• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月02日

安物買いの銭失いを身をもって実感したおくさんの日傘のオハナシ。

安物買いの銭失いを身をもって実感したおくさんの日傘のオハナシ。 おくさんが買った日傘が1日も使わずに壊れました。

ワンタッチで開閉するタイプだったようですが、よくわからずに手動で開こうとして壊れたらしいです。
ので、不良品で壊れた、っとゆうよりは、誤った使い方をして壊した、っと言ったほうが正解かと思います。

で、一度も使わずに~ってのはもったいないと思って、修理出来ないモンかな?っとイロイロ見てみました。

結果、仕組みはわかったんですけど、ゼンマイの部分がばらけてしまって、コレはヒトの手ではモトに戻せるモノではないので、諦めました。

おくさんも、「安いモノだから、もうイイよ」っと言ってました。
ウチのおくさんが「安い」とゆうってコトは相当安かったんだと思います。

仕組みも、シンプルで、かなり貧弱なモノでした。

ソコから出たのは、傘、安いワンタッチで開閉するタイプは買わないほうがイイ~ってコトですね。

ゼンマイで糸を巻き上げるなんて、糸が切れたら終わりだし、耐久性を考えたら製品として売るコトが信じられないくらいのモノですので。

面倒でも、手で開閉するモノを選ぶほうが無難だと思います。

高価格のワンタッチ開閉の傘が、どんな仕組みなのかはわからないのでナンとも言えないんですけど。

ナンにしても、安いモノはソレなり~ってコトですね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/02 22:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シゴト始め前日にコーヒードリッパー ...
ぽにゃさん

カバン物色中。
ぽにゃさん

車載品
はげおやびんさん

カタログお中元
V-テッ君♂さん

ワンスターの安全靴
kenji(再)(再)さん

愛用のリュック
aranao_R32さん

この記事へのコメント

2024年7月2日 22:21
傘というのは、もともと複雑な仕組みっぽいけども、それを安く出せるというのは、やはり材質の違いとか…なのでしょかね。
それにしても、一日も使わずに壊れたというのはザンネン…。

ところで「日傘」というのは、自分では持ったことがないんだけれど、
あくまでも日差しを遮る用で…普通に「雨の日」は使えないモノなんでしょかね。(゜゜)
…というより、普通の雨傘よりも「UVカット」の機能が付加されてる、とかなのかな??
コメントへの返答
2024年7月3日 22:14
傘、ソモソモ複雑な仕組みなんですね。
6本とか8本とかソレ以上とかの骨の傘が開いたり閉じたり、ソレだけでもスゴイのに、ボタン一つで閉じたり開いたり~って、曲技か?って感じで。
それを1000円とかで作っちゃうってのは、壊れるのありき~っと思われても仕方ないですよね。

プロフィール

「鶏チャーシューと多肉植物。 http://cvw.jp/b/155592/48606697/
何シテル?   08/17 20:53
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation