• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月10日

燃費報告(ミラ・イース)と異常な悪寒。

一昨日、映画「映画 ゆるキャン△」を観たあと、ミラ・イースに給油しました。
燃費報告です。

走行距離:310.5km
給油量:21.20L
燃費:14.6462km/L
こんなモンでしょうか。
まあ、週に1度くらいしか乗らず、走行距離も短いのでこんなモンかもしれませんね。

レギュラー、カード払いで158円でした。

で、昨日は飲んだくれて寝落ちしてみんカラ、サボりました。

寝落ちしたんですけど、寒くて目が覚めました。
冷房のないパソ部屋で扇風機を直に浴びていたんですけど、目が覚めた時、あまりの寒さにカラダがブルブルと震えるほどでした。
室温は27度以上と暑いくらいだったんですけど、体温は35.4度でした。

体温的には正常の範囲内ですけど、ホントにカラダが勝手にブルブルと震えるほどの悪寒でした。

室内での熱中症のキケンが叫ばれてますけど、こんなコトもあるんだな~っと思ったのでした。

あのまま、目覚めずにいたらどうなったのかな~?っとか考えたら、チョットコワくなったり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/10 20:41:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

プロボックス
avot-kunさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年7月10日 21:14
ナゾの寒気… 今は大丈夫なのでしょうか?
もしかして、今頃になって「コロナ」の影響とか… あるいは、熱中症のこともあり得るのやもしれませんが、ビックリしたことでしょね…。

自分はこのところ「寝汗」で目が覚めることが何度かあって(それも、首周りだけ汗をかく…という)「もしや、更年期か…?」という気もして、お世話になってるクリニックから漢方薬を処方してもらって飲んでみてました。
そのおかげか、いまは大丈夫になりましたが… 自分の寝汗の冷たさで目が覚めるという経験は初めてで、これもビックリだったのでした。(・・;)
コメントへの返答
2022年7月11日 21:25
もう全然平気です~
「コロナ」ウンヌンよりも、実は酒飲んで寝落ちしてたし、脱水症状だったのかな?って気がしなくもないです。
脱水で悪寒を感じるのかどうかはわからないんですけど。

寝汗、じぶんは酒飲まないで寝るとかなり寝汗をかきます。
酒飲んでると、オシッコで相当量の水分を輩出するので、やっぱり脱水に近い状態になるんですよね。
酒飲んでないと、ソレがないから、いつもより排出されない水分が寝汗で出るんだと思うんですけど。

漢方とか、まったく無縁で効くの?って感じだったんですけど、やっぱり歴史のあるモノは効果があるんですね~

プロフィール

「世間はお盆休みなんだな~っと。 http://cvw.jp/b/155592/48596112/
何シテル?   08/12 20:46
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation