• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

昨日のコト

昨日はイロイロあってみんカラサボりました。

先日書いた、消防団のコトなんですが。
本部で急な欠員が出たので順番でうちの部から約1年前倒しで人間を出せ~っとの依頼を部に持ち帰ってOB会で話し合う~ってのの、話し合いでした。

大型連休最終日の夜に、そんなコトで招集かけられて、たまったモンじゃないですね。
みんな予定もあるだろうし、全員は集まらず、現役団員も含めて10人も集まらない話し合いでした。

で、あらゆる面でスジが通っておらず、一方的にうちの部だけに負担を強いる依頼だとのコトで、先ずは突っぱねるとゆうコトになりました。

最初の会議の時に、代理で行ったじぶんが気付けば良かったんですが、ナニしろイキナリだったしナンの予備知識もなかったし、その場では知らないヒトばかりで雰囲気的にも圧倒されて、考える余裕もなく「部に持ち帰って話し合う~」ってのが精一杯だったのでした。

じぶんの性格的にも、コトを荒立てたり面倒ゴトは苦手なんですが、部の総意には従うか~って感じです。

今後も、モメそうです。
前回も書いたんですけど、消防団退団して14年だかも経ってこんな思いするとは...っです。

すべてはヒトが入ってこないから~ってのから始まってるんですが。

たしかに、こんな思いするならじぶんのコドモにはやらせたくないな~って思っちゃいますけどね...
Posted at 2017/05/08 19:37:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2016年04月17日 イイね!

グチ

昨日は地元の消防団の集まりがあり、OBとして顔出さないとならなくて、ソチラが遅くなってしまいみんカラサボりました。

今も九州のほうは地震で大変かと思います。
災害等で消防隊員は警察や自衛隊よりも真っ先に現場に駆け付けて活動するコトになってて、ソレに準じる消防団員も可能な範囲で活動するワケです。

シゴトを持ちながら、消防団活動をするのはかなり大変で、最近は新入団員の確保もキビシイ状況です。
地域の理解と協力をいただきたいと痛切に思うトコロです。

で、ココからはグチになっちゃうんですが、じぶん、OBとは言え、現役を退団して10年以上、正確には13年経ってます。
しかも、引っ越しして現役時代の担当地域に住んでません。
ソレなのに、いまだに現役の集まりに顔を出さないとならないとゆう...
コレも↑に書いた新入団員が入らない~OBが増えない~っとゆう、当たり前の理屈から来てるんですが。

地域によっては相当高齢なのに現役で消防団員をされている方が大勢いて、そゆヒトたちにはアタマが下がるし怒られそうですが、もう消防団からは離れたい~ってのが正直なキモチだったりします。
実際、集まりに顔出しても、じぶんなんかは発言するでもなく、数合わせとゆうか賑やかしのためにいるようなモンですし。
みんなシゴトをしているので、必然的に集まりは土曜日の夜になるコトが多く、じぶんとしてはただソコにいるだけのために土曜日の夜のけっこうな時間を取られるのはナンだかな~って思っちゃうんですね。

まあ、ココでグチってもナンにもならないんですけど、こゆのがある度にモヤモヤした気分になるのでした...
Posted at 2016/04/17 15:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2014年03月22日 イイね!

飲み会

すっかり忘れてたんですが、今日は地元の消防団のOB会の年に1度の総会でした。
まあ、ほぼ飲み会なんですが。
日ごろ、あまり消防団に顔を出していない身なので、総会くらいは参加しないと~っと、参加表明していたので行かないワケにもいかず、シゴトから帰ってから慌てて行ってきました。

19時30分から、昨年度の事業報告やら会計報告やら、新年度の同じコトやらの報告があって、20時過ぎには飲み会に突入しました。
20時30分くらいからは、コンパニオンのおねいさんも参加して、ホントにただの飲み会モードです。
外飲みをキホン的にしなくなったじぶんは、バイクで行って、ウーロン茶を飲んでました。
おねいさんとも、会話はゼロで、もうヒトリの飲まない先輩と料理を食べつつウーロン茶をひたすら飲んでました。

ま~あ、面白くないコト。
お酒を飲んで参加してた頃から、楽しい飲み会ではなかったんですが、飲まなくなってからは、ホントにもてあますだけの会になりました。
タバコを吸うヒトも多いので、息苦しいし、料理は不味くなるし、目は痛くなるしで、ツライ時間でした。
22時30分過ぎにおねいさんたちが帰り、ようやっと中締めになり、いそいで帰ってきました。

毎年やってるコトですけど、できればもう参加したくないな~っと、つくづく思っちゃいました。
いま、お風呂入ってタバコの臭いを落として、ようやっとノンビリみんカラしつつお酒飲んでます。

消防団の存在意義は間違いなく認めるモノだと、OBとして疑いはないんですけど、このOB会ってのは、ナンだかな~って、ちょっと思っちゃうんですよね...

いつもは料理の写真とか撮るんですけど、あまりにダメージが大きくて、料理もショボかったので、写真は1枚も撮る気になれませんでした。
Posted at 2014/03/22 23:44:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2013年08月03日 イイね!

参集指令

参集指令先日の盆踊りの警備支援に引き続き、今日も消防団OBに支援依頼がきました。

ナンでも、新入団員の勧誘活動について、OB各代から最低1名、支援に参加して欲しいとのコトでした。
じぶんの代では、じぶんしか行けそうになかったので、渋々参加してきました。
そもそも、最低1名は参加~っとか、ナンだか大上段だな~っとも思ったんですが、行ってみたら理由がわかりました。
地元自治会のお偉方が、消防団の団員不足やら、勧誘の実態やらを見に来ていたのでした。

だからといって、いきなり本格的な勧誘活動をお偉方のヒトたちとできるワケもないので、カタチだけ、こんな感じで勧誘活動やってます~みたいなのを見せて、アドバイスをもらったり、今後の自治会からの協力をお願いしたりして、お偉方の面々は帰っていきました。

ま~あ、消防団の団員不足も深刻で、よその部ではオンナのヒトを入れたトコまであるそうです。
女性消防団ってのはありますけど、一般の消防団に、団員としてオンナのヒトが入るってのは聞いたコトがないので、ビックリしました。
オトコと同じ訓練やら活動やらをするってコトですから。

まあ、いろいろとやりにくいコトも出てくるでしょうし、じぶんたちのトコはオトコだけでやっていけるようにしよう~ってなりましたが。

ナンにしても、新入団員が入らないとハナシにならないので、勧誘活動、もちっと本腰入れてやってもらうしかないな~って感じですね。

写真は、詰め所に集まったときに、遠くにチラチラと見えた花火です。
まあ、どっかの国の爆撃のシーンくらいにしか見えないですけどね...
Posted at 2013/08/03 23:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記
2013年07月20日 イイね!

夏祭り

夏祭りまあ、タイトルの通り、夏祭りです。

地域のお祭りなんですが、消防団OBとして、急遽、交通整理に刈り出されました。
ドコの自治体も、慢性的に消防団員が欠員しているために、こゆトコでOBが呼び出されたりするようです。
ま、こゆ呼び出しは、自治体ってゆうよりも、もっと小さい、自治会なんですけど。
写真は、暗くてわかりにくいですが、消防団の車両越しに祭りのやぐらを撮ったモノです。

お祭りも、こうやって外で警備するだけではな~んも楽しいコトなんてないワケで、ただ立ちっぱなしで足腰が痛くなって、疲れて帰ってきたのでした。

報酬があるワケでもなく、楽しいコトがあるワケでもないんですが、ただ、現役の団員たちもガンバッテルから~ってコトで、こうやって動いているんですが、願わくば、多くの20~30代のヒトに、消防団への理解と、できるモノならば、入団をしていただきたいと思う今日この頃です...
Posted at 2013/07/20 22:36:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「変な理屈が当たり前な文化。 http://cvw.jp/b/155592/48612798/
何シテル?   08/21 20:59
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation