• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

研修

研修昨日のブログに書いたとおり、今日は社会科見学みたいな研修に行ってきました。
午前中は東京消防庁の消防博物館へ。
江戸の火消しの時代からの歴史や展示物があり、なかなか見どころがありました。
午後は、羽田空港に隣接している日本航空安全啓発センターへ。
ここは、昭和60年8月12日に御巣鷹山に墜落したJAL123便の事故の教訓を風化させないことと、安全運航の重要性を再認識する場として、JALが設置したものだそうです。
JALの研修施設なんですが、研修に支障のない範囲で一般の見学も受け入れているとのことです。
びっくりしました。
実際に回収された123便の機体の一部や、フライトレコーダー、ボイスレコーダーなども展示してあり、職員の方の説明を受けていて、ホントに怖くなりました。
機内で書かれた乗客の方の遺書のコピーなども展示されていて、見ていて涙が出そうでした。
こういった物を隠さずに一般に公開するのって、大きな意味があると思いました。
これを見ていたら、「ちゃんとした服で来い」って言われた意味もわかりました。
当然、見ていて楽しいものではありませんが、見る意味はある施設だと思いました。
Posted at 2007/10/31 17:40:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムビチケ http://cvw.jp/b/155592/48575684/
何シテル?   08/01 21:11
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation