• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

最強寒波とセラミックヒーター

最強寒波とセラミックヒーター寒いです。

最強寒波到来だそうで、ウチのほう、雪は降ってないですけど寒いです。

冬場、リビングのエアコンは夜も付けっぱなしです。
設定温度18度で。

でも、ココ数日は20度にしてます。

夜中にトイレとかで起きた時に凍えるほど寒くて。

夜中の2時とかで、室温14℃とかです。
寒いです。
最近は14度以下の時もあって、エアコンの設定温度上げたのでした。

で、リビングに接してるじぶんの部屋も寒いです。

リビングのエアコンを20度で夜通し稼働してても、室温10℃くらいになってます。

ホントにどうしようもなく寒いので、やはりココ数日はナン年か前に買ったけど、ほとんど使ってなかったセラミックヒーターを使ってます。

閉ざされた四畳半なので、コレを付けて直風を当ててればソコソコ暖かいです。
30分もすれば室温も14度くらいまで上がりますので。

Posted at 2025/02/07 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月06日 イイね!

のり弁考

今日はシゴト休みでした。

休みの日、料理する時もあるんですけど、ナンもしないで、晩ご飯用にお弁当とか買って済ます日もあります。

某牛丼チェーンの牛めしのまとめ買いとか、手軽でリーズナブルなのでよく利用するんですけど、じぶんや長女は好きなんですけど、おくさんや次女はイマイチなんですね。
次女とか、ナゼか「のり弁」が好きなんです。
まあ、ホントに好きなのか、安いからなのかはわかりませんが。

で、近隣では、某「ほっ〇もっ〇」と某「オリ〇ン弁当」があって、ドチラものり弁があります。

「ほっ〇もっ〇」ののり弁当は税込み420円で677kcal、  「オリ〇ン弁当」のタルタルのり弁当は税込み356.4円で605kcalです。

「オリ〇ン弁当」の方が安い分、量が少ないんですけど、白身魚のフライが2枚入ってたりします。
以前は「ほっ〇もっ〇」が、ネットで予約出来て時間に取りに行く~ってのが出来たので、利用してたんですけど、最近、「オリ〇ン弁当」も同様のサービスが利用出来るようになって、そうなると安くて白身魚のフライが2枚入ってるアドバンテージで「オリ〇ン弁当」を利用するようになりました。

ご飯の量とかも若干少ないので、女性軍にはコチラのほうがウケもイイみたいで。
「ほっ〇もっ〇」にはポイントとかもあるんですけど、値段の安さの分を埋め合わせるほどのポイントは付かないし、やっぱり安いほうを選んじゃうんですよね。

まあ、のり弁なんてどうでもイイだろ~って感じもするんですけど、イザ、じぶんのサイフからみんなの分を買う~っとなると、イロイロ考えちゃうんですよね。

けっこう頻繁にあるコトですし。

Posted at 2025/02/06 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

自滅を身近に思うのでした。

ワガママなお客さんが多いです。

いわゆる、ルートで外周りのシゴトするんですが、その日のルートではないトコで、今日来てくれ~っとか、言うんですね。
明日ならソチラ方面周るんですけど~っと言っても、今日でないと~って。

そうなると、正規の外シゴトのヒトたちは周れないから事務方で行けるようならナンとか対応する~っとなります。

でも、そゆのはホントに例外的で、コチラの手落ちとかで回り忘れた~っとかに限ります。

が、そゆ苦情に近い電話が入って、対応した職員が、相手に押し負けて、今日行きます~って答えちゃうコトがあるんですね。

行くと言ってしまったら、もう負けです。
コチラに一切落ち度がなくて、相手のワガママだけでも、行くと言ってしまったら行くしかありません。

じぶんなんかは、外シゴトから事務になったので、外の事情もわかるし、イマとなっては事務の事情も分かるので、キツイコトは言えないんですけど、そゆワガママを受け入れてたら、タダの何でも屋さんになっちゃうんですよね。
ルールに沿って動いてるから限られた機材、人員でナンとか回してるのに、ソレが崩壊する方向に向くワケで。

理不尽な要求は受ける必要ないんですけど、お客さんのコトバには弱いとゆう、根強い日本人気質がある職場なので、なかなかスパッと方向転換出来ません。

結局、じぶんたちでじぶんたちのクビを締めてる~って状態です。

そうやって、ムダな経費を日々垂れ流しているのでした...
Posted at 2025/02/04 21:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月03日 イイね!

病院とカレー作り。

今日は今年最初の血圧の病院に行きました。

年末に多めにクスリをもらっていたので、けっこう間が開いたんですけど、今回も60日分クスリもらいました。

2ヶ月に一度の通院で済むのでイイんですけど、ホントはもっとイッパイ、できれば3ヶ月分とかもらいたいんですけど、ムリなんでしょうかね。

病院の他は、買い物してカレー作りました。
今回は、鶏のむね肉とササミを使って、玉ねぎとジャガイモとあとはシメジとエノキとマイタケをたっぷり使って水の替わりに野菜ジュースで、いつものキノコイッパイカレーです。

明日、明後日のお弁当にも持っていこうと、すでにタッパーに分けてます。
こうしておけば、少なくとも明日、明後日はお弁当のおかずのコト考えなくて済みますしね。

食事としても、じぶん以外がドレだけ食べるかわかりませんけど、少なくともじぶんが1~2日くらい食べ繋ぐコトは出来るかな?って思ってます。
Posted at 2025/02/03 21:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

ベルサイユのばら

ベルサイユのばら今日は夕方からおくさんと出掛けて次女と合流して映画館で「ベルサイユのばら」を観てきました。

おくさんは完全に世代で、次女はウチにある原作読んで好きになってたらしいです。
じぶんは正直、マンガもアニメもほぼ縁がなかったんですけど、フランス革命あたりのハナシは興味あったので。
じぶんが呼ばれたのは、運転手として~ってトコなんですけど。

で、なかなかに面白かったです。
監督のヒトが原作の大ファンで映画化のハナシがあれば絶対にやりたい~っと言っていたとか、そゆ裏バナシ的なモノを見聞きしていて、興味もありました。

ハナシ的には、フランス革命をベースにしたフィクションなんですけど、イロイロな恋模様やら人間関係やら青春やら人情やらあって、貴族やら庶民やら、とても深くて幅広いです。
ソレを2時間弱に収めるんだから、正直、ムリはありますね。
かなり押し込んだ、端折ってる感を感じるのは、ムリのないトコロか?っと思いました。

が、絵柄はイイし、おくさん曰く、イマドキのアニメの絵柄だったらどうしようかと思ったけど、けっこう当時の感じで良かった~っとゆうとおり、原作やテレビアニメのファンのヒトにも受け入れられる作画だったみたいです。
声優陣も超豪華で、エンドロール見てて、こんなヒト出てたんだ~って思うような感じでした。

端折り感はありますけど、イマドキ品質でキレイな絵柄、スバラシイ音楽や歌、ハナシも王道ですけどしっかり出来ていて感動もするとゆう、満足度の高い作品でした。

原作やテレビアニメファンなら間違いなく楽しめると思いますし、じぶんみたいに実はよく知らない人間にも十分楽しめる映画でした。

興味あるヒトはご覧になって後悔はしない作品だと思います。
Posted at 2025/02/02 23:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ウソつき。 http://cvw.jp/b/155592/48777504/
何シテル?   11/21 20:21
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation