• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月07日

ピンセット

ピンセット ネットで買ったピンセットが届きました。

ピンセット、ナンに使うの~?って感じですが。

先日、気まぐれ?で買った多肉植物の手入れ用です。

カワイイ見た目の「クラバツム」さん、丈夫なはずなのに、下の方の葉から、プヨプヨになって枯れたようになっていっちゃいます。
仕方ないから取ろうとして、ナンでもない上の葉に手が当たると、その葉まで落ちちゃうんですね。

こんなに簡単に葉が落ちるモノなんだ~って。
多肉植物って、キホン、葉が簡単に落ちるみたいですね。
ソレで増殖する~ってのもあるみたいですけど。
とは言え、鑑賞用?として、そう、ポロポロと葉が落ちてはかないません。
で、ピンセットです。

コレなら、手元が狂わない限り、狙った葉だけを取るコトが出来ます。

思ったより大きいモノでしたが、先端の真っすぐなのと曲がったの、2本で700円もしないとゆう。

送料も込みです。

ネット、スゴイな~っと思うばかりですね。

根本的には、「クラバツム」さんの健康状態なんですけど...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/07 21:37:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

0804
どどまいやさん

この記事へのコメント

2022年10月7日 23:01
多肉植物さんとの暮らしも、ちょっと悩ましい状況が生じておられるようで…意外と難しいものなのでしょかねえ。(・・;)
(そういえば、ミントさんはその後どうなりましたでしょか…?)

ピンセット、うちはミニチュア制作に不可欠の道具でいつもお世話になってて、
それも、専門学校に通ってた頃…30年も前に、秋田市のどこだったか薄暗い文房具店で、たった1本だけ売ってたやつを買って、それをいまだに使っておりました。
当時で1本/600円ぐらいだったか… こんな長い年月使い続けてこられたと思うと、いい買い物だったのだなあと思うのでした。(^.^)
コメントへの返答
2022年10月8日 20:36
ちょうど季節的に、お日様パワーが落ちてきてるってのもあるんですけど、雨も多くなってきて、外に出せない日が続いて、多肉植物にはキビシイんでしょうね。

ミントさん、ビミョウです。
元気ないんですけど、上のほうに新しい葉っぱを出して生きようとしてます。
ナンとかしてあげたいんですけどね...

かっぱさんはミニチュア制作でピンセット使われてるんですね~
30年も使えてるって、スゴイですね。
当時で1本600円くらい~って、じぶんが2本で700円弱で買ったってコトは、ピンセットも物価の優等生ってコトなんでしょうかね。

まあ、目的やナンやらで違うんでしょうけど...

プロフィール

「ストレス、消えるコトはない。 http://cvw.jp/b/155592/48583944/
何シテル?   08/05 21:10
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation