• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

ゴジラ-1.0

ゴジラ-1.0今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。
ゴジラです。
今度のゴジラは第二次世界大戦直後が舞台です。
で、VFXの名手 山崎 貴氏が監督、脚本、VFXとゆう、CG全開なんだろうな~って予想出来るモノです。

第二次世界大戦終戦直後、焦土と化した日本に現れたゴジラ。
兵器類は接収され、戦う術のない日本は~っみたいな感じです。

モチット詳しく書ければある程度意味の分かる内容になると思うんですけど、HPでも明かされていないコトは書けないので。

まあ、ゴジラです。
が、この監督ですので、VFXバリバリがミドコロです。
さらに、戦争に対する思いとかもあるかと思います。

ナンにしても、映画としてはかなり楽しめました。
神木キュンも良かったし、浜辺美波さんも良かったです。
ハナシは都合がイイ感じはしましたけど、ソレはオハナシですからね。
涙が落ちるような感動もあって、映像的に満足も出来て、じぶん的にはかなりオススメ度の高い作品だと思いました。
まあ、ゴジラなので、外さずに見るとゆうヒトは多いと思いますけど。

ナニしろ、日本が世界に誇る怪獣映画です。
興味のあるヒトはぜひご覧になって欲しいと思います。
Posted at 2023/11/04 20:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年10月28日 イイね!

SISU/シス 不死身の男

SISU/シス 不死身の男今日はシゴト休みでした。
で、昨日は早いペースで飲んでて早々に寝落ちしてみんカラ、サボりました。
早く寝落ちしたおかげで、二日酔いにもならず、今日はヒトリで映画観に行きました。

珍しい、フィンランド映画です。
しかも、ドンパチです。

1944年 第二次世界大戦末期、ソ連に侵攻され、ナチス・ドイツに国土を焼き尽くされたフィンランド。
凍てつく荒野を旅する老兵アアタミ・コルピ(ヨルマ・トンミラ)は、愛犬ウッコを連れ、掘り当てた金塊を運ぶ途中でナチス戦車隊に遭遇、金塊もイノチも狙われるハメに。
アアタミが手にしているのはツルハシ1本と折れないココロだけだが、戦場に落ちている武器と知恵をフル活用して戦車隊相手に戦っていくが~っみたいなコトがHPにあります。

まあ、ヒトリの無敵マンが大勢の敵と戦う~ってゆう、よくあるオハナシです。

が、王道ゆえに面白かったです。
熱いし。

けっこうなおじいちゃんが、バシバシ敵をブチ殺していく~っの図は、爽やかですらありました。

R15+指定なので、残酷な描写も多いし、そゆのがNGなヒトにはオススメできませんけど。

残酷描写はありますけど、ストレスの溜まってるトコには、こゆ、ピンチをバッサバッサと切り進んで行くってのが、イイんですよね。
残酷なだけでなく、けっこう救いの部分もありますし。

まあ、都合の良すぎる展開とか、ツッコミドコロは多いんですけど、こゆのが好きなヒトなら、間違いなく楽しめる作品だと思いました。

興味のあるヒトはぜひ~って感じですね。

ちなみに、タイトルの「SISU」って、「スター・ウォーズ」でも使われてましたけど、フィンランドのコトバで、訳がムツカシイ、意味的には意思の強さ、折れない心、みたいなコトを表す精神的なモノをゆうらしいですね。

翻訳できないコトバって、深いですね~
Posted at 2023/10/28 21:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年10月25日 イイね!

北極百貨店のコンシェルジュさん

北極百貨店のコンシェルジュさん 今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

けっこう有名なマンガの映画化らしいんですけど、じぶんは原作知らず、未読でした。

新人コンシェルジュとして秋乃が働き始めた「北極百貨店」は、
来店されるお客様が全て動物という不思議な百貨店。
一人前のコンシェルジュとなるべく、フロアマネージャーや先輩コンシェルジュに見守られながら日々奮闘する秋乃の前には、あらゆるお悩みを抱えたお客様が現れます。
中でも<絶滅種>である“V.I.A”(ベリー・インポータント・アニマル)のお客様は一癖も二癖もある個性派ぞろい。
~っとHPにあらすじがあります。

動物相手のデパートで、人間の新人コンシェルジュが奮闘する~って感じですね。

で、面白かったです。

絵柄はイイし、ハナシは王道的で面白いし、楽しめました。
百貨店の存在ソノモノが、ナンなのか、サラッと説明はあったんですけど、モチット、深く描かれてもイイかな?っとは思いましたが。

内容的には、ホントに浪花節的で、けっこう感動モノでした。
涙がこぼれ落ちるようなトコもありました。
キャラが動物なだけで、人間でも普遍的なオハナシってコトですね。

上映時間も70分程度と気軽に見れますし満足度もかなり高かったです。

じぶん的にはかなりオススメ度の高い作品だと思いました。
Posted at 2023/10/25 21:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 趣味
2023年10月17日 イイね!

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ今日はシゴト休みだったのでヒトリで映画観に行きました。

「シドニアの騎士」のポリゴン・ピクチュアズ制作のテレビシリーズでもかなり楽しめた作品の劇場版です。

文明が衰退し雪海に沈んだ惑星。
人類は巨木「軌道樹」から広がる世界でかろうじて暮らしていた。文字が読める少年・カイナと雪海の王女・リリハは、水源となる「大軌道樹」へと向かうが、そこにあったのはビョウザン率いる独裁国家・プラナトだった。
~っとHPにあらすじがあります。

テレビシリーズでは天膜に暮らす少年 カイナ と小国アトランドの王女 リリハ の出会いからアトランドと強国バルギアの戦いが描かれていましたが、劇場版はその後のオハナシです。

バルギアの民を受け入れたアトランドは、人口が増えたぶん、水不足が加速して、このままでは立ちいかなくなるのは必至で、カイナ たちが持ってきた大軌道樹への地図に希望を繋いで カイナ たちを送り出すんですけど、その先にはさらに強大な敵?がいて~って感じでしょうか。

ナンとゆうか、お約束的な展開ではありましたけど、楽しめました。
映像は当然、間違いない満足度ですし、ハナシも王道的で、チョット都合がイイと思える部分もありますけど、ソコまで持ってくか~ってような展開もあって良かったです。

個人的には リリハ役の高橋李依さんが、もはやバツグンの安定度でスバラシかったです。

テレビ版を見てるヒトなら間違いなく楽しめる作品だと思います。
逆にゆうと、見てないヒトには、コレまでの流れがわからないからキビシイかな?っとも思うんですけど。

そんな感じで、テレビシリーズを見てるヒトには間違いなくオススメだと思いました。
Posted at 2023/10/17 22:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年10月12日 イイね!

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話今日は、シゴト休みでした。
映画観に行く気分でもなかったんですけど、いつも通りに起きて、二日酔いでもなかったので、行っとくか~って、ヒトリで映画観に行きました。

「ガルパン」最終章の第4話です。
上映時間1時間程度だし、気分転換にイイか~って。


要のあんこうチームを序盤で失うという、かつてないピンチに陥った大洗女子学園。
不敵に迫りくる継続高校に対し、残ったメンバーに打つ手はあるのか……?
冬季無限軌道杯準決勝、波乱の幕開けの結末やいかに……!!
一方、黒森峰女学園vs聖グロリアーナ女学院戦も、息もつかせぬ激戦に。
自分なりの戦車道を見つけた黒森峰隊長・逸見エリカを、
難敵である聖グロ隊長・ダージリンが迎え撃つ。
~っとHPにあらすじがあります。

で、「ガルパン」でした。
ナンとゆうか、ストーリーとか、もう必要ないんじゃない?って感じな。
戦車戦がひたすら描かれてます。
で、カワイイ女子高生がガンバってます。
以前は、描写のリアルさがウリだったと思うんですけど、長く続くとソレだけでは行かないんですね。
あり得ない動きとかもバシバシ入ってます。
音とかメカとかのリアルさは変わらずですが。

最終章、全6話の第4話です。
テレビシリーズから振り返っても、ナン年経ってるんだか~?って感じです。

面白いんですけど、長過ぎ感は否めないし、このトコロはホントにストーリーがあるんだかナンだか?って感じの内容なので、ホントに6話まで描かれるのかな?っと思ったりしちゃうのでした。

まあ、映像やらは見応えバツグンなので、興味のあるヒトはぜひご覧になっていただきたいと思います。
Posted at 2023/10/12 21:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「休み前の憂鬱。 http://cvw.jp/b/155592/48608478/
何シテル?   08/18 21:15
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation