• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月28日

黄色信号って

黄色信号って 以前も似たようなコト書いたような気もするんですが...
今朝、通勤中の出来事です。
交差点で、前方の信号が黄色になったので、じぶんは先頭で停止しました。
そしたら、直後の2tトラックがじぶんを追い越して右折して行きました。
つい2~3日前にも、別の交差点で、対向車線に右折のウィンカーを出して止まっているクルマがいて、前方の信号が黄色になったので、じぶんが停止したトコロ、直後の乗用車がじぶんを追い越して右折していったコトがあったばかりでした。
基本的に道路走っていて、信号が黄色になったら、じぶんは停止するようにしています。
ま、交差点に入ってから黄色になった場合は通過しちゃいますけど。
で、どうゆうワケか、じぶんは交差点で先頭で停止するコトが多いです。
すると、今回のように、黄色信号で停止したじぶんのクルマを追い越して、右折したり、直進していったりするクルマが、たま~にいます。
彼らは、「黄色信号は加速」、と教わっているんでしょうか...?
対向車だって、歩行者や自転車、バイクだっている公道で。
青信号でも、信号無視して飛び出してくる自転車とか、けっこういるのに、じぶんはぶつからないって確信しているんでしょうね。
じぶんは何度かヒヤリとさせられる思いをしているので、交差点では青信号でも減速するし、歩行者用の信号が赤になったら、クルマの信号もすぐに黄色~赤って変わると思って減速します。
ぶつかってからでは遅いですから。
でも、そゆ無茶な運転してるヒトに限って、悪運をうまくすり抜けて無事故だったりするんだよなあ...
ブログ一覧 | マナー | 日記
Posted at 2008/04/28 21:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2008年4月28日 21:23
危ないですね~

自分も黄色で止まるようにしています!
事故を起こしてからでは遅いですからね!

しかし無茶な事をする奴が居るもんですね!
コメントへの返答
2008年4月28日 23:29
危ないですよね~
どんなに急いでも、事故起こしたら、なんにもなんないのに。
無茶するヒト、けっこういますね~
しかも、モノの道理のわかっているであろう中高年に...
2008年4月28日 21:42
危ない人はいっぱいいますもんねー

自分も良く・・・(;><)
コメントへの返答
2008年4月28日 23:32
☆だいさんは...チャリで無茶してるんでは...?
気をつけてくださいね~
2008年4月28日 21:54
自分も基本黄色で止まるようにしていますが、後続車があまり車間開けずにいる場合は通過します。オカマほられたら嫌なので。

それから交差点近くになると歩行者用信号見て点滅してるとそろそろ黄色になるのわかるので減速して止まるか行くか判断します。
コメントへの返答
2008年4月28日 23:34
ま、臨機応変、ですよね~
じぶんもなんでもかんでも止まるってワケじゃないですので。
で~も、そんなに急いでどうするの~?ってヒトが多いですよね~
だったらもっと早起きして早く出ればいいのに...
2008年4月28日 22:25
この前TVで統計をとっていました。
地方地方での運転の癖があるみたいですが!?
運転する人、一人一人の常識であってほしいですよね。
コメントへの返答
2008年4月28日 23:35
地域性ってのはあるでしょうね~
歩行者でも、関東と関西では横断歩道の信号待ちが全然違うみたいだし。
ルールを守るって、ホントはじぶんを守るってコトなんですけどね...
2008年4月28日 22:59
右折レーンで待ってて対向車も来てて行けるか行けないかのタイミングでしたが、後ろの車は自分を抜かして曲がって行きました・・・自分の車で視界だって悪いのによく行っちゃうなと思いつつ、そういう行為されるとムカッとしますね・・・
急いでる時ほど恐い運転はないですね。確かにこんな人たちは悪運で事故をすり抜けるかもしれないですねww
コメントへの返答
2008年4月28日 23:39
ソレはじぶんもよくやられますね~
けっこうムカつきますね。
そゆときは、「きっと親が危篤なんだよ~」って思うようにしてます。
ってのはおくさんの受け売りなんですが...
他人の運転にムカついて、じぶんの運転が荒くなったら本末転倒ですから~
ま、憎まれっ子世にはばかる~ってヤツですね~
2008年4月28日 23:13
最近は止まりますが昔はアクセルONでした(;・∀・)
流石に追い抜いてまではやりませんでしたが・・・
この歳になると無茶出来ませんからねぇ。

先日貰った青切符以降すっかり安全運転に(笑


いくら自分が安全運転をしていても、こうゆう輩に当てられたらたまりませんねぇ(-ω-;
コメントへの返答
2008年4月28日 23:43
じぶんも、「お前はムカシから安全運転だったのか~」って言われると、困っちゃうんですが...
酒気帯びで捕まってるし...
ま、ある程度トシとって、経験積んだからわかるコトもあるってコトですよね~
ってコトは、若いヒトにはこの思いは伝わらないってコトなのかな...?
それでも、こゆコトは言わないといけないのかな~っとも思ったりします。
じぶんが当てられないためにも...
2008年4月28日 23:46
追越しまではしませんが、黄色は周囲の状況を確認しながら、走るか止まるか判断してます
コメントへの返答
2008年4月29日 21:32
ま、追い越して行ったヒトたちも、じぶんなりの判断をして追い越して行ったんだと思うんですが...
きっとじぶんが同じコトされたら怒るんでしょうね~
2008年4月29日 2:34
自分は…(普段、めったに
クルマを運転しないもんで)
たまに運転すると、必要以上に
慎重になりすぎてしまうタチかも
しれませぬ。。。(^_^;

そのことが、周りに「さっさと
行けよ~」…っていう気持ちを
起こさせるかも?しれないん
だけれど、…でも、

「ハンドルを握る」…ってのは
「責任を握っている」…ってことと
同じようなモンでスもんね。

とりあえず、自分は自分の判断で
「危ない」と思ったことは避けるように
しておりまス。。。
コメントへの返答
2008年4月29日 21:36
たしかに、朝の通勤時なんか、制限速度が40キロの県道を、40キロで走っているクルマがいると、後ろがかなりの渋滞になって、イライラしますけどね~
じぶんはそゆヒトがいても追い抜いたりはしませんが。
クルマはヒトを殺すコトのできる道具ですからね~
「ハンドルを握る」は「責任を握っている」って、至言ですね~
じぶんだけじゃなくって、周りのヒトたちに対しても責任を負っているんですよね。
なにしろ、「危ない」コトは避けるってのが賢明だと思います~
2008年4月29日 10:04
そう言われるとそうかもしれませんね^^;

でも信号の変わり目しか右折できないのも事実ですから難しい判断ですね
ただ前の車を追い抜いて右折するのは人は危険だと言う認識が無いのでしょうね怖い話です
コメントへの返答
2008年4月29日 21:45
信号の変わり目しか右折できないってほどでもない道路なんですが...
ま、理想は右折帯があって、右折の信号があれば問題ないんですけどね。
なにしろ、じぶんがトロイ運転してるからなのか、今回みたいに、停止したら追い抜かれたり、ふつうに直線道路を走っていて反対車線にはみ出して追い越されたりします。
危険なのももちろんですけど、そゆコトするヒトは、ソレをやられた相手がどゆ気持ちになるかってゆうコトを考える想像力が欠如してるんだと思ってます。
2008年4月29日 12:51
自分もどっちかと言うと、軽の方に乗ってるとこういう場面に出くわします。
来月からガソリン騰がれば、運転の仕方も変わる人が多くなるんでは…
コメントへの返答
2008年4月29日 21:47
まあ、黒塗りのベンツだったらそゆコトしないでしょうからね~
軽に乗ってても、コワイヒトもいるんだけどなあ...
ガソリンの値段が上がって、みんなが安全運転になるんだったら、値上げもいいかも~って思いますよ。じぶんは。
2008年4月29日 12:54
俺も荷物積んでるときは、
超安全運転ですねひらめき
でもトラックって重くて止まれないときも雷雷
コメントへの返答
2008年4月29日 21:49
荷物積んでるときは、超安全運転してくださいね~
積荷が重くて止まれなかった~って、言い訳になんないですから...
会社の看板しょって走ってると、自家用車以上に責任重大ですね~

プロフィール

「鶏チャーシューと多肉植物。 http://cvw.jp/b/155592/48606697/
何シテル?   08/17 20:53
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation