• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにゃのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

超高速!参勤交代

超高速!参勤交代今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。

けっこう宣伝もしている、江戸時代の参勤交代映画(?)です。

享保20年(1735年)、岩城国(現在の福島県いわき市)のわずか1万5千石の小国 湯長谷藩藩士たちは、1年間の参勤を終え国へ帰ってきた。
1年ぶりの故郷を味わっているトコロへ幕府から5日以内に参勤せよとの達しが届いた。
参勤交代は1年ごとのはずだが、湯長谷藩の金山を狙った老中・松平信祝の藩取り潰しを狙った差し金であった。
通常の参勤交代では8日はかかる道のりで、さらに莫大な費用が必要となる。
参勤から戻ったばかりの小藩に、そんな金はなく、と言って参勤しなければ藩の取り潰しにもなりかねない。
藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は、小藩と侮った老中の仕打ちに激怒しつつも、藩と領民を守るために、知恵者の家老・相馬兼嗣(西村雅彦)に命じ、期日までに参勤できるよう策を立てるが~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね~
お笑い時代劇ムービーって感じなんですけど、けっこう本格的で、こまかい部分も抜かりはない出来だと思いました。
いろんな奇策や裏技も面白く、上映中はあちこちから笑い声が聞こえてました。
で、イロモノ映画かと思いきや、殺陣とかはかなり本格的で見応えバッチリだし、人情とかも描かれているし、時代劇としてじゅうぶん楽しめるモノでした。

時代劇ってコトもあってお客さんの年齢層がけっこう高かったんですけど、Hey!Say!JUMPの知念くん効果もあってか、若いオンナのヒトや親子連れも多くて、ちょっと印象的でした。

内容的にムツカシイってコトはないし、コドモからオトナまで幅広く楽しめる、イイ映画だと思いました。
Posted at 2014/06/21 18:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「長生きしたくない論。 http://cvw.jp/b/155592/48640960/
何シテル?   09/06 21:12
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation