所で実際に作業を行った(いまも行っている)覆面マンガ家さんによる原発作業員ルポマンガの2巻です。
2月23日発売でした。

今巻では、シゴトのあるなしに関わらず、ヒトの頭数だけはそろえておかないとならない孫受け、ひ孫受け、もっと下請け会社の事情で、過密になってきた現地の宿舎事情や、ソコから脱すべく、拠点となるべく部屋を探し、さらに高線量の現場を求めて職探しをしたり、休みの日に、市街地の飲み屋で地元のヒトたち相手にギターの流しみたいなコトしたり、1巻の発刊で現場の一部では顔割れしてチョット話題になったり、他のマスコミの取材を受けたりする作者さんのコトが描かれています。

あいかわらず生々しいハナシです。
現場のキビシさもですけど、ソレ以上に、下請け、孫受け、もっと下請け~ってゆう、会社のチカラ関係とか、どの会社に属しているかで、同じ現場で同じシゴトしてても給料が倍以上も違うコトがあるとか、そゆ生々しさがありました。
働いてる作業員のヒトたちも、チョットでも給料のイイトコに行きたい~っとか、リアルな思いが出てると思いました。
で、こゆ生々しいハナシを読んで、ヘンな表現ですけどチョット安心しちゃったりしました。
コレが、「日本のために~」っとか、「福島のために~」ってコトだったら、ハナシとしては美談だけど、個々のヒトたちの思いとしてはコワいな~って感じるので。
じぶんたちの(生活の)ために、お金を稼ぐために~ってゆう、ホンネの部分が描かれていて安心できたのでした。
愛国心から身を挺して~ってヒトも中にはいるでしょうし、そゆ考えは美しいと思うし否定はしないんですけど、じぶんのために~ってゆう、直接的な考えのほうが、じぶんには共感できるので。

まあ、個人的な思いを書いちゃいましたけど、話題になってるだけあって、面白いし、読み応えのあるマンガです。

いまの日本に暮らしているならば、読んでもイイんじゃないかな?って思える、そんなマンガだとは思います。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2015/03/24 21:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
とぅるーぱさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 0:47
そういえば、兄が「2巻が出たぞ」って
言ってたの思い出しました。

1巻を読んだのもついこの間なのだけども、
たしかに、現場の方々の心情というのが
想像してたより「日常的」でホッとした感じは
しました。。。(^^;)

こうしている今現在も、現場では休みなく
頑張っておられる方々がいるんでスよね。

震災から4年…すでに、平和ボケ感覚に
戻りつつあるアタマに、このマンガは
大事なことを思い出させてくれるし、
知らなかった「現場の日常」を教えてくれる
貴重な作品だなあ~と思いました。(><)
コメントへの返答
2015年3月25日 18:40
かっぱさんは読まれてるんでしたね。
2巻、出ました~

現場のツラサとか、死と隣り合わせの緊迫感~っみたいなのがあるのかと思うむきには、拍子抜けするくらい日常、なんですよね。
キレイゴトじゃない、お金のハナシとか、すごく興味深いし、ソレこそが真実だよな~って、共感できるのがイイですね。

とは言え、過酷な状況で働いているヒトたちなのは間違いないし、このヒトたちがガンバってくれてるからこそ、最悪になる手前で日本が踏みとどまってるんですから、こゆマンガでソレを知るってのは意義のあるコトだと思いますね。

多くのヒトに読んで欲しいと思いますね~

プロフィール

「パキラさんの植え替え。 http://cvw.jp/b/155592/48580463/
何シテル?   08/03 20:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation