• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

サクラサク

サクラサク今日はシゴト休みで家の用事もなかったので2週間ぶりに映画観に行きました。
もちろんヒトリで。

さだまさしの原作で、認知症を発症した父と、崩壊寸前のその息子家族の物語りです。

会社員の俊介(緒形直人)は、会社では優秀で、重役も目前だが、家庭を顧みなかったために妻(南果歩)とはほとんど会話もなく、息子(矢野聖人)や娘(美山加恋)ともギクシャクしていた。
ある日、同居する父親(藤竜也)が雨のなか徘徊しているトコロを警察に保護される。
やがて父親は少しづつ認知症の症状を出すようになるが、家族はダレも手を貸そうとせず、俊介 は家族に失望し、ヒトリ、父の世話をしようと奮闘する。
が、じつは受験に失敗し、アルバイトを転々として、顔をあわせようともしない息子が、人知れず父の介護をしていたコトを知り、俊介は家族のコトをまったく見ていなかったのはじつはじぶんだったと気付かされ~って感じのハナシです。

コレは地味だけど良かったです。
原作は何年か前に読んでいたんですけど、やっぱり息子がじつは父の世話をしていた~ってトコで泣かされました。
ハナシ的には、ソコから先がけっこう長くて、ちょっと間延びした感じになっちゃうんですけど、まあ、家族の再生モノとゆうコトで、コレでイイんだと思います。
じぶん的には泣けるピークは息子がじつは父の介護をしていた~ってトコなんですけど。

認知症とかは、コレからのコトを考えると他人事でもないし、けっこういろいろ考えさせられる内容でもあります。
映画では、うまくまとめてますけど、現実にはホントに家族崩壊~っとかけっこうありそうだし、高齢化もですけど、家庭を顧みない~ってゆうコトに関しても、考えないとだな~って思いました。
まあ、じぶんの場合は、シゴトで家族を顧みないってコトはまったくなくて、あくまでじぶんの好きなコトやるために~ってハナシなんですけど...

とりあえず、とても地味で、認知症ってコトで、失禁だとか、けっこう衝撃的なシーンもあったりするんですけど、家族のハナシとして、なかなか良い映画だと思いました。
Posted at 2014/04/16 21:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「飲んだくれな事情もあるので。 http://cvw.jp/b/155592/48703658/
何シテル?   10/10 21:16
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation