• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

X-MEN:フューチャー&パスト

X-MEN:フューチャー&パスト今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
シリーズ何作目になるのやら、もはやよくわからないマーベルのヒーローモノです。

2023年.バイオメカニカル・ロボット「センチネル」によって地球は壊滅へと向かっていた。
プロフェッサーXは宿敵のマグニートーと手を組み、1973年にウルヴァリンの「魂」を送り込み危機の根源を絶とうする。
50年前の自分の肉体に宿り「センチネル・プログラム」の開発を阻止しようとするウルヴァリン。
しかしその間も、2023年では暴走するセンチネルの過酷な攻撃で、地球滅亡へのカウントダウンが進んでいた。
っと、HPにあらすじがあります。

ナンとゆうか、「ターミネーター」シリーズやら「マトリックス」シリーズやらごった煮にしたようなハナシですが、まあ、よくあるハナシってコトでしょうか。
で、このシリーズも、もはやマンネリだけどな~、っとか思いながら観たんですけど、なかなか楽しめました。

映像は、もはやイマドキ品質なので問題ないし、ハナシも、ありがちとはいえ、わかりやすくて入り込みやすくて良かったです。
それぞれの時代でハナシが進んでいて、それぞれにピンチで、過去は未来につながっていて~っと、つくりもウマければ、最後は勝つに決まってるじゃん~って思っていながらも、度重なるピンチにハラハラしたりと、ウマイんですよね。
ミュータントたちそれぞれの特殊能力を生かした攻撃も、見応えバッチリだし、2時間強のあいだ、まったく飽きずに見れました。

強いてゆうなら、トシをとらないはずのウルヴァリンに、年齢感がバシバシ出てるのがちょっと笑えたくらいでしょうか。

マンネリ感があるとは言え、さすがだな~って感じでした。
とりあえず、多くのヒトが観て、楽しめる映画だと思いました。
Posted at 2014/06/18 19:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「食生活の変化。 http://cvw.jp/b/155592/48714905/
何シテル?   10/16 20:04
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation