• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年03月11日 イイね!

ストーリー311 あれから3年 漫画で描き残す東日本大震災

ストーリー311 あれから3年 漫画で描き残す東日本大震災マンガです。

去年の3月11日に発売された、「ストーリー311」の続編で、今日、3月11日の発売でした。

基本的に、マンガは、買って読んだ順番にブログに書いているんですが、コレは今日書かないと、っと思い、順番をすっ飛ばしました。

2011年3月11日に起きた、東日本大震災を風化させないために、被災地のためにナニかできないかと、行動を起こしたマンガ家さんたちや、編集のヒトたちによって出版された、「ストーリー311」の意思を引き継ぎ、その後の被災地を描いた、第2弾です。
前作は講談社からでしたが、今回は角川書店からと、出版社の枠も超えての続編とゆうのも、大変に意味のあるコトだと思います。

内容は、震災後の被災地で取材をしたマンガ家さんたちが見たコトなので、リアルな被災地の「今」っとゆうか、震災から今までが描かれています。
詳しいコトは読んでいただきたいので書きませんが、第1話から、じぶんは涙があふれました。

コレ、ホントに多くのヒトに買って読んで欲しいです。
この本の印税は、全額被災地復興のために寄付されるとのコトなので、ぜひ、買って、読んでいただきたいです。

震災から立ちあがって前に進みだした被災地の人々のコトが多く描かれていて、ソレでもまだまだなんだ~ってコトも再認識させられて、自国のコトとして、やっぱり多くのヒトに読んで知って欲しいコトばかりです。

しつこいようですけど多くのヒトに、ぜひ買って、読んでほしい、そんなマンガです。
Posted at 2014/03/11 17:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「しょっぱさの加減がわからない。 http://cvw.jp/b/155592/48633624/
何シテル?   09/02 21:05
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation