• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月04日

シゴト始めとサーキュレーター

今日、今年のシゴト始めでした。

まあ、毎年変わらずに「今年もよろしく~」っとお決まりの挨拶をして、あとはいつも通りのオシゴトです。

毎年、年始は忙しいんですけど、ここ数年、ムカシほどでもなくなってきて、今年も忙しいは忙しいんですけど定時で帰れるとゆう、拍子抜けするくらいな感じでした。

まあ、早く帰れるに越したコトはないんですけど。

で、じぶんの部屋が寒い問題、リビングのエアコンと石油ファンヒーターをつけても室温が上がらないと先日書いたんですが、カラーボックスの上に置いてあるサーキュレーターを作動してみたトコロ、室温が19~20℃まで上がりました。

サーキュレーター、夏場しか使ってなくて、ソレもリビングでエアコンつけてサーキュレーター作動しても室温が27℃を下らないとゆう感じで、風を送るくらいで冷房効果はない、使えないモノだと思ってました。
が、暖房にはかなり効果あるとゆうコトが判明したのでした。

イマまで冬に使うって発想がなかったんですけど、暖かい空気だって循環させれば室温が上がるワケだし、上昇すり暖かい空気のほうが高い位置にあるサーキュレーターの効果が生きるので、コレは暖房で使ってこそのモノなんだ~っと、イマさら気付いたのでした。

何年もムダに過ごしたモンです。

電気敷き毛布やら寝袋やらもそろったし、今後は寒い時期も快適に過ごせそうだな~っと思ったのでした。

コレで夏の暑さを乗り切る方法が見つかれば、ゆうコトないんですけどね...
ソッチのほうがイノチに関わりますし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/04 21:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2021年1月4日 22:17
なるほど、サーキュレーターで空気を循環させるという方法はいい思いつきでしたね。
室温も19~20℃ぐらいになれば、だいぶ過ごしやすくなるでしょし…。
今年の冬は本当に身体にこたえる寒さなので、道具をうまく活用して少しでもラクに暮らせるようにできたらよいでスよね。

年越しが過ぎたと思ったら、あっという間に1月も4日目…あれ?何やって過ごしてたっけ??と思うのでした。(^.^;
コメントへの返答
2021年1月5日 22:02
こゆの、夏用~ってアタマがあって、冬に使おうと思ってませんでした。
まあ、空気の流れを作って気温を調整する~って考えたら夏も冬も関係ないんですよね。

おかげでかなり寒さが改善されました。

じぶんも、休みもシゴトも惰性で流れてて、ナンだろ~?って感じです。
まあ、いつものコトで、コレこそが通常モードなんですけどね。

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation