
折れました...
昨日のショックで気持ちが...と、ゆうのはウソ(多少はホントですが)で、バイクの部品のヒトツが折れました。
昨日の夕方、ここ数日で、えらくきちゃなくなってしまったバイクを、ちょっとはキレイにしないと~って拭いているときに発見しました。
ナンかがプラプラしてるな~って。
コレは、リアブレーキを踏んだときに、ストップランプが点灯するようにスイッチに繋がってるスプリングワイヤーです。
ブレーキを踏むと、このワイヤーが引っ張られて、ストップランプが点灯する~っとゆう、単純な仕組みです。
ま、こゆのはシンプルなほどいいので、仕組み自体に問題はないんですが、コレが折れているってコトは、現在、リアブレーキを踏んでも、ストップランプは点灯しないってコトです...
バイクは基本、フロントブレーキのほうを多用するので、ソレほど困らないんですが、超低速走行時なんかは、リアブレーキがメインになるし、そゆときって、渋滞してたりする場面が多いので、ソコでストップランプが点灯しないってのはかなりキケンだったりもします。
いまは、問題点がハッキリしてるので、低速走行時もフロントブレーキでストップランプを点灯させつつ、リアブレーキ主体で減速、停止するようにしてるんですが、コレがメンドクサイし疲れます...
ま、もう12か月点検&オイル交換の時期なので、そのときにいっしょに部品交換してもらおうと思ってますが。
とはいえ、最低でも今週はこの状態で走らないとならないので、要注意の日々が続きます。
ソレにしても、こゆ部品って寿命があるとはいえ、納車2年で折れちゃうモノなんでしょうか...?
職場のバイク乗りの先輩には、「ありえない~」って言われましたが...
Posted at 2010/07/05 19:50:38 | |
トラックバック(0) |
250TR | 日記