• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

モヤモヤするイマドキの若者?

実家の父上の問題でモヤモヤしてるトコに、家庭内でもモヤモヤ案件があって、モヤモヤモヤモヤです。

あまり詳しいコトは我が家の恥なので、書きませんけど、ナンでそうなのかな?って思うようなコトです。

常識って、時代で変わるモノなのかもしれないですけど、もっとソレ以前の、気遣いとか、そゆのって、不変じゃないのかな?って思うんですけど、そうじゃないんですかね。

相手を思うキモチとか、じぶんの後のヒトへの気遣いとか、当たり前だと思っていたら、そうでもないんですね。

じぶんさえ良ければイイ~って、イマは普通なんですね。

ソコまでな考えでなくても、じぶんがやらなくてもダレかがヤルだろう~っ的な考え、ですね。

じぶんはそゆのまったくダメで、ヒトに頼む、任せる、やらせるよりはじぶんでヤル~って人間です。
教えるって意味でも、命令するよりも、じぶんがやってるトコを見て自発的にやらないと~って思って欲しいんです。

が、イマドキはそゆの、時代遅れなんですね。

じぶんがやってると、「やりたくてやってるんだ~」って思われるんですね。

目上の人間がやってるの見て、じぶんがやらないと~って思うのを期待するのがもはやムリってコトで。

家族でも、です。

もう、日本、どうなっちゃうの?って感じです。

気遣いとか、そゆココロはもうないんでしょうかね...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/07 21:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冷感シーツ。
ぽにゃさん

この記事へのコメント

2024年9月7日 22:44
ウチは兄のムスコ(現在、上京中)を見てて、「えっ…?」と思うことはけっこうあって、
なんというか、ホントに「自分の目の前のこと」しか見えてないんだろか?と思うような場面はたしかにあるなあ…と。(゜゜)
たとえば、前の日のカレーの残り、兄はムスコと分けて食べるつもりでお皿にご飯をよそってたのに、ムスコは自分の皿にぜんぶカレーをかけちゃって、兄は食べられなかったり。
「おいおい、自分だけかよ」と兄に文句いわれて、「あっ…」とそのとき初めて気がつく感じで、まったく、悪気はなさそう。(*_*;

他者との関わりでスムーズに譲ったり譲られたり、役割分担したり…っていう”配慮”の想像力?というのか、たぶん、これまでの人生経験で身についてこなかった…ってことなのかなあ?と。

そんなムスコだもんで、兄はちょっとでも何かたまにやれたら「おお~、すごいすごい、こんなことをしてくれた、えらい!」って褒めちぎるんだけど… いや、今年ハタチになるヤツに、そういう褒め方は…。
(幼稚園児がそれぐらいやったら褒めてもいいのかもしれんけど…)

幼いときから親子間でグイグイ(うっとおしいって感じるぐらいの)”しつけ”する関係性ができてなかった…ってことなのか。
子供にウザがられるぐらいなら…と、だまって、親が先にぜんぶやっちゃってたのかな…なんて、ちょっと離れたとこから見てると思うのでした。

しかし、わたくしは甥っ子のそういうところは「許さん!」ので、けっこう厳しいことも言っちゃうし、兄にも煙たがられてるけど、
…案外、それでも甥っ子は(逃げるでもなく)ついてくるんでスよね。
「そういうもんじゃないダロ!」って正面から遠慮なく叱ってくる相手に、逆に「ハッ」としてるようだし、単にそれまで”学ぶ機会”がなかっただけ?なのやもしれませんね…。(´-`)
コメントへの返答
2024年9月8日 21:13
かっぱさんの甥っ子さん、かっぱさんのオハナシを伺う限りでは、天然なのかな?って感じがしますね。
悪気はないけど、やっちまう~ってゆう。
まあ、教えられてこなくて痛い思いするような経験も積んでこなければ、仕方ないのかも~?って気がしなくもないですね。
イマドキ~って感じで。

ウチの場合、ハッキリとズルい考えが見えるので、モヤモヤするんですよ。
同じ食べ物が3皿あって、2皿は10個、1皿は5個乗ってるとして、ヒトリが食べるのはせいぜい5個なんですけど、ソコであえて10個乗ってるのを出して、5個食べて残りを冷蔵庫に戻すんですよ。
洗い物とかしたくないから。

ご飯の時、汁モノがなくて、カップ麺食べたい~ってカップ麺作るんですけど、半分くらい食べて、もういらない~って残すんですね。
残りはウチらに食べて~って。
コレも片付けとかしないために。
ホントにお腹イッパイなのかも、ですけど、ほぼ毎回ですからね。
もはや確信犯だろ~って。

まあ、そう感じていながら注意しないじぶんも悪いんですけどね。

中途半端な洗い物とかされても、結局、ソレに気付いて洗い直す~っとかやってるんで、最初からじぶんがやったほうが早いし面倒がないな~って、諦めもあるんですけど。

教育的にはよろしくないんですけどね。

まあ、外に出て、痛い思いすればわかるだろうと思いますけど、痛い思いに耐性がないイマドキの若者は、打たれたら折れちゃうのかも、ですけどね。


プロフィール

「鶏チャーシューと多肉植物。 http://cvw.jp/b/155592/48606697/
何シテル?   08/17 20:53
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation