• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月30日

パンク

パンク 昨日は飲んだくれてみんカラサボりました。

今日はシゴト休みだったんですけど、あまりノンビリも出来ませんでした。

おくさんがシゴトなので、朝はいつも通りの時間に起きて行動しました。
おくさんがシゴト行く時に、クルマ出すために長女のクルマを動かしたトコロ、違和感が。

右の前輪がパンクしてました。

長女は夜勤なので、シゴト行くのは午後だし、ソコは助かったんですけど。

とりあえず、長男の使ってないスタッドレスタイヤと交換しました。

で、ホームセンターに行ってパンク修理セットを購入、パンク修理しました。

刺さっていたネジが太くて、ダメかな?っと思ってはいたんですけど、ゴム栓1本詰めた時はダメでした。
禁じ手の2本詰めでもダメで、3本詰めてようやっと空気漏れがなくなりました。

賞味期限(?)切れのスタッドレスタイヤの履きつぶし利用なので、ダメならダメでイイんですけど溝は十分あるし、まだ使えるのにもったいない~ってのはあるので。

1~2日置いといて、交換してみようと思います。
そのまま使えればラッキー、みたいなモンで。

こんな修理、完全にダメダメなんですけどね。
じぶんでやってるし、自己責任ってコトで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/30 22:06:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年9月30日 23:00
タイヤのパンクって、補修できるものだったのか~…と知ったのと、「ゴム栓を詰める」というのにもビックリしました。
あの硬いタイヤのゴムにグイグイと押し込むのでしょうか…いったいどうやって??(゚д゚)

まずはともあれ、修理が功を奏して、またしばらく使えるようだといいでスね。
コメントへの返答
2022年10月2日 20:53
じぶん、高校生の頃、ガソリンスタンドでけっこう長期にバイトしてて、その頃にイロイロ仕込まれたのでした。
高校生バイトにパンク修理やらオイル交換やらタイヤの交換(ホイールから外して新しいタイヤをつける)までやらせるスタンドって、イマ考えるとスゴイな~って思うんですけど。

ゴム栓、まず、ストロー状の金属棒のついた千枚通しみたいなのをタイヤの釘とかで出来た穴に刺します。
で、千枚通しの部分を引っこ抜いてストローの穴にゴム栓を詰めます。
で、ストローを引っこ抜いて接着剤が乾くのを待つ~って感じです。

こゆのって、ムカシからナンの進化もしてないんだな~っと思ったのでした。

プロフィール

「酒とつまみ。 http://cvw.jp/b/155592/48601979/
何シテル?   08/15 20:42
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation