• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

エアベンダー

エアベンダー昨日「借りぐらしのアリエッティ」を観たあとに続けて観たのがコレです。
CMで派手に「超パワー3D」と宣伝してるんですけど、じぶんは2D版を観ました。
かつて世界は、気、水、土、火の4つの王国により治められていた。
各国にいる、それぞれのエレメントを自在に操る「ベンダー」と、その中でも、すべてのエレメントを操るコトのできる「アバター」によって世界の均衡が保たれていた。
「アバター」は輪廻転生で生まれ変わるが、「アバター」になるには本人にとっては大きな犠牲を強いられるため、今回「アバター」になるべく、選ばれた存在である、気の王国の少年アンは、修行の途中で逃げ出してしまう。
「アバター」不在のときに、火の王国が反乱を起こし、火の王国が世界を征服しようとしていた。
世界に平和を取り戻せるのは「アバター」であるアンしかいないが~みたいなハナシです。
コレはなんとゆうか、ビミョウでしたね~
ハナシはいいんですけど、映像的に、それぞれのベンダーが能力を使って戦う場面なんか、本人は太極拳みたいなポーズをしてるだけで、ソコに(たぶん)CGで描かれた、火なり水なりが飛んで行って相手をやっつける~って感じで、インパクトはあるんですけど、そんなシーンばかり続くと、コレ、アニメでもいいなじゃいの~?って気分になってきちゃうんですね。
「ドラゴンボール」みたいな。
役者さんは、ただ太極拳みたいなのを踊ってるだけですから。
で、コレ、一話完結じゃないみたいなんですね~
はじめに、「第一章~」みたいなのが出たので、オムニバス形式なのか~?って思ったんですけど、最後まで第二章にはならずに、ハナシ的にも、続きがあるような終わり方でした。
この戦闘シーンで、何話も続くのはけっこうキツイかな~って、ちょっと心配になりました。
まあ、面白いと思ったヒトも多いと思いますけど。
映画館出るときに、まわりで、「面白かったね~」とかの声がありましたので。
「アリエッティ」が良過ぎただけに、キビシイ観かたになっちゃったのかもしれませんけど...
Posted at 2010/07/22 20:01:54 | コメント(4) | トラックバック(1) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ゴタゴタ、イライラ。 http://cvw.jp/b/155592/48710254/
何シテル?   10/13 20:51
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation