• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

投げやり人生にかざされた灯り(大袈裟)。

人生イロイロとヤなコトばっかで投げやりになりつつある今日この頃です。

次女がシゴトから帰ってきて、「全員集合~」っとか言い出しました。
またナンか面倒なコトゆうのか?っと思ったら、テーブルに買ってきた袋の中身をぶちまけて、「父の日おめでとう~」っと言ったのでした。

ナンかよくわからないですけど、お店でナン千円分だかのいろんなモノを買ってきたそうです。
まあ、酒飲むじぶん用ってコトで、主につまみになりそうなモノをセレクトしたみたいですが。

正直、酒飲むときに、つまみ、食べるコトのほうが少ないので、なくても問題ないんですけど、キモチがウレシイですね。

父の日なんて、じぶんでも、父親に対してナンかしたコトないし、ないモノと思ってたので。

投げやり人生に変わるコトはないんですけど、チョット、キモチが上向きにはなったのでした。

Posted at 2025/06/14 19:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月13日 イイね!

まずは投票しましょうよ~ってハナシ。

石破総理が参院選の公約に、国民ヒトリ当り2万円の給付を指示したようですね。
コドモ、低所得世帯のオトナは4万円とか。

まあ、イイんじゃないでしょうか。

野党が言ってる、、消費税減税って、効果は絶対だし絶大だけど、未来を考えたらもはや手を出したらダメなトコだろうし。

バラ撒きと言われても、減税以外で効果があるのって、お金を配るしかないですからね。

光熱費の料金補助とかもアリですけど、わかりやすさとかインパクトでは現金に敵うモノないですからね。

2万円もらっても、この物価高では物価上昇分を1か月分も吸収できないんですけどね。

ソレでも予算規模は3兆とかとのコトだし、ギリギリのトコなんでしょうね。

未来のための財源は確保しなければだけど、国民にわかりやすく補助する国の姿も見せなければならない~っとゆう、立場ですよね。

野党は、当面の支持率が上がればイイから、未来の財源の責任までは言及するコトなく減税~って言えますから。

そもそも、与党と野党では、発言に対する責任の重さがまったく違うワケで、そのアタリも考えないと、チャンとした見かたできないですからね。

じぶんが、チャンとモノを見れてるか?っと言われたら、まったくそんなコトないんですけどね。

長生きする気もないので、無責任に行き当たりバッタリな言動してますから。

そもそも、自民党支持してないですし。

そんなワケで、選挙やらの時は、チャンと自身で考えて投票していただきたいとは思うのでした。

ナニしろ、投票しないとナンにもならないですからね。

Posted at 2025/06/13 20:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月12日 イイね!

おにぎり100円セールに思うコト。

今日はシゴト休みでした。

で、昨日は飲んだくれてみんカラ、サボりました。

まあ、いつものコトですが。

今日は二日酔いでナンもしませんでした。
おくさんの運転で買い物には行きましたけど。

某セブンイレブンでおにぎりが100円で買える~っとかで、買いに行きました。

定価170円までの商品が100円に、200円までの商品が150円に、300円までの商品が200円になるそうです。

おにぎりも値上がりしたモンですね。

とりあえず、100円で買えるモノをいくつか買ってきたのでした。

シャケとか梅とか、安そうなモノばかりですが。

じぶん、ご飯って、あまり好きじゃないんですけど、おにぎりだといくらでも食べられるんですね。
まあ、味覚?がコドモなだけってハナシなんですけど。

でも、最近はコンビニでおにぎり買うコトありませんでした。

ふつうに200円近くするので。

おにぎり買うとしたら、ドラッグストアとか安売りのスーパーとかのみでした。

ひさしぶりのセブンイレブンのおにぎり。ふつうに美味しかったです。

安くしてるから質を落としてるとかないらしいし、美味しいですね。

ただ、セールが終わったら今度は値上げするそうで。

米も高騰してるし、あらゆるモノが高くなってるので、末端の商品価格が上がるのもわかるんですけどね。

世間では新入社員の初任給は上昇してるみたいですけど、現在働いてる社員の給料もスライド式に上げて欲しいですよね。
物価上昇にまったく追い付けないので、暮らしがキビシクなるばかりですからね。


Posted at 2025/06/12 20:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月10日 イイね!

急遽エリンギ。

急遽エリンギ。今日はおくさんが当直だかでいません。

買い物もナンもしてないので、晩ご飯も適当でした。

明日の弁当のおかずに、冷蔵庫にあったエリンギを切ってマヨネーズをかけてトースターで焼いてみました。

明日はコレを冷食のチキンライスの上にのせて持っていくとします。

エリンギ、マヨよりもオリーブオイルを掛けて塩コショウか醤油のほうが良かったかな?っとイマになって思いました。

次は試してみようと思ったのでした。

エリンギ、油と相性イイですしね。
Posted at 2025/06/10 21:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

ダメ人間の考え。

昨日、シャワーの交換以外、床屋さんにも行きました。

で、床屋さんで話しをしたんですけど、床屋さんのトコも親御さんがトシ取って大変だそうで。

じぶんよりチョットだけトシ上だと思ってたんですけど、当然親御さんもトシ行ってるんですね。

お父上様は数年前に亡くなったそうなんですけど、母上様が衰えて大変だとか。

ウチの事情を話すと、父親が要介護度5なのに、自宅で母親が面倒見ているとゆう状態がすでに普通ではないようで、たいそうビックリしてました。

確かに、母親、大変だろうと思います。
が、父親の面倒は最後まで見ると言ってるし、ソレが生き甲斐みたいなトコもあるので、ナンとも言えないです。

一応、ニートの兄上も必要な時は手伝っているみたいですし。

ソトから、必要な物資だけを買ってきたり、片付けをしたりとゆう、じぶんが、お金はチョット出すけど実はナンもしてないのでは?っと。

シゴトも大変だし、家のコトもイロイロと大変なのは、間違いないですけど、そゆのはドコも同じコトなので、じぶんが甘いんだな~っと思うばかりなのでした。

その上で改めて思ったのが、やっぱりじぶんは長生きしたくない~ってコトで。
その点では、床屋さんと意見が完全に一致したのでした。

親の姿を見てると、じぶんはココまでして生きていたくない、コドモにココまで世話させたくない~って。

海外は日本みたいに寝たきりの老人がいない~ってハナシを聞きました。

みんな死ぬまで元気なのか?っと思いきや、生き物としての常識を超えた延命治療はほとんどの国でしないとか。

長寿大国とか言ってる日本ですけど、そんなモンなんですね。

大事なのは健康寿命じゃないのかな?って切に思いました。

自力で歩くコトも食べるコトもできなくなったら、生き物として終わりとゆう、当たり前のコトをなんで日本人は超えようとするんでしょうね。

行きつくトコロはみんな同じなのに。

酒パワーもあって、チョット過激なコトを書きました。

決して思想的に偏ってる人間ではない(と思ってます)ですので。

ダメ人間では間違いなくありますけどね。
Posted at 2025/06/09 21:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日見てるアニメ(録画)「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」 http://cvw.jp/b/155592/48569459/
何シテル?   07/28 21:56
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation