• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

アルトのカップホルダー

アルトのカップホルダー 長女が通勤で使っているアルトですが、カップホルダーの位置が低くて使いづらいそうです。
確かに、シートの間のフロアの山の部分では低い感じです。

モトモト収納とか極端に少ないクルマで、他に取り付ける場所もなく、どうしようか考えていたら、こんなモノがありました。

カップホルダーに脚を入れてソコにもう一つのカップホルダーを取り付けるとゆう、なかなかに面白い発想のモノです。

コレならモトのカップホルダーの上面の高さが新しいカップホルダーのソコの高さになるので、多少は手の届きやすい位置になりそうです。

単体でも脚の部分が突っ張り棒のように広がって固定されるんですけど、どうしてもガタついたり振動でビビリ音が発生したりします。
で、以前テレビ台を木片とすのこで作った?時に高さ調整と振動防止のために買った1センチの厚さのゴムシートの余りを使いました。
モトのカップホルダーのソコにシートを切って敷き、脚の周りもシートで囲むようにして固定しました。
コレでガタつきはほぼ防げました。

コレ、ネットでたまたま見つけたアウトレット品で300円ほどで、送料を入れても800円ほどで買えたのでした。

コレなら費用対効果もバッチリかな?って感じです。

長女も「イイんじゃない?」って言ってましたので。
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2018/12/02 19:55:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

春の星座🎶
Kenonesさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2018年12月2日 20:16
クルマの運転中はとくに、
ちょっとした高さのあんばいで
使いやすさもずいぶん変わってくる
のでしょうし、
いい感じの道具が見つかって、
何よりでしたね。

自分とこは、部屋で使うだけなんだけど
少し前にちょうどいいカップホルダーを
見つけて、これも重宝してました。
これがなかった頃は、年に2~3回、
お茶の入ったカップをひっくり返して
大惨事…ということがよくあったので。。。
コメントへの返答
2018年12月3日 20:44
運転中って、けっこうデリケートで飲み物を取ったり戻したりするのに出来れば視線の移動はなくてココにあるんだ~って記憶で手を動かすだけってのが理想なんですよね。
まあ、街中のふつうの運転でソコまでは求めないんですけど。
でも、手も届かず、姿勢の変更が必要で視線も動かさないと~ってのはかなり問題なんですね。
ソコまで考えなくても、ラクに飲み物が取れて戻せるってのは大事ですからね。

かっぱさんも部屋で使うモノでも重宝してるんですからね。
かくゆうじぶんも、缶ビールをひっくり返してノートパソをダメにした前歴があるんですけど...
2018年12月2日 20:39
僕もワゴ乗ってる時に、対するダイハツ車はムーヴを始めカップホルダーがエアコン吹き出し口下にあって使い勝手がイイナ~と思ってましたが、スズキ車ってどの車(ほぼラパンやMRワゴン以外)中々その辺が改善されませんでしたね~

あっても実用性が低かったのを覚えてます。

しかしこれで使ってみて使い勝手が向上し、娘さんにも喜んでもらえたら良いですね!

発想の転換ってやつですかね!
コメントへの返答
2018年12月3日 21:21
そうなんですよね~
ダイハツはイロイロ気が利いてるんですよね。
ソレに対してスズキはそゆトコがイマイチとゆうか二歩も三歩も遅れてる感じで。

トヨタ流のサービス精神を受け継ぐダイハツと、他のクルマメーカーの資本を受けず独自路線を行くスズキの差、なのかも、ですけど、使うヒトからしたらダイハツの使い勝手の良さのほうがイイんですけどね...

まあ、今回の件に関しては、割とお手軽に解決できたとは思うんですけど。

プロフィール

「製造者責任。 http://cvw.jp/b/155592/48611311/
何シテル?   08/20 20:25
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation