• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ

映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ昨日は飲んだくれてみんカラ、サボりました。
で、今日はシゴト休みでした。

久しぶりにヒトリで映画観に行きました。

「第5回アニメ化して欲しいマンガランキング」1位受賞して「LINEマンガ」で2億2000万ビューを突破して、2024年にテレビアニメが放送された作品の続編の劇場版です。

オトコのコだけど小さいころからカワイイモノが好きで女装して高校に通う まこと、そんな まことを特別だと女子だと思いながら告白した後輩女子 咲、まこと の幼馴染で男子なのに まこと のコトが好きで告白してしまいチョットだけ付き合ったりしたモノの別れイマは過去同様 まこと の理解者の立ち位置にいる 竜二 の3人の物語りのその後です。

まこと をめぐる物語りが大きかったテレビシリーズから、劇場版は、咲 をめぐるオハナシな感じです。
まあ、唯一の女子だし、モトモト闇のありそうなキャラだったのでそのアタリが深く描かれてる感じです。
ナンで、咲 は「特別」を求めていたのか、「特別」とはナニか?っみたいな。

イイハナシでした。

みんな優しくてみんなソレゾレを想っていてホント、優しい世界~って感じで。

女装男子やら、そんな男子を好きになる男子やら、下世話になりそうな題材ですが、まったくそんなコトなく、いろんな価値観があってみんな違ってみんなイイ~ってオハナシでした。
モチロン、偏った価値観のヒトもいて、そゆヒトとの衝突とかもありますけど。

全てが解決、ではないですけど、ハッピーエンドでシアワセな気分で映画館を出られたのでした。

マンガは未読ですが、テレビシリーズは見ていたので、楽しめました。

マンガなりテレビシリーズなりに触れていないと、キビシイかとは思いますけど、キホン的に、こゆ作品って、そゆのを見てるヒトが見る~って前提だと思うので、問題はないのかな?っと。

シリーズを見てるヒトには間違いなくオススメ出来る作品だと思いました。
Posted at 2025/02/19 19:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2025年02月17日 イイね!

AばかりでBが廃れているハナシ。

ウチの職場では、紙のサイズでB4とゆうのをい割と使います。
事務仕事では使わないんですけど、現場シゴトのほうでイロイロと使います。

が、最近、とゆうか、もうナン年も、B4のファイルって売ってないんですよね。

実際の事務シゴトでも使うのはA4とかA5、図面みたいなモノではA3でとゆう、Aのサイズなんですね。

ナンでかな?っとチョット調べたら、A版って国際規格だけどB版って日本の独自規格サイズらしいんですね。

ナンでも国際基準に揃えるぜ~ってゆう、イマドキの時代に合わせて、B版って廃れてきたのかもしれませんね。

ソレでも、現場シゴトではちょうどイイサイズだし、ウチの職場では、まだまだ使われると思います。

紙はまだふつうに流通してるし問題なく買えるんですけど、ファイルってのがなかなか手に入らなくなって、チョット困ってます。

国際基準に合わせて、いづれは完全に無くなってしまうのならば、ソレはソレで仕方ないんですけど、そうでないなら、紙だけでなく、ソレに合わせた周辺の文具関係も、生産を続けて欲しいな~っと思うんですけど、作るほうも商売ですし、採算が合わなければ製造中止になるんでしょうね。

今後、どう対処していくか、職場として考えないとな~ってココ最近思っているのでした。

Posted at 2025/02/17 21:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

お米のないチャーハン的なモノ。

お米のないチャーハン的なモノ。今日は日曜日でお休みです。

昨晩は飲んだくれてたので午前中はグダグダでした。
次女はシゴトで、おくさんと長女は推し活で横浜だかに出掛けてたので、午後は買い物してお弁当のおかず作ってました。

晩ご飯には某松屋の牛めしを家族分買いました。
某松屋、まとめ買いだとオトクで、ポイント制度もあるので、けっこう利用するのでした。

お弁当のおかずは、鶏むね肉のひき肉とシメジとマイタケとピーマンを刻んだモノをオリーブオイルで炒めてオイスターソースと創味シャンタンで味付けしました。
カレーとか作る時の具とほぼ同じですが。

イメージとしては、お米のないチャーハンでしょうか。

じぶんのお弁当、2つのタッパーで、1つにはスーパーとかで売ってる1袋100グラムくらいで100円前後のカット野菜、もうヒトツのタッパーには、ご飯を1膳分くらい入れて、その上にナンかしら乗せて行く感じです。
おくさんがいる時は、ご飯炊いてくれるので、白ご飯、おくさんがいなかったり土曜日とかご飯を炊かない日は冷凍チャーハンとか入れてますが。

そんな感じなので、お弁当のおかずと言っても、一般的に想像されるモノではなく、タッパーのご飯の上にドチャっと乗せるモノです。

ので、冷凍食品だったり、総菜のコロッケだったりって日もあります。
休みの日には、じぶんで次の出勤日1~2日分くらいのお弁当のおかずになるモノを作る~って感じで。

そんなワケで、今日もドチャっとしたおかずだったのでした。
Posted at 2025/02/16 21:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

寝落ちしようと思ってたけど言いたいコトが出来たのでした。

明日シゴト休みだし、今日も飲んだくれて寝落ちするイキオイで飲んでたんですけど、ネットで気になる記事を見て、目が覚めちゃったのでした。

音楽クリエイター?まあ、アーティストのヒャダインさんの「体育大嫌い」とゆうエッセーに関する記事です。

「体育の授業も体育の教師も大嫌い~」っとゆう、かなり過激な文章なんですけど、多くの共感を呼んでるそうで。

じぶんも、まったく同じ思いでした。

体育、大嫌いでした。
体育の先生も。

小学生の頃、運動はキライじゃなかったです。
6年生の時、リレーの選手に選ばれたりもしましたので。

ただ、球技とかダメでした。

イマなら、いろんな面から、わかるんですけど、じぶん「深視力」とゆうのが致命的にダメで、自動車の大型免許もソレで諦めたのでした。
さらに、動体視力も弱くて、総じていわゆる運動神経はダメなんですね。

もはや、どうでもイイコトですけど、コドモの頃は、ソレが出来なくて、責められてバカにされて~ってのがホントにココロのキズになったのでした。

で、体育の先生って、イマドキは知らないですけど、昭和の当時は「頑張れば出来る~」ってノリで、出来ないのは努力が足りない~って感じで、ホントに苦痛でした。
 
イマがそうとは思いたくないですけど、同じようなノリだったら問題かな?っとは思うのでした。

体育の授業は否定しませんし、順位をつけるコトも広い意味で大事だと思うので否定しません。
ただ、先生は、もちっと気配りをして欲しいし、授業はともかく、体育祭とかマラソン大会とかナンちゃら大会~って類いは強制ではなく、参加したい生徒が参加する~っとゆうふうにして欲しいと思うのでした。

そゆトコで脚光を浴びて自信を持つ子もいれば、バカにされて自身の存在すら否定された気になるコもいる~っとゆう、両面があるってコトを知って欲しいってコトですね。
Posted at 2025/02/15 21:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月14日 イイね!

今日は麻婆豆腐。

今日は麻婆豆腐。今日はシゴト休みでした。

昨日は飲んだくれて寝落ちして、みんカラ、サボりました。
まあ、いつものパターンです。

で、今日は買い物して晩ご飯のおかず作りました。
チョット前から無性に食べたかった麻婆豆腐です。

麻婆春雨はおかずに割と作るんですけど、麻婆豆腐ってあまり作らないんですよね。
味は同じようなモノなのに。

作る手間は豆腐のほうがチョット手数が多いかな?っとは思うんですけど。

市販の麻婆豆腐のモト買って、鶏むね肉のひき肉とシメジとマイタケをたっぷり、細かく切ったモノを入れての、キノコたくさん麻婆豆腐です。

具を追加した分、味付けも豆板醤とオイスターソースと味噌を足して調節しました。

麻婆豆腐の素、1箱で3人分が2食分、ソレを2箱使ったので、都合12食分ってコトでしょうか。
そんな量があるとは思えないんですけど、フライパンじゃなくて鍋で調理しました。

コレはカレーやシチューと違って、お弁当のおかずには持って行けないので、あくまで家ので食事ようですね。
今日は、コドモらは外で食べたりで、じぶんとおくさんしか食べなかったので、明日も食べるようです。

普通に美味しかったし、たまにはイイかな?っとは思いました。
Posted at 2025/02/14 21:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウソつき。 http://cvw.jp/b/155592/48777504/
何シテル?   11/21 20:21
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation