2009年09月28日
今日、シゴトの帰りにクルマ屋に行って、ワゴンRの任意保険の継続をしてきました。
継続といっても、いままで入っていた生命保険系の会社から、クルマ屋で扱ってる損害保険系の会社に鞍替えしたんですが。
じぶんの職場に出入りしてるじぶんがいろいろ加入してる生保の営業のヒトに言いくるめられて、前回、ワゴンR、ノアともに生保の自動車保険に替えたんですが、以前もブログに書いたんですが、ノアの継続のときに、案内不足で保険を切らしてしまい、継続もできず、ソレまでで安くなっていた割引がぜ~んぶチャラになった挙句、電話窓口の対応の悪さから、モトのクルマ屋さん扱いの保険会社にノアは戻したのでした。
今回、ワゴンRが継続時期になったのに、生保のヒトは職場にちょっと来ただけで、その後はいっさい音沙汰なしです。
9月30日で保険が切れるので、けっこうギリギリまで待ってたんですけど、やっぱりナンも言ってこないので、もういいや~って感じで、モトのクルマ屋さんの保険に、ワゴンRも戻した次第です。
そもそも、生保の営業のヒトって、オンナのヒトが多いんですけど、すぐに辞めちゃうんですよね~
じぶんが関わってる保険だけでも、担当のひとが5~6人変わってますから。
理由はみんな退職だったし。
○○レディ~みたいに営業してますけど、お客の立場からすれば、同じヒトに長く見てもらいたいと思うのがホンネだと思うんですけど、保険屋さんの事情はそうでもないみたいですね。
保険会社としては、顧客の囲い込みに躍起になってるみたいですけど、もっと根本的に足元を固めないと、ムツカシイと思うんですが...
Posted at 2009/09/28 22:32:14 | |
トラックバック(0) |
ワゴンR | クルマ