• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月09日

孫2号の誕生に喜んでばかりいられない一家の事情とか。

孫2号が誕生したと、昨日書きました。

めでたいんですけど、職場でそのハナシをすると、コレからイマまで以上に大変になるぞ~っと言われました。

孫2号に手が掛かる時、孫1号を預けられる機会が増える~っとのコトでした。

じぶんはコドモらが生まれてソコソコ大きくなるまでじぶんの親と同居してて、親はふつうに孫の面倒見てくれてたのであまり感じなかったですけど、同居でなく、たまに孫の世話を頼まれるくらいの現状で、孫2号の誕生は手が足りなくなった時に、コチラを頼る機会が増える~ってコトなんですね。

モチロン、おヨメさん側のご両親もいるワケですけど、アチラはクルマを持っていないとか、フットワークに難があるので。
まあ、お父上がすでに現役引退してて、時間的余裕があるとゆう利点はあるんですけど。

ナンにしてもジジババ世帯が頼られる機会が増えるのは間違いないですね。

今日も、早速、おくさんと長女が孫1号を預けられたそうですし。
長男が、病院に面会に行くのに、孫2号は連れていけないから~っと。

めでたいコトだしウエルカム~っと昨日書きましたけど、じぶんの父上の問題もあるし、ある程度余力を残して日々を送っていたいので、負担が増えるのはシンプルにキツイかな?っと、冷静になると思うのでした。

まあ、なるようにしかならないだろ~っと、飲んでる時は思うんですけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/09 20:52:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

おくさんの次女が孫2号の接待をした ...
ぽにゃさん

解体。
ぽにゃさん

この記事へのコメント

2024年9月9日 23:52
孫2号さん、無事のご誕生おめでとうござりました~。
(今度のお孫さんは、男の子?or、女の子?(゜゜))

2人目の孫って、1人目のときよりも、周りのサポートが必要になるってのは、ウチも姉の子供らのときにつくづく味わいました…。
1人目のときと違い、2人目のときは(出産時の「里帰り」こそしなかったものの)育児中、ウチの母がしょっちゅう手伝いに呼ばれて泊まりに行ってたし、
その間のこちらの父の生活は、わたくしがフォローすることになったので…昼夜逆転生活に慣れてた自分にとっては、なかなかに負担が大きく、ちょっと体調を崩しかけました。(^.^;

さらに、3人目のときは…(ちょっと障害のある子だったのもあり)ますます大変。
姉自身もストレスでトゲトゲしくなり、手伝いに行ってる母に当たり散らす…で、途中で母がネを上げて逃亡…!みたいな騒ぎにもなり、
「子育てって、本人も周囲も大変だなあ…」としみじみ思ったのでありました。(-_-;)

それでも、手伝いを頼める身内がいるのはまだいい…のでしょね。
諸事情で誰も頼ることができないシングルさんとか…ホントに大変だろうな、と。

そんなふうにして育てられた姪っ子も長女は「保母さん」になり(これまた、障害のある弟を身近でサポートしてたので「子供の世話」に自信もったらしく) 次女は薬剤師を目指して大学に入り…いま、地元の病院で「実習」の真っ最中。
末っ子の弟も、障害者施設で仕事をしながら、なんやかやと無事に「成人」を迎えました。
…みんなそうやって育てられ、オトナになってゆくんでスな。。。
(なんか自分が一番「社会性」がなくて、置いてけぼりな気分だなあ。(^_^;))
コメントへの返答
2024年9月10日 21:27
ありがとうございます~

女の子でした。
孫は1号、2号とも、女子、とゆうコトで。

2人目は1人目よりもサポートが必要、そうなんですね~
2人目のためにってよりも、1人目の面倒を見ないと~ってコトですね。
親(主に母親)は下のコの面倒で付きっきりになるから、上のコの面倒をダレかが見ないと~ってコトで。
保育園も利用してるので、平日のナンでもない時はイイんでしょうけど、ナニかしら有事の際は、ハナシが回って来るんでしょうね。

まあ、出来るコトはしますけど、ホントにじぶんの父上ももはや寝たきり状態なので、イロイロと大変になってきてるので、ドコまで出来るのか、正直わからないんですよね。
今日も、母上から電話があって、明日だか、ケアマネ担当のヒトと面接するんだけど、なるべく近いウチに、じぶんとも会ってハナシしたい~っとのコトで。
また、休みが潰れる予約になったのでした。
仕方ないコトなんですけどね。

かっぱさんのお姉さんのお子さんたちはソレゾレ自立してるようで、安心ですね。
末っ子の弟さんは、サポートが必要でしょうけど。

ウチは、孫2号が生まれた長男ですら、いまだに正規採用でないので、どうするのか、どうなるのか、心配のタネが尽きないのでした...

プロフィール

「今日の料理 http://cvw.jp/b/155592/48609877/
何シテル?   08/19 20:22
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation