• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

アナログなモノ。

アナログなモノ。 ネットで買ったモノが届きました。

ナンだかわかるでしょうか?

アブナイモノではありません。
いわゆる「ペンシルホルダー」です。
削って短くなった鉛筆とかに取りつけて、使いやすくする~っ的な。

じぶんがコドモの頃は見たコトあるんですが、コドモの頃からすでにシャープペンだったし、使ったコトはありませんでした。

外シゴトなんですけど、チーム長の補佐をやるようになってから、事務シゴトもやるようになりました。
その事務シゴトがなんと鉛筆がメインなんです。
日々のシゴトの記録とかなんですけど、外部に提出するモノではなく、あくまで日々の人員の配置やらの記録です。
コレがアナログで、鉛筆やら赤鉛筆やら使用なんです。
で、毎日使うので、けっこう鉛筆も赤鉛筆も削って短くなるんですね。

で、ペンシルホルダーです。

まあ、去年からのシゴトなのに、去年は必要なかったんですが、2年目になって、鉛筆も赤鉛筆も短くなってきたので。

その程度のモノなので、鉛筆も赤鉛筆もペンシルホルダー使用で3~4年は持つのかな?って感じです。

使ってるウチにアッチ行ったりコッチ行ったり、他のヒトが使ったりで、わかんなくなりがちなんですけどね。

ナンにしても、このトシになって、こんなモノを使うトコになるとは思いませんでした。

短くなった鉛筆も使えるトコまで使いきる~ってのがエコにもなるし~ってコトですしね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/16 22:23:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年7月16日 22:36
最近はめったに使わなくなった「鉛筆」だけども、たしかにこういう道具(ホルダー)があったなあ…と、思い出しました。
ウチにもあったかな… 兄が持ってたような気もするし…。

鉛筆ということは、削る作業もセットになるんでしょけども、それは「カッター」とか、「鉛筆削り」を使うのでしょうか?
「鉛筆削り」も最近はあまり使わなくなって、懐かしい感じがする道具やもしれませんね…。
コメントへの返答
2022年7月17日 21:36
じぶんも、ココに来て鉛筆を日常的に使うようになるとは思いませんでした。
まあ、そゆ世界もある~ってコトですね。

職場に電動の鉛筆削りが設置されてます。
毎日使うので、カッターやら手動やらで削ってられないですからね。

まあ、そゆ世界、ってコトですね~

プロフィール

「サラダ http://cvw.jp/b/155592/48631847/
何シテル?   09/01 18:11
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation