• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月01日

エンジェル・トランペット 13巻

エンジェル・トランペット 13巻 マンガです。

大地震で実験中のウィルスが拡散して異常な能力を持ってしまったコドモたちの多くが捕らえられる中、逃げのびて戦っているコドモたちのオハナシの13巻で最終巻です。
11月10日発売でした。

今巻は、最終巻だけあってけっこうハイペースにハナシが進んで、当然ながらコドモたちにとってのハッピーエンド?になるんですね。
逆にゆうと、国家の一部ですがチカラを持ってしても、特殊能力を持ったコドモたちには勝てないんだ~ってコトですね。
まあ、余計なハナシですが。

で、コドモたちの成長したスガタも見られて、ココまで読んできて良かったな~って感じでした。

途中、マンネリ感を感じたりイロイロありましたけど、ココまで来てホッとしました。

東日本大震災~原発事故からの着想とのコトとドコかで読んだ記憶があるんでが、その後のハナシもぶっトンでるようで、国家の隠蔽体質とか利権主義とかを描いていて、社会派を貫いてきていたんだな~っと思います。

全13巻、中だるみもなくもないし、気軽にオススメ~っとは言いにくいんですけど、カワイイ絵柄で硬派な内容、興味のあるヒトは試しに読んでいただきたいかな?っと思う、そんなマンガです。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2017/12/01 21:40:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2017年12月1日 23:09
おお… 表紙イラスト、「銀世界…?」
いつもとは違う雰囲気だなあと思ったら
ついに最終巻。(゚д゚)

そういえば、震災のあとに始まった
連載でしたよね。
13巻…ということは、けっこう
ペース早い刊行で、読者のほうも
物語のスピード感をリアルに感じられて
よかったのやもしれませんね。

それにしても、本当に可愛い絵柄で…。
コドモ達の成長した姿…何歳ぐらいに
なってるのでしょか?
おそらく、大きくなってもこの風貌で
かわいいんでしょねえ。
コメントへの返答
2017年12月2日 21:38
雪ではないですけど、銀ですね~
で、最終巻です。

震災後に震災~原発事故からインスパイアされての作品とのコトで、内容はかなりトンでますけど社会派な視点ってコトでは外さずに来てるんだと思います。

13年後が描かれてるんですけど、コドモたち、成長してますね~
ネタバレになるので書けないですが、やっぱりみんな奇跡のコドモたち~ってコトなんですね。
見た目は、真っすぐにオトナになった~って感じですので...

プロフィール

「物価がわからない。 http://cvw.jp/b/155592/48585420/
何シテル?   08/06 20:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation