• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

ワゴ車検

ワゴ車検昨日、ワゴが車検から帰ってきました。

一度車検に出したんですが、さすがに11年経った10万キロ弱走ってるクルマなのでイロイロ交換部品が出たとかで戻されて、部品が届いてからの預かりとなったのでした。

で、車検代が15万チョットでした...

今回、リアの右側ショックの交換とかステアリングのオイル漏れでナンやらの交換とかで部品代やら技術料やらがドコドコ上乗せされてこんな金額になりました。

ホントなら買い替えを考えて然るべきだし考えていたんですけど、最初に車検に出して部品が届くまで~って戻ってきた時に、おおよその金額を聞いて、ソレなら買い替えるか~って営業のヒトにハナシをしたら、もう部品の発注しちゃってるし、大型連休に入ってキャンセルもできないので車検してもらうしかない~って感じで車検通したのでした。

営業さんのホンネは、クルマ買ってもらえたほうがイイんでしょうけど、工場に部品発注しちゃって、工場とのチカラ関係で断れなかったって感じでした。

クルマ、お金掛かりますね。
以前はイチバン経済的なのは、買ったら乗りつぶす~って言われてたんですけど、イマドキはどうなんでしょうね。
維持費は上がるばかりだし、でも買い替えれば100万円単位だし、でも新しいクルマは燃費や税金面でも有利だし~っと。

ちゃんと計算したコトも考えたコトもないんですけど、今回、軽でコレだけの車検代~ってコトで、チョット考えちゃったのでした。

まあ、現実的には、長女が通勤で使ってるので安全に問題がなければ次の車検までは乗るんでしょうけど...
Posted at 2017/05/11 21:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年04月30日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)と緊急会議

今日、おくさんがワゴに給油しました。

燃費報告です。

走行距離:291.2km
給油量:26.79L
燃費:10.8697km/L

まあまあです。
レギュラー、カード払いで124円でした。

このトコロ、長女が通勤に使っていてじぶんはほとんど乗らなくなったワゴ、もはや燃費計る意味もあるのかないのか?って感じなんですけど...

で、昨日、地元の消防団本部の緊急会議がありました。
本部に急な欠員があって、今後の運営をどうするか~っとかの件で。
本来はOB会でもペーペーのじぶんが出席するコトはないんですが、OB会長やら副会長やらがシゴトとかで、じぶんにお鉢が回ってきた次第です。

ナニもなければ来年度、うちの部から本部に役員を出す順番だとかで、1年前倒しでうちの部からヒトを出して欲しい~ってのがホンネで、ソレをいろんな言い回しでアレコレと言ってくるワケです。
じぶんは、あくまで代理で出席してる身なのでナンの権限もなく、引き受けるコトもできないので考え付く限りの質問をして他の方法はないのかとも尋ねたりしたんですが、完全に「お前のトコが引き受ければ解決するんだよ~」って空気で、口調はみなさん穏やかでしたけど、ほとんどつるし上げでした。

ま~あ、現役を退団して14年?くらい経って、こんな目に合うとは思いませんでした。
現役でガンバってるヒトには敬意を表しますけど、どう考えても完全に機能不全に陥ってる感じしかしない組織です。

大震災からコッチ、消防団の必要性とかもソレなりにクローズアップされたにも関わらず、自治体とかが積極的に若いヒトを消防団に勧誘するとかってハナシを聞いたコトがないです。
新入団員の勧誘はあくまで各消防団に任せる~ってのにムリがあるのは間違いないってのを現状が証明しているのに、です。

グチを言っても始まらないんですけど、こんなコトに関わったばかりに何年もイヤな思いをさせられる~ってのはつまらないコトですね。
活動をガンバった~ってコトを誇りに思えるようでありたいな~ってのは、理想でしかないんでしょうね...
Posted at 2017/04/30 18:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年04月01日 イイね!

燃費報告(DIO110とワゴンR)とケンタ尻検温

燃費報告(DIO110とワゴンR)とケンタ尻検温今日、朝シゴト行く時にスクーターに給油しました。
で、昼間、おくさんがワゴに給油しました。
ダブルの燃費報告です。

DIO110

今回給油時距離:5943.3km
前回給油時距離:5786.2km
走行距離:157.1km
給油量:4.37L
燃費:35.9496km/L

ワゴンR

走行距離:266.1km
給油量:25.31L
燃費:10.5136km/L

どっちもいつも通りです。
レギュラー、カード払いで124円でした。

最近はケンタ、病院、2週間に1度になってます。
で、今日、おくさんが病院に連れて行きました。
まあ、変わりなしなんですが。
体重がチョット増えすぎってコトでこのトコロごはんの量を減らしてたんですが、今回、まさかの100グラム増でした...
痩せないですね~
心臓とかの負担を減らすためにも、体重落としたいんですけど。

写真は、おくさん曰くお尻に体温計刺されたショックでシュンとしてるケンタです。
動物はふつう、お尻で体温計るんですけどね。
Posted at 2017/04/01 20:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年03月18日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)と太り気味?

燃費報告(ワゴンR)と太り気味?昨日「 SING/シング 」を観たあとにワゴに給油しました。
1日遅れの燃費報告です。

走行距離:294.4km
給油量:27.50L
燃費:10.7054km/L

相変わらずいつも通りです。
まあ、当たり前ですけど。
レギュラー、カード払いで126円でした。
ガソリン価格は上がってきてるみたいですね。

で、今日、じぶんはシゴトだったんですけど、おくさんと長女がケンタを病院に連れて行きました。
いつも通りで異常はないんですけど、体重が9.1kgだったそうです。
まさかの9kg超え...
健康な頃は6~7kg台だったのに。

抗がん剤治療が終わって、このトコロ、ステロイド薬を飲ませてるんですが、この副作用とゆうか、食欲増進で食べる量が増えてはいたんですけど、ココまで体重が増えるとは~って感じです。

がん(その時はわからなかったですが)であまり食べられなくなった頃、抗がん剤治療で食欲がなくなった頃、抗がん剤治療は終わったモノの、原因不明で死にそうになった今年の1月頃~っの痩せ具合やらやつれ具合やらを思うと、食べてウンチしてくれるだけでありがたい~って思っていたんですけど、ココまで体重が増えると心臓とかにも負担が掛かかるし、病気の上に病気の温床を重ねるコトになりかねないのでチョット考えないとな~って感じです。

まずはご飯をチョット減らすコトから始めようかな?っと思ってます。
病気もあって、運動とかはムズカシイので。

写真は、肥え具合がわかりそうな上からのアングルで撮ったどっしりケンタです。
Posted at 2017/03/18 20:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2017年02月25日 イイね!

燃費報告(ワゴンR)とトリミング前

燃費報告(ワゴンR)とトリミング前今日、うちのおくさんがワゴに給油してきました。

燃費報告です。

走行距離:284.9km
給油量:27.02L
燃費:10.5440km/L

まあ、いつも通りです。
おくさん給油だし、参考値として。
レギュラー、カード払いで119円でした。

で、明日、ワンコたちトリミングです。
ケンタは前回、死にかけてたのでキャンセルしてました。
っとゆうコトで、イマのケンタはうちに来て定期的にトリミングするようになって以来、最長期間トリミングしてない状態です。
まあ、トシ取って毛ののびる早さも遅くなってるのかもしれませんけど。
ナンにしても、いつもトリミング後の丸刈りケンタの写真ばかりだったので、こゆボサボサ状態もイイかな?っと思います。

明日また丸刈りにして、あとどれくらいボサボサを見れるかもわかりませんので...
Posted at 2017/02/25 19:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation