• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月15日

健康で文化的な最低限度の生活 7巻

健康で文化的な最低限度の生活 7巻 マンガです。

生活保護に関わるケースワーカーとして働く新卒公務員 義経えみる を通して受給者の問題を描いている、実写テレビドラマにもなっているマンガの7巻です。
8月30日発売でした。

今巻はオビにもチラと書いてあるとおり、子どもの貧困問題です。

えみる の同期の 栗橋 に民生委員から担当地域の団地で物乞いをしているコドモがいるとの電話が入る。
その住所に住んでいるのは老人ホームに入居したはずの単身高齢者のはず。
そのコドモとは~っみたいな説明が裏表紙にあります。

子どもの貧困、とゆうか、貧困の連鎖から抜け出せずにいる世帯とゆう感じです。
ハナシをしても反応の薄い母親。
でも、そうなったのには理由があるし、行政ができるコトには限りがあるし~っと。
救いがまったくないような感じのハナシに追い打ちをかけるような事実まで判明して、どうなるの~?って感じです。

かなり極端な感じがしなくもないですけど、実際の福祉の現場でもこゆコトは少なからずあるんだと思います。

生活保護ってゆうと、最低賃金よりも多くもらえるし、働かないほうが得じゃん~っとか、不正受給とかのイメージが先に立つのが正直なトコロなんですけど、現実に困窮してるヒトには絶対に必要なモノだし、そゆヒトのトコロには行き渡らなければならないモノだと思います。
守られる必要のあるヒトのトコロへチャンと行き渡る制度であって欲しいな~っと切に思う、そんなオハナシです。

まあ、政治の問題も大きいと思うんですけど、社会がもっと健全になれば多少なりとも改善されると思うんですけど、現状、生きるに困っているヒトにとってはそんな気長に待ってられないですからね。

ナンにしても、イロイロ考えさせられるマンガですが、コドモが関わってくるとコを持つ親としては肩入れして見ちゃうんですよね...
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2018/09/15 21:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2018年9月16日 17:11
最近、実写ドラマ化も
されていたようで…見ては
いないんだけど、社会派な
内容でもあり、テレビドラマに
したほうが、いろんな世代に
伝わるのかもしれないでスね。

貧困…ひそかに多く、問題にも
なってるらしいことは知ってた
けども… あまりそれ以上深く
知ろうともしてなかったなあ
と…。(・・;)
コメントへの返答
2018年9月16日 19:53
じぶんもドラマは見てないんですけど、やっぱりテレビの影響力は大きいんでしょうね。
ドラマを見て、原作がマンガだと知って興味を持つヒトがいればナニよりなんですけど。

貧困の問題、日本は小泉内閣あたりからヒドクなってきましたね。
ソレ以前もありましたけど、いわゆる格差社会が歴然としてきたのがその頃からのような。
弱者をチャンと守れる社会であるってのは根本的なコトですからね~
政治のかなりキホン的なシゴトなんですけど、なかなか出来てないんんですよね...

プロフィール

「燃費報告(リード125)とセルフスタンドの操作についてとか。 http://cvw.jp/b/155592/48598050/
何シテル?   08/13 21:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation