• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

ご立腹

今日はちっとハラが立つコトがありました。
長男が、中間テスト対策とやらで、GW明けから毎晩塾に行ってるんですが、当然送り迎えはじぶんがやっています。
で、今日はいつもと時間が違って、夜7時30分から9時20分までってコトになってました。
で、じぶんはシゴトから帰ってから、長男を塾に送って、家に帰ってから家の用事をしたりお風呂入ったりして、9時15分ころに塾に迎えに行きました。
が、時間を過ぎても出てきません。
ま、5分くらいなら、授業の切れのいいトコまでやってるんだろうな~って感じなので、待っていたんですが...
いつまでも出てきません。
30分以上待って、いいかげんイライラしてきたころにやっと出てきました。
長男曰く、「9時20分にチャイム鳴ったんだけど、先生が授業終えなくて、ついさっきまでやってた~」とのコトでした。
あんまりハラが立ってたので、思わず長男にも「それでどれだけ迷惑がかかるか考えろ、待ってる人間もいるんだから、時間がきても終わらないなら先生に言って、連絡くらいよこせ~」みたいなコトを言いました。
我が家の特殊な事情で、今日はおくさんが夜勤でいないために、じぶんが家を出るときに、長女にワンコを見てるように言いました。
ウンコとかしっぱなしにしないように。
で、こんなに遅くなるハズじゃなかったので、長女も寝れずにワンコ番してて、部屋の電気を点けっぱなしにしてるから、明るくて次女も眠れずに待っていたのでした。
ま、傍から見れば、ナニをこまかいコトで怒ってるんだか~って感じかもしれないんですが、我が家的にはけっこうな迷惑を被り、ホント、イライラしました。
塾で、授業中はケータイの電源オフってのは当然だと思うし、否定しませんけど、こゆ、イレギュラーな事態のときは、臨機応変に対応してもらいたいモノです。
ナニより、9時20分終了ってのがある意味約束なんだから、それを勝手に反故にされてはこっちはどうすればいいのやら、って感じです...
ブログ一覧 | うちのこと | 日記
Posted at 2008/05/12 22:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年5月12日 23:00
報・連・相・・・大事な事ですね。

送り迎えとか大変そうですね~。
コメントへの返答
2008年5月12日 23:36
送り迎えはいいんですけど、やっぱホーレンソーですよね~
連絡はして欲しいです。
2008年5月12日 23:04
これは、ぽにゃさんの言うとおりですね。

夜遅くなって30分も遅れるとなると常識的に考えてありえないですよね(怒

一生懸命教えてくれるのは有り難いですがやりすぎのような・・・
こんな時間ですから他にも迎えに来ている方も居るはずですしね。


娘さん達はとんだ被害を被りましたね(‐ω‐;)

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2008年5月12日 23:41
個人的には酒飲むのをガマンしてたからよけいにイライラしてたってのもあるんですが...
でも、時間を守るってのは大事なコトだと思うんですよね~
テストだって、60分なら60分できっちり切るんですから。
もうちょっと考えれば~って、延長してくれるテストはないですからね~
娘ッコたちには悪いコトしちゃいました。
じぶんは疲れてないんですが、コドモらが疲れたと思います...
2008年5月12日 23:15
そんなに時間オーバーする先生もいるんですね!?
熱心さは分かりますけど、迎えに来てる人も多いと思うのでその辺の配慮は必要ですね。
ちょっぴり長男くんはかわいそうな気が・・・
コメントへの返答
2008年5月12日 23:46
熱心なのはいいと思うんですが、決められた時間内でやるのがプロだとも思うので...
長男は、ちょっと「なんでオレが~?」みたいな思いはあったみたいです。
でも、現場に居合わせてたんだし、その場で意見できるのは長男だけですので。
明日、先生に意見させるように言いましたけど、言うかどうかは...?ですね~
2008年5月13日 0:03
なんか、たいへんでスね~。。。
家族ぐるみで協力しなければ
いかんとなると…
長男くんもしんどいだろし、
家族もしんどい…

先生にはもうちいと、配慮して
欲しいでスよね。。。(¨;)

…つか、夜の9時、10時…って
すでに「子供の活動時間帯」じゃ
ないよ~な気がするんでスけどね。
今の教育…なんか、ヘン。(*_*)
コメントへの返答
2008年5月13日 22:32
すでに家族ぐるみですよ~
ばばには塾行く前の食事を用意してもらってたり、おくさんがいないときは、帰ってから食べるおにぎりとかまで作ってもらってたり。
じぶんやおくさんがシゴトで間に合わないときは、送りだけじじにしてもらってたり。
いろんな面で、家がコドモの教育に傾いてるのは間違いないですね...
そんな中で、イレギュラーなコトがあると、負担が不満になったりするんですよね~
夜の9時10時~イマドキは塾通いが当たり前みたいになってるようですね...
ドコまでコドモのためになってるのかは、ちょっとわかりませんけど...
2008年5月13日 14:13
確かに色々事情がある人もいますからね連絡ぐらいあってもいいと思いますよね^^
コメントへの返答
2008年5月13日 22:34
塾の案内をこまかいトコまで見てみたら、10時15分を過ぎるときは家庭に連絡をするって書いてありました。
でも、送り迎えしてる家は、終わる予定の時間には塾に行ってるんですもんね...
2008年5月13日 14:40
かなりストレス溜まってる?

子に言うより塾の担当、経営者に
行った方が、色んな意味でよろしいかと。
不可抗力>怒られた子が根に持たないように注意だよー
コメントへの返答
2008年5月13日 22:41
お見通しですね~
ストレス溜まってます...
が、昨晩の場合は、塾側は、どの子の親が送り迎えしてるかなんてコトは知らないので、当事者である長男に、親(じぶん)が9時20分には迎えに来てるの知ってるんだから、遅くなるならちょっと先生に言って、電話くらいできないのか~ってコトを言ったんです。
親とはいえ、ヒトを30分以上も待たせるってコトにナンも感じないのは困りますし。
ま、長男がどう取ったかは???ですが...
遠くない将来に、長男に刺されるかも~って、たまに思ったりもしますが...

プロフィール

「鶏チャーシューと多肉植物。 http://cvw.jp/b/155592/48606697/
何シテル?   08/17 20:53
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation