• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月12日

写真の容量

このサイトでは、画像は100Kバイト以下でとゆう決まりになっているみたいですね。
で、クルマの写真をアップするとき、デジカメで640x480で撮った写真はJPEGで80~90Kバイトくらいなんですけど、いちおうナンバーは見えないようにしないとな~って思って、ありあわせのソフトで加工して保存すると、一気に200Kバイトくらいになっちゃうんですね。
それを100Kにおさめると画像もかなり荒くなっちゃう。
ま、JPEGをオリジナルファイルに変換して加工して、それをさらにJPEGに戻してるんだから、しかたないのはわかるんですけど。
みなさんはどうしているんでしょうか?
ケチらないで、いっそフォトレタッチソフトを買えばいいのかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/11/12 22:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2005年11月13日 3:20
保存する時、jpgの圧縮率を下げて保存すれば宜しいかと・・

圧縮率が変えれないのでしたら、一旦BMPで出力してフリーソフトのBmp2Jpg.exe等に放り込めば、希望の圧縮率でjpgに変換してくれますよ~
コメントへの返答
2005年11月13日 21:15
ぽち☆さん、アドバイスありがとうございますっ。ただ、自分のはマックなんですよ。
マックに最初から入ってるアップルワークスで加工して、圧縮率を変えてJPGに保存できるんですけど、やっぱり圧縮すると、グリルのアミアミなんかつぶれちゃうんですよね。
元画像なら640x480でも80Kバイトくらいでちゃんとアミアミもはっきり見えるのに...
2005年11月14日 10:53
デジカメ640-480だと100k超えたりするんで、いっそのこと320-240にしちゃってます♪(・-・*)エヘ
コメントへの返答
2005年11月14日 20:38
使ってるデジカメ、いちばん容量少ないのが640x480なんです~
うちのおくさん曰く、「写真撮るときだけ、ナンバーにカバーすればいいじゃん」とのことでした。
コロンブスの卵を思い出しました。

プロフィール

「猛暑に終末を思う。 http://cvw.jp/b/155592/48586917/
何シテル?   08/07 21:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation