• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

しょっぱさの加減がわからない。

今日は普通にシゴトでした。

昨日、お弁当のおかず用に作った豚バラ肉と玉ねぎの生姜焼き?ですが、しょっぱかったです。
かなり。

醤油と日本酒とみりんと生姜と砂糖を混ぜたモノに豚バラ肉をビニール袋に入れて冷蔵庫で3時間くらい漬け込んでからフライパンで玉ねぎと一緒に炒めるんですが、しょっぱいコト。

タレの量は肉を漬け込むのに必要な分があるので、この先は水で薄めて調整するんでしょうけど、加減がわからないんですよね。

しょっぱくても、食べるのはじぶんなので、ガマンすればイイか~って思いもあって。

味が薄くておかずにならないのは避けたいですし。

まあ、イマのしょっぱさからして、けっこう薄めてもおかずには問題なさそうなんですけど。

しばらくは試行錯誤が必要みたいです。
Posted at 2025/09/02 21:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

サラダ

サラダ今日もシゴト休みでした。

ナンだカンだで3連休でした。
ナンもしてないんですけど。
昨日も、早めにみんカラあげたからサボりはしなかったですけど、飲んだくれて寝落ちしてましたし。

今日は、酒が抜けてから買い物行って弁当のおかずを作りました。

いつもと同じ、豚バラ肉の生姜焼きですけど、今日は玉ねぎを足しました。
野菜も必要かな?と。

写真は昨日作ったサラダです。

茹でたモヤシを底に敷いてスライスしたキュウリをその上に敷いてオクラを周りに置いて水切りした木綿豆腐とトマトを乗せました。

コレに、オリーブオイルと黒酢メインのドレッシングかけるつもりでした。

が、昨日は、じぶん、飲んだくれて寝落ちしてたので、ダレも手を付けずでした。

さすがに今日は食べないとな~っと思ってます。

食べ物事情、面倒ですね...
Posted at 2025/09/01 18:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

母上の検査とアロエとアロマティカス。

母上の検査とアロエとアロマティカス。昨日はシゴト休みでした。

が、母上の検査があったので、いつも通り5時に起きて活動して、7時半に母上迎えに行って、病院に行きました。

予約が8時半で受付が8時からなので。

予約が8時半だからと言って、8時半に検査が始まるワケじゃないんですね。
9時近くに呼ばれて、検査して、会計とかも時間かかって、母上を家に送っていったのは10時過ぎでした。

後はお休みモードでした。

で、夜は早い時間から飲んだくれて寝落ちしてみんカラ、サボりました。

実家の小さな花壇やら家の周りやらにタンブラーでいろんな植物が植わってるんですが、その中でアロエがスゴイコトになってて、コレはウチで栽培してみようかな?っと、葉っぱを3枚ばかりもらってきました。

さらに、家の周りに以前、もう枯れちゃったか?っと水耕栽培を諦めたアロマティカスさんを捨てたんですけど、ソレが自生していて、コレももう一度栽培出来ないかな?っとチョットだけ切ってきました。

アロエさんは切り口を1週間くらい乾かしてからプランターに植えます。
アロマティカスさんは、とりあえず切り口に水がチョットだけ浸る程度にして根が出るのを待ちます。

しばらくは観察だけでナンもやるコトないんですけど、少し楽しみゴトが出来たのでした。

Posted at 2025/08/31 16:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

明日は検査。

明日はシゴト休みです。

が、朝イチで母上の病院での検査です。

ので、休み前恒例の飲んだくれて寝落ち~っとはいかず、普段のシゴト前と同じ量のお酒で、明日の朝は普段と同じく5時くらいには起きる予定です。

休みではあるけど、休み感はあまりしませんね。

まあ、予約してる検査なので、そんなに長時間拘束されるコトはないと思うんですけど。

ナンにしても、明日の検査を経て、次の補聴器外来受診、です。

現状、まったく聞こえないとゆう母上の耳ですが、チットでも聞こえるようになって、普通に生活が出来るようになるのを願うばかりです。

加齢で、聴力を失うとか、じぶんにも起こりうるのかな?っと思ったりして、やっぱり長生きしてもイイコトってないな~っと思うのでした。
Posted at 2025/08/29 20:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

老いに思う。

じぶんの母上の今後のコトです。

今週の土曜日の朝イチで、追加の検査を受けに行きます。
で、9月に補聴器外来やらの診察を受けます。

昨日の検査、診察で、補聴器付けたほうがイイ~っと言われて、補聴器のカタログをもらったんですけど、その高いコト。

「聲の形」とゆうマンガで、補聴器ってすごく高いとはナンとなく知ってたんですけど、カタログ見て改めて思い知らされました。
母上の場合、ココまで聴覚が落ちてると、保険が適用されるから、定価ってコトはないだろう~っと言われたんですけど、ソレでもモト値が高いですからね。

母上も、こんなに悪くなる前にも補聴器を考えたコトあるらしいんですけど、価格の高さで断念してたらしいです。

一緒に暮らしてないので、初見の情報が多いんですよね。

後悔するコトじゃないし、仕方のないコトなんですけどね。

とりあえず、ウン十万円の出費にはなりそうです。

シゴトも休まないとだし、みんな通る道なんでしょうし、コとしてオトナになるまで育ててもらってるんだし、当然なコトなんでしょうけど、親の世話って、コドモの世話とは違う、大変さがあるんですね。
自身が老いを感じ初めてるのに、コレはキツイ~っと思うのでした。

で、こゆ思いをすると尚更、じぶんは長生きしたくないな~っと思うのでした。

じぶんが老いて、コドモらの世話になりたくないですからね...
Posted at 2025/08/28 21:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アロマティカスさん、イマイチ。 http://cvw.jp/b/155592/48643380/
何シテル?   09/07 20:08
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation