• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

燃費報告(DIO110)と静電気防止ブレスレット

燃費報告(DIO110)と静電気防止ブレスレット 今朝、シゴトに行く途中にスクーターに給油しました。

新年最初の燃費報告です。

今回給油時距離:16734.1km
前回給油時距離:16583.5km
走行距離:150.6km
給油量:4.10L
燃費:36.7317km/L
あまりよくないです。

寒いしタイヤの空気圧も低い感じだし、ナニしろスクーターが古いし、こんなモンなのかもしれませんが。

レギュラー、カード払いで125円でした。

で、今日はおくさんのリクエストでネットで買ったモノです。

静電気防止ブレスレットです。

じぶんもけっこうな静電気体質なんですけど、おくさんはソレ以上にヒドイみたいで、ナンとかしたい~っと。

じぶんなんかでも、ドアノブとかに触れた瞬間に火花がハッキリと見えるくらいにバチッと来るので、ツラさはわかるので。

でも、こゆのって実際に効果あるの?って思いもあって、じぶんでは試そうと思ったコトないんですけど、おくさん、ワラにもすがる想いのようで。

調べてみたら500円くらいから1万円くらいとか、値段だけでもピンキリで、よくわからなかったので、適当に2000円弱のモノを買ってみました。

とりあえずおくさんに渡したので、使ってもらって感想を聞きたいと思います。
ブログ一覧 | DIO110 | 日記
Posted at 2021/01/18 20:56:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

伏木
THE TALLさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2021年1月18日 21:43
静電気体質…ドアノブとかに触れた瞬間に火花がハッキリと見えるって怖い~…。(・・;)
そういうのって、個人差もあるというのもビックリだし、日常的にそんな状況ではたしかに大変でしょねえ…。
クルマのドアに触ったときにバチッとくるのを予防するキーホルダーがあるのは知ってたけども、ブレスレットも効果あると良いでスね。
コメントへの返答
2021年1月19日 20:18
じぶんはけっこう火花散らしますので。
バチッて音もするしシビレますけど、コレは耐えるモンだと思ってました。
おくさんはそうじゃなかった~ってコトで。

まあ、ドレくらい効果あるのかわかりませんけど、少しでも軽減されればイイな~っとは思いますね。
2021年1月19日 0:05
毎日の業務お疲れ様です

どうも静電気は体質によるような感じですね。
帯電防止策で色々と出てますが,決定的なモノには出会えてません。
ただ,指先が湿って時は放電しない事が多いのは判っているので,金属部に触れる時は敢えて湿らせてます。
コメントへの返答
2021年1月19日 20:24
お疲れさまです~

じぶんは体質もあると思うんですけど、着てる服もあるかな~って。
肌着にはポリエステルのドライ系、上にはフリース、ジャンバーはポリエステルやらナイロンやらと、化繊ばかり着てるので。

金属部分に触れる前に放電する道具やらもあるらしいですけど、面倒とゆうか覚えていられないですからね。
じぶんはいつもシビレてます...

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/155592/48594129/
何シテル?   08/11 19:45
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation