• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

結露

結露 朝のうちの窓ガラスです。
雨ではないです。
外は快晴です。
結露、です。
冬場は毎朝、全部の窓がこんな感じになります。
休みの日は、水ため付きのワイパーみたいので拭き取ってるんですが、シゴトの日は朝からそんなコトをしている時間はありません。
北側の窓なんか、サッシが水たまりになってます。
カビだのの原因になるし、サッシのまわりの木わくも傷むし、困ったモノです...
ネットで結露対策を調べたんですが、コレ!!ってのがありませんでした...
またしばらく朝から憂鬱な日々が続きます...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2007/12/16 20:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 20:14
わたくしの部屋も結露がすごい
でスよ~。。。(^_^;)
(カメの水槽おいてるからかな。)
室内湿度75%を下回ることは
めったにないでス。。。

紙製品がダメージ受けやすいので
あまり大事な本とか置けないし
いろいろ困るんですが…ただ
湿度のおかげで、風邪ひくことは
少なくなってる気はしまスねえ。。。
コメントへの返答
2007年12月16日 22:13
湿度75%ってのはスゴイですね~
でも、水槽があったらしかたないですね...
じぶんも、大事なマンガが湿気っちゃうのが気になります...
風邪予防には...いいのかも、ですね~
2007年12月16日 20:15
窓のトコに置く小さいヒーターをどっかで見たことあるような(^▽^;)
コメントへの返答
2007年12月16日 22:16
ヒーターですか~
カーテンとかあるので、火事がコワイですね...
でも、効果あるのかな?
2007年12月16日 20:19
複層ガラスに・・・お金かかりますが・・(^^;
コメントへの返答
2007年12月16日 22:18
あまりお金かかるようなコトはできないですので...
いっそ、ボロボロになるまでこのままいって、立て替えって感じですかね...
2007年12月16日 20:26
断熱フィルムなんかは・・・。だめですかね??
コメントへの返答
2007年12月16日 22:20
断熱、ってのは結露には効果あると思うんですけど、費用対効果はどの程度なんでしょうね...
2007年12月16日 20:36
家も寝室は凄いですよ結露が…。
こまめに拭くしかないですね~。
断熱フィルムも結構な値段がしますからね。効果がなかった時はショックが…。
コメントへの返答
2007年12月16日 22:23
寝室ってのはしょうがないみたいですね~
ヒトがそもそも天然の加湿機みたいなモノだから。
断熱フィルムって高いんですか...
ちょっと考えちゃいますね...
2007年12月16日 21:18
この季節は仕方ないですね。
諦めて毎朝車用のセーム皮で拭き取っています(>_<)
木枠はすぐにカビちゃいますからね。

メンドクサイですね~。
コメントへの返答
2007年12月16日 22:26
毎朝拭ければいいんですけど...
シゴトの日はなかなかそこまで余裕がないので...
木わくがどんどんダメになっていきます...
2007年12月16日 22:50
本格的に冬が来たって感じですね
毎朝めんどくさいです
コメントへの返答
2007年12月16日 23:00
冬はしかたないんでうかねえ...
寒いなか、窓拭きのために夏より早く起きる気になれればいいんですけど...
2007年12月16日 22:57
結露は冬の定番ですね~ワイパーが一番効果ありですよね面倒ですが・・・
ホントはいかにして結露ができないようにするか考えないとですね。
コメントへの返答
2007年12月16日 23:02
毎朝窓拭きできればいいんですけど...
結露対策でいちばん効果あるのは、窓を開けておくってコトらしいですけど...
全然現実的じゃないですよね...
2007年12月21日 17:32
ホームセンターに
ダンプレートってのあるから
貼ると利くよー
ビニールでできたダンボール生地みたいなの
コメントへの返答
2007年12月21日 22:24
や~、原始的な方法なんですが、雨戸を閉めてみたら、かなり結露が防げました~
いまの家に住んでから、雨戸なんて一年通して台風の時くらいしか閉めたコトなかったので...
雨戸のない、階段の窓は結露バリバリですが...

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation