• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月14日

スマホ機種変して2ヶ月弱、やっとイヤなトコロを解決したハナシ。

6月にスマホ機種変して2ヶ月近く経ちます。

機種の違いによる操作感に戸惑ったりはしてますけど、まあ、慣れてきました。
個人的には、必要最低限でシンプルなモノがイイんですけど、イマドキはなかなかそゆモノはなくて、アレやコレやといろんな機能が付いてるんですね。

で、じぶんがイマ使ってるAQUOS sense8 ですが、AQUOS全般にある機能なんでしょうか、持ちあげただけで電源が入る~ってのがあるんですね。
コレが違和感しかなくて、イヤだったんですけど、そゆモンなのかな?って放置してました。

が、置いてあるのを持ちあげて電源入れようとスイッチ押したら、持ちあげたコトによって電源が入り、スイッチを押したコトによって電源が切れる~っとゆう、不毛なルーチンに陥るコト数知れず、さすがに限界だ~っと、調べたトコロ、簡単に機能解除できたのでした。

こんなコトなら、手にして真っ先に調べれば良かったと思ったのでした。

イマドキのスマホ、マニュアルも付いてないし、必要なコトはじぶんで調べないとなんですけど、不便でもとりあえず使うコトはできるので、なかなか調べてまで~っとは思えないんですよね。

でも、チョット調べただけでストレスがなくなったのでした。

まあ、このチョットの手間を掛ける気力があるかどうか~ってコトですね。

じぶんみたいなグダグダな人間は、そのチョットの手間がなかなかハードルが高いんですよね...
その先に快適があるとしても、ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/14 21:52:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スマートキー
kimidan60さん

画期的無機能。
あんだ~さん

この記事へのコメント

2024年8月14日 22:04
毎日の業務お疲れ様です

面倒な事に意味や面白味がある,というのは強ち間違いではありませんね。
“1を聞いて,10を知る”ではありませんが,“1を調べて,その途中で10まで知る事が出来た”と思えば,これまでの苦労は報われたのかもしれません。
コメントへの返答
2024年8月15日 20:53
お疲れさまです~

まさにその通りでした。
1を調べて1を知る、で充分でした。
知らないでいても、ナンとでもなるんですけど、知るコトでストレスが減るってのはソレだけで価値がありますね。
だからって、今後、積極的に物事調べようとは思えない、ダメ人間なんですけどね。
2024年8月14日 23:16
持ちあげただけで電源が入る…いまはそのようになっておりましたか。
そういえば、自分が半年前から使い出した「タブレット」も、なんか、電源を入れようとすると、同時に「カメラ」が起動しちゃう?ナゾの動作が頻発して、かなりストレスで調べてみたところ、
やっぱり(一応、便利機能の一つで)設定のとこで、カンタンに機能解除できました。(*_*;

が、…それがわかるまで、もしかして、ボタンの押す角度がまずいのか?とか、「静電気」で誤作動してるのか??なんて、しばらくクヨクヨ悩んでしまったのでした。。。
コメントへの返答
2024年8月15日 20:59
じぶんも知らなくて、ナンで勝手に電源入るんだろう?って思ってました。
まあ、そゆモンか?っと思ってたんですけど、あまりに使い勝手が悪くて。
コレのドコが便利機能なんだか?って思うくらいです。
あってもイイけど、デフォでそゆ仕様にしないで、そう」したいヒトが後から選ぶ~って方式でイイんじゃないかな?って思うんですけどね。

イマドキのヒトはコレが便利だと思うんでしょうかね...

プロフィール

「製造者責任。 http://cvw.jp/b/155592/48611311/
何シテル?   08/20 20:25
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation