• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2009年03月09日 イイね!

バッフル...1

バイクの交換したマフラー、ちょっと音が大きいのと、アフターファイヤーがスゴイので、なんかしら手を打つコトを考えました。
で、手っ取り早く、バッフルを取り付ければ、音も抑えられるし、「ヌケ」が悪くなれば、アフターファイヤーも軽減されるのではないか?と思い、調べました。
以下は現在進行形中のバッフル奮闘記です。

このマフラーにはバッフルの設定がなく、メーカーに問い合わせたトコロ、SR用の同型マフラーのバッフルが対応しているらしいのですが、取り付けにはマフラーの加工が必要で、メーカーにマフラーを送った上で、バッフル代+加工料+送料負担で、バッフル取り付けしてもらえるとのコト...
ソレがけっこな金額だったもんで、コレはちょっとヤだなあ...となりました。
で、汎用品の取り付けを考えたんですが、なかなか一筋縄ではいきませんでした。
このマフラー、出口の部分が細くて(28ミリくらい)市販のエンドバッフル等は取り付けができません。
で、裏ワザとして考えたのが、マフラーの入り口側=エキパイとの繋ぎ目側にバッフルを入れるって方法です。
市販品にもインナーバッフルってのがあるし、ムリなハナシじゃないのでは~って思いからでした。
マフラーの入り口側は38ミリくらいの径があるので、ナニかしら、汎用品で対応できるんじゃないかな~って思いもあったので。

Posted at 2009/03/09 23:07:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/155592/48594129/
何シテル?   08/11 19:45
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation