• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

エンジンオイルとリアタイヤ交換(リード125)

エンジンオイルとリアタイヤ交換(リード125) 昨日は実家のレンジフードファンの交換工事がありました。
で、その後、スクーターのエンジンオイルの交換に行きました。

ナンとなく、リアタイヤが滑る感じがしてたんですけど、見たらけっこう限界っぽくて交換したほうがイイとのコトで、リアタイヤの交換もしてもらいました。

以前のDIOの時も思ったんですけど、2輪はタイヤ減るの早いですよね。
クルマと違って、5000キロくらいでリアタイヤは交換しないと~って感じで。

タイヤサイズの小ささもあるんでしょうけど。

必要なコトですし、仕方ないんですけど、オイルとタイヤ交換で13000円程の出費です。

実家のレンジフードファンと合わせて1日で9万円程の出費です。

チョット、大きいですね。

仕方ないコトですけど、しばらくはイロイロとガマンしないとかな~って感じです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/23 21:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

白いツブツブのナニか。
ぽにゃさん

実家のコト。
ぽにゃさん

リフォーム計画進行中2
おきあんさん

レンジフードとビルトインコンロ置換
やる気になればさん

サンバートラック車検上がりの原状復帰
fiatx1/9さん

バックで駐車するときのクセ
tact@z4さん

この記事へのコメント

2025年2月23日 22:21
なんと〜… 出費が続いてツラいところだけども、
毎日の通勤のアシだから、整備はしっかりやって安全に維持しなきゃ…でしょしねえ。。。
これは交換頻度としては、何年ぐらい保つものなんでしょかね?(゜゜)
コメントへの返答
2025年2月24日 21:15
ホント、通勤に使うので安全第一ですからね。
走行距離は6000キロくらいですけど、期間で言えば令和4年の11月からなので、2年以上です。
通勤以外にはほぼ使わないから走らない~ってだけなんですけど。
じぶんの中では、5000~6000キロでタイヤ交換って、日常の足に使ってたらけっこう負担だとは思いますけどね。

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation