• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月02日

エクセルわからん。

事務シゴトになって、当然、パソを使ってます。
エクセルを当たり前のように毎日使います。

が、じぶん、コレまでエクセルって、使ったコトありませんでした。
パソを使うシゴトをしたのは、ウン十年前で、たぶん、ロータスだかなんだかの表計算ソフトだったような。
プライベートでも、パソは使ってましたけど、表計算ソフトなんか使う機会なかったし。

ココに来て、エクセル度が急上昇して、使い方に悩む日々です。

シゴト関連の専門知識でも勉強しないと~ってトコなのに、エクセルの操作やらも勉強しないとです。

ムツカシイコトしようとしてるワケじゃなく、ふつうのコピペすらも、シート間だとウマく出来ない~っとか。

初歩の初歩のコトが知識としてないので、戸惑うばかりです。

先輩に聞くのはモチロンですけど、じぶんでも勉強しないとどうしようもないですから。

半世紀以上生きてきて、こんなにイロイロ新しく勉強しないとならなくなるとは思ってなかったので、ココロもアタマもついて行かないのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/02 21:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

SDカードリーダーを今更買ったオハ ...
ぽにゃさん

娘のフルーツ弁当と残りご飯でおにぎ ...
エコヤマさん

目がゴロゴロします。
ぽにゃさん

次回予定のカスタムをCGで♪
ヨール・レフラトさん

Windows11のマザボ交換
campagnoloさん

この記事へのコメント

2023年6月2日 22:39
わたくしも、エクセルはぜんぜんわかりません…。
納品先から送られてくる売上表などはエクセルで作られているようで「なるほど、こういうものか~…」と見てはいるのだけれど、自分で使うとなると、チンプンカンプン??
そうそう…ふつうのコピペすらも、シート間だとうまく出来ない、自分もそういうところで引っかかって挫折してしまうのでした。
もちろん、お仕事だとそこを克服してできるようにならないといけないのでしょうし、大変そうだな…と思うのだけども、実際にそこまでの切迫感がないと、なかなか身につきませんね…。(*_*;

兄はずいぶん前からお馴染みのようで「エクセルは素晴らしいよ~」などと言っているし、あらゆること(うちの農業のことなんかも)普通にエクセルで管理しているので「ほえ~…」と思うのでした。
前には、ミニチュアに貼る用の小さな『ラベル』までエクセルで複製してくれたりして「ええ~!」とビックリしたり。
「すげ~」と言うと、「別に、こんなん趣味みたいなモンだし…」と。
同じキョウダイなのに、得手不得手がまるでかけ離れているのでありました。(-_-)
コメントへの返答
2023年6月3日 21:53
わからなくても、使えるのがまた厄介とゆうか。
ふつうの事務シゴトで入力やらして表作るくらいなら、問題なく出来るんですよね。

月が変わって、前月のデータを移行しようとかって時に、チョット立ち往生しちゃうんですね。
知れば問題なく出来るんですけど、知らないから、普通にコピペで出来ないの~?って。

さらに、前任のヒトが作ってくれてたシートも、前年のモノをコピーするだけでは使えないので、結局、式をじぶんで入れないとだったりで、手間の掛かるコト。

まあ、パソ、使い慣れているとは言え、使ったコトないソフトはまったくわからないし、画面を分割して~っとか、やったコトないので当然やり方もわからないコトばっかなんですね。

慣れてるつもりでも、知らないコトばっかだった~ってコトですね。

そゆ事実を知れて、新た勉強しようと思えたのは、イイコトなのかな?っとも思えなくはないんですけどね...

プロフィール

「燃費報告(リード125)とセルフスタンドの操作についてとか。 http://cvw.jp/b/155592/48598050/
何シテル?   08/13 21:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation