• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月02日

消防車

消防車 先日の研修、JALの施設のほうが圧倒的に印象に残っていたので、午前中のコトはほとんどふれませんでした。
が、午前中に行った、東京消防庁の消防博物館もなかなかおもしろかったです。
以前消防団に入っていたのでちょっと興味あったってのもあるんですが。
写真は国産第一号の消防ポンプ自動車だそうです。
このほかにもバイクの消防車とか、引退した消防ヘリコプターも2機展示してあり、ヘリは動かないですけど、コックピットに入ることもできたりで、貴重な体験ができました。
戦時中の消火器具で、消火銃とか、消火用の手榴弾なんてモノがあったってのにはびっくりしましたが...
消防博物館のほうは写真撮影が自由にできたので、けっこう写真を撮りまくりました~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/02 22:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2007年11月2日 22:44
どこかの博物館に行った時こんな消防車ありました。昔を辿ると興味深いことが多くていいですよね。
コメントへの返答
2007年11月3日 22:08
消防車とかもとい~っぱい展示してあったんですよ。
なかなかたのしいトコでした~
2007年11月2日 22:49
消火銃、消火用の手榴弾…って
どんなモノなのだらう???(¨;)
ちょっと、想像がつかない~…。。。
コメントへの返答
2007年11月3日 22:10
「消火銃は消火薬を発射して消火」って書いてありました~
手榴弾は...爆発?爆風?
ま、使うほうも命がけですよね~
2007年11月2日 23:01
消化手榴弾って・・・
そんなもので火が消えるんですかね?
コメントへの返答
2007年11月3日 22:13
以前、なんかの本で読んだんですけど、「爆風でかなりの規模の炎が消火できることが証名されている~」って。
ま、燃えているモノ自体もぶっ飛んじゃうでしょうけどね...
2007年11月2日 23:18
ボンネットトラック…

ホンモノ見てみたいなぁ♪♪
コメントへの返答
2007年11月3日 22:14
写真のは日産の180型とかゆうのらしいですけど、ほかにも外国産のボンネットトラックが何台か展示してましたよ~
2007年11月2日 23:19
俺もこうゆう展示物見るの大好きです♪
ヘリコプターのコックピットなんて滅多に入れないですしね。
いい経験してきましたね♪

消化手榴弾はもしかして爆風で火を消すとか!?
コメントへの返答
2007年11月3日 22:19
ヘリコプター、コックピットもですけど、外装板がペラペラだったのにびっくりしました~
指で押すだけでベコベコするんですよ。
あんなんで空飛ぶのって...
手榴弾は...爆風だと思います~
2007年11月3日 8:03
色んなクルマ~
どんどん出て来い働く車~♪
爆風で火を消す>酸欠で消火だねー
コメントへの返答
2007年11月3日 22:22
働くクルマ、いいですよね~
こゆふうに、ちゃんと保存してあるのってごく一部なんでしょうね...
爆風って、消火になるんですね~
2007年11月3日 8:09
ずいぶんとサバイバル(謎)な感じの消防車ですね。
オープンカーですか~(笑
コメントへの返答
2007年11月3日 22:24
ムカシのクルマってオープンなんでしょうか...?
ま、どうせ消火作業で水浸しになるんでしょうからね...

プロフィール

「燃費報告(リード125)とセルフスタンドの操作についてとか。 http://cvw.jp/b/155592/48598050/
何シテル?   08/13 21:20
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation